MATCH試合情報
MATCH試合情報
試合を振り返ってください。
我々が望むステージで戦うためには今日の試合は絶対に負けられない試合でした。連敗している中で遠くまで来てくれたファン・サポーターと一緒に喜び合いたいという気持ちが強かったので、最後に彼らと喜び合えてよかったと思います。ゲームについては前半に関してあえて不要なと言いますが、不要なバックパスが多くて相手の2トップを含めて我々がプレッシャーを受けるようなシーンがあったので、ハーフタイムに映像を見せて、そういったバックパスがいらないというところを徹底して後半に入りました。相手も必死で来るので簡単ではなかったですが、我々が自らプレッシャーを受けるようなパス回しをしてしまったところは反省です。ただ、後半しっかりと修正して全員で粘り強く戦って、相手陣内であれだけ長くサッカーできれば、必ずチャンスが来ると思っていたので、2点ともに我々が圧力をかけ続けてほしい時間帯に取ることができたと思います。なによりも一番素晴らしかったのはクローズの仕方です。後から入った選手が相手にシュートもさせない、クロスも上げさせないという迫力で、全員で勝ち取った勝ち点3だったと思います。
杉本選手とマリオエンゲルス選手の2トップに森田選手を左ワイドに配置する形でしたが、その狙いを聞かせてください。
もちろん、攻撃でも相手陣に入っていくのが我々の目指しているところですが、相手が落ち着く前にチェイシングをかける、プレスのスイッチを入れるという意味では、前節の特に前半はそれができませんでした。通常であれば、杉本竜士を左に置いて森田晃樹を真ん中に置くことが常識に見えますが、我々が前の試合で出た修正点を改善し、以前の自分たちを取り戻したかったという部分で、ベテランの杉本竜士はほとんどやったことがないポジションでも与えたミッションをしっかりとこなしてくれると考えていました。
後半に入って押し返す要因となったビルドアップの改善、守備の強度の向上の部分を聞かせてください。
前半が決して悪かったわけではなかったですが、相手のペナルティエリア周辺でプレーする回数という部分ではマリオと杉本竜士が準備しているにもかかわらず、バックパスしてしまう。あるいは裏だけでなくバイタルのところでものぞくようなインテリオールの選手の意識、インテリオールの選手が3列目から飛び出していくような部分が足りなかったことは事実です。そこは誰が出たとしても、しっかりとそういう前半にしたいと考えています。
先制点の直前にはベンチサイドで山田選手が準備していましたが、あの段階ではどういったゲームプランを考えていたのでしょうか。
とにかく引き分けで終わりたくないという考えがあり、あれは0-0の段階での動きでしたが、多少のリスクを負いながらも点を取りたかったということです。そういった中で交代の指示をしている状況で1点取ることができました。あの時間帯に関してゲームの内容は悪くなかったですが、この内容で0-0では終われないという思いがあって山田剛綺を呼びましたが、点が入ったことで内容も悪くなかったのでそれまでの戦いを継続することを優先しました。あとは怪我でずっと離脱していた稲見が戻ってきたので、ピッチに立たせたかったという思いもあり、彼はクローザー役としてどのポジションでもプレーできるので起用しました。山田剛綺に関しては今回悔しい思いをしたと思いますが、最後は出さないという選択になりました。
もし山田選手を出場させる場合の交代選手は誰を考えていましたか?
バイロンでした。それはカードの問題もありました。自分たちの基準とは異なる形で複数カードが出ていたので、我々は激しくはプレーするものの汚くはやっていないという状況にもかかわらず、あれだけのカードを出ると、同じ基準が続いた場合に2枚目をもらうリスクもあったと思います。カードのことはかなり気にしていました。カードでコントロールすることを考えた場合、ああいうふうになってしまうと思います。我々は一番高いステージの基準でプレーをしようとしている中で、今日に関してはどうなのかなという感覚を正直なところ持っています。
DF 2深澤 大輝
先制点を振り返ってください。
(バスケス)バイロンのところで時間ができるので、上がっていけます。大外で狙っていましたが、ちょっとクロスが短くなっていたので相手がトラップしそうだなと思って狙っていたら、うまくこぼれてきてあとは決めるだけでした。
これでチームトップの3ゴールになりました。
たまたまというか、本当にバイロンのところでタメができるからこそ、ああやって自分が中に入っていくことができます。後ろがリスク管理をしてくれていて、2対2の状況になることもありますが、アンカーの選手がしっかりと戻ってくれているぶん、自分が上がっていけるところもあります。自分のところでやり切るというか、クロスに入っていけているのは周囲のサポートあってこそです。ただ、今日に関してはそれ以外の課題が多かったと思うので、もっと改善していきたいです。
勝利の一方で課題も残る試合になったと思いますが?
今日の試合自体のパフォーマンスに納得はしていませんし、前半は相手にうまく嵌められていました。自分のところからツナ(綱島)や(森田)晃樹にパスを出しても、そこでノッキングしてしまったり、そこでフリックが入ったりしましたが、そこで相手にボールを奪われてしまってカウンターを受けるなどうまくいかない感覚はありました。後半はビルドアップというシーンはそこまでなかったですが、前半にうまくいかなかった部分を改善していこうと話し合っていました。そこら辺のビルドアップの改善に関しては次のジュビロ戦に向けて、マリオ(エンゲルス)を走らせるようなボールを出すのか、中につけていくのか、その部分の判断を改善していきたいです。
試合途中までは勝ち点1でも致し方ないというような難しい流れでしたが?
どちらに先に点が入ってもおかしくない展開でした。拮抗したというか、前半に関しては自分たちのゲームではなかったですが、その中でもゼロで抑えられたことが大きいです。0-0で試合を進めていくことは、今のチームにとって一番大事な部分というか、勝ち点1に終わってしまうかもしれませんが、最低限0-0で進めていくことが重要だと思います。前半はもう少しうまくやれたと思いますし、そこは(加藤)弘堅さんや晃樹とも話しました。
攻撃はうまくいかなかった一方、守備ではそこまでやられそうな感覚はなかったというイメージでしょうか。
前半はカウンターを受ける場面が多かったですが、ピンチを未然に防いだり、ギリギリのところで防ぐことができました。前回の山形戦でカウンターを受けた際に、どこで止めるかという部分が少し整理されていなかった反省がありましたし、弘堅さんは非常に経験のある選手なので、そういう部分でうまく対応できたところもありました。後半に関してはクロスのところでいいボールが入ったときに押し込まれる場面もありましたが、そこまで怖いシーンはなかったと思いますし、そこまで持ち込ませないアグレッシブな守備はできていたと思います。後半は相手も蹴ってき
重要な3連戦の初戦を勝利で飾れました。
この前の3連戦ではなかなかうまくいかずに、最終的に連敗もしてしまいました。今日に関して結果的に勝てたことは素晴らしいと思いますし、3連戦を戦っていくうえで弾みになります。とにかく、勝てたということが一番の収穫です。
MF 9杉本 竜士
試合を振り返ってください。
修正すべきところもありますが、しっかりと2-0で勝ち切れたことは非常に評価できる試合だったと思います。
久々の先発出場で攻守に気迫がこもったプレーが印象的でした。
チームが勝利するために求められていることをやるだけなので、それを全うしてチームが勝てたことはよかったです。また、結果を残すためにしっかりとやっていきたいです。
連敗の状況で臨んだ非常に重要な試合で起用されたという部分でどういった責任感を持ってプレーされましたか。
42試合あるので、その中での2連敗という位置づけでした。確かに重要な試合でしたが、そこまで気負うことなくいつも通り勝利のために一生懸命やるだけでした。そこはそこまで意識せず、一試合一試合を区切って考えてやれることすべてを出していきたいと考えています。
ここからの連戦に向けた思いを聞かせてください。
しっかりと反省するところは反省して、また次の試合もその次の試合も骨のあるチームが相手なので、しっかりと準備して戦いたいです。
DF 13林 尚輝
前半は2トップが積極的に背後を狙う意識がありましたが、どういったゲームプランを持って入りましたか。
プラン的なところで背後へのこだわりはそこまでなかったですが、守備のところでは前からできるだけ行きたいという部分があって、攻撃では自分たちが横に動かすことで前になかなかボールが入らないことに対して、必要以上にネガティブなイメージを持たずにやろうという思いはありました。何度でもやり直しながら相手をずらして、自分たちが焦れずにやれれば問題ないという認識はありました。もちろん風の影響もありました。その中で長いボールを使わないと、いつまでもプレスを受けてしまう状況もあったので、どこかで何本か裏へ蹴っていくイメージはありました。
後半に関しては攻守両面でプレーのテンポが上がった印象がありますが?
自分たちは後半によりテンポアップできるところが、ひとつの強みだと思っていますし、前半はあんな感じになってしまいましたが、風の影響を含めて0-0で終わることができたのは、ポジティブに捉えようと言い合っていました。後半のテンポアップに関しては入りの10分からアグレッシブにやっていこうと話していたので、その通りにできたことは良かったと思います。
MF 17加藤 弘堅
試合を振り返ってください。
もう少しゲーム自体にテンポを出したり、リズムを出したりしたかったです。ただ、前半は風の影響がかなり大きくて、その前半を我慢してゼロで終えられたことはよかったです。課題のリズムといった部分は、また映像を見てから修正していきたいです。結果的にゼロでは終われたので、攻撃の回数といった部分は自分たちでどうにかできた印象です。
久々の出場となった中で個人のパフォーマンスはいかがでしたか。
もう少しリズムやテンポの部分でうまくやれた感覚があるので、ロングボールもありますが、ゲームの中の展開でもっとよいリズムを出したかったです。
チーム内での競争が激しい中でどういったご自身の持ち味を還元したいと考えていますか。
誰を選ぶかは城福さんの判断ですが、自分は常にその選択肢に入れるように準備を続けていくこと。今回のように勝って選んでもらえるような準備をし続けたいと思います。自分ができることは、自分のよさを生かしながら求められていることに応えて準備できることなので、引き続きやっていきたいです。
今後の連戦に向けた思いを聞かせてください。
まずは3連戦の1つ目を勝てたので、あと2つを勝つことができれば順位的にも大きいので、みんなで勝てるように頑張っていきたいです。
MF 18バスケス バイロン
試合を振り返ってください。
前半は風下で少し耐える時間が長くて、なかなか攻撃にいくことができずに少し我慢の時間が続いた前半でした。それでも、ゼロで抑えられたことは非常にポジティブでした。後半になれば相手の足が止まってくることはわかっていましたし、僕たちの方が走れるという自信もありました。後半に入って優位に立ってサイドからの攻撃も増えていき、結果的に自分のクロスから(深澤)大輝さんが点を取ってくれました。その後に自分もしっかりと追加点を取ることができて、最後の締め方もゼロで終えることができてよかったです。
先制点の起点となったプレーを振り返ってください。
練習から自分がクロスを上げたときに前で味方が一人潰れていますが、その潰れる動きがあったからこそ大輝さんがああやってファーに入っていって、それが点につながりました。今年のチームのよさとしてはサイドバックがあそこの位置に入っていけているところだと思います。
今季初ゴールを振り返ってください。
トヨくん(阪野)がしっかりと収めて僕のところに出してくれて、本当はドリブルのところで股を狙いにいきましたが、相手に当たってしまいその撥ね返りが自分のところに戻ってきました。中にカットインしたらシュートを打とうと考えていました。そのシュートをやっと決められてホッとしています。やっとゴールを取ることができてチームを少しラクにできたのかなという思いです。
ゴールセレブレーションについて聞かせてください。
バイロンポーズということで、ある後輩にやってほしいと言われたパフォーマンスでした。その後輩は高校生の後輩男の子で、ちょっとやってほしいと言われていたのでやりました。
城福監督が求めていたアグレッシブに走り切ることを強調した中でしっかりとクリーンシートで試合を終えました。
連敗していた中で今日はみんなで、メンバーは変わりましたが、リザーブ選手からもプラスな声がかかっていましたし、『みんなで勝つぞ』という強い気持ちで臨み、それが勝利という結果につながったことで、みんなの自信にもつながります。次もすぐ4日後に味スタでのジュビロ戦があるので、目の前の試合にすべてをかけていますし、次もみんなでよい準備をして次もファン・サポーターと勝って喜び合いたいと思います。