日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2015 明治安田生命J2リーグ 第14節 - 東京ヴェルディ vs 徳島ヴォルティス

マッチレポート

【試合展開】

ここ4試合勝利からは離れているヴェルディ。直近の2試合は引き分けで勝ち切れずにいる。なんとしても勝利を引き寄せたいこの試合で、冨樫監督は前節の京都サンガF.C.戦で相手を圧倒したスタメンと同じ顔触れを選んだ。

序盤の出足は完全に徳島ヴォルティスがリードしていた。前線から激しく追い込んでヴェルディの中盤でのパスコースを遮断し、深追いせずに自陣に引いてブロックを固める。徐々にボールを持つ時間が長くなっていったヴェルディだが、ブロックを敷く相手を前に崩す形が見えずにミスでカウンターを受ける。連係もチグハグな場面が多く、自陣からのビルドアップでミスから逆襲を食らってあわやというピンチも招いた。攻守ともにつかみどころのないまま時間は過ぎていき、ボールを持たされている印象の前半を終えた。

ハーフタイムに攻守ともに相手を上回る積極性を求められた選手たち。後半に入ると、スイッチが入って攻守に強さと速さと上手さを取り戻す。しかし、サイドで起点を作り、細かいパスワークでクロスまで持ち込むが、ゴール中央をしっかりと固める相手に撥ね返されてゴールに飛ぶシュートを打てない。中後雅喜が左斜め45度の位置からワンタッチボレーで狙うチャンスもあったが、狙い澄ましたシュートは枠を捉え切れなかった。自分たちの時間帯でゴールを決め切れないでいると、徐々にロングボールを多用する相手に押し返されていく。そこで冨樫監督は3バックを選択し、福井諒司を投入して3バックの一角に据え、安西幸輝と安在和樹を高い位置に置く。相手のサイドの動きをけん制することに成功し、再び相手を押し返し始めたが、ブロックを固めて前線の2トップに攻撃を任せる相手を前にゴールへの道筋を見出せず。アランや安田晃大の投入も試合展開を変えるには至らずにタイムアップを迎えた。

相手の割り切った戦い方の前に、苦しみながらもその堅守を打開しようと手を打っていったが、復調の兆しが見えた後半で仕留めきれなかったことが尾を引いた。次節、敵地に乗り込んで大分トリニータと戦い、5試合離れている勝ち点3を手中に収めたい。

 

 

【試合後選手コメント:DF 3 井林章選手】

――試合を振り返ってください。

「相手が弱冠引き気味でブロックを作る中で、自分たちの攻撃を見いだし切れなかったことと、良い守備から良い攻撃に繋がらなかったというのが、今日の0-0という結果なのかなと思っています」

――守備の部分では前半から相手FWの長谷川選手に苦戦した印象でしたが。

「能力で負けてはいけないところなので、自分たちでもう一回、センターバックが突き詰めていかなければならない部分です。駆け引きだったり、他の面でも勝負できるところはあるので、そこはもっとやっていかなければならないです」

――後半に関しては少し攻撃に良いリズムができていた印象ですが、守備と攻撃の繋がりはいかがでしたか?

「弱冠相手がバテ気味だったのかなという印象もあって、後半は時間が経つごとに自分たちがボールを持つ時間が長くなりました。だから、後ろからプレーしていた印象としては流れが来たのは必然だったのかなと思っています。そこであとは自分たちが練習でやっている形が出せなかったのは、練習の突き詰め方がまだまだ甘かったのかなと思っています。そこはキャプテンとしてもっとまとめていかなければならないと思っています」

――リズムを掴めずオープンな展開になった中で意識した部分はどこでしょうか?

「相手が引いて佐藤選手を入れてきたりして完全にパワープレーに近い形で2トップにボールを当てて前線の選手に頼るプレースタイルにしてきていたので、中盤が間延びしがちな中で、自分たちの攻撃に繋がるような守備にできるように、結果的に3バックになりましたが、いかに自分たちのボールを長く持てるようにできるかを、ずっと後ろで話し合っていました」

――今日の引き分けで3戦連続ドローですが、次の試合で勝つためにはどういう部分の改善が必要だと考えていますか?

「選手の何人かと話した中で、ショートカウンターが少ないと感じているので、もう一回前からプレスをかけて守備から速攻という形を自分たちがもっと出していきたいと思っています」

 

 

【試合後選手コメント: DF 5 福井諒司選手】

――負傷の影響もあってしばらく試合から遠ざかっていましたが、久々の出場はいかがでしたか?

「DFから途中出場という状況だったので、少し難しいところもありましたが、何とか最低限失点しないという部分の仕事はできたと思います」

――ビルドアップや攻撃の部分で意識したところを教えてください。

「そんなに自分がどうこうしようと考えるよりかは、シンプルにプレーすることを心がけました。投入された時間帯ということもありましたし、最初から出ている選手は疲れているので、簡単に使ってあげることを意識していました」

――難しい時間帯での投入ですが、どんなことを意識していましたか?

「役割がはっきりしていたので、そこまで考えることはなかったです。相手の2トップに対して、3バックにして一人余ってというところで、ミスマッチしているところをなくして、しっかりと守備をして攻撃に移るという部分で、まずはしっかりと自分のマークする相手を潰す感じでした」

――守っていて不安な部分はあまりなかったという印象ですか?

「そうですね。こういう暑い中で両チーム共に疲れが溜まっていた中で、最後まで走り勝つということ。0-0で拮抗した試合展開の中で、勝ち点3を取りに行くことを考えていました」

――ここ3試合連続でドローが続いていますが、次の大分戦で勝利を掴むためにチームに必要なことは何だと考えていますか?

「しっかりと得点できるチャンスもあるので、そういうところで決め切ることが大事だと思います。ただ、攻撃の選手だけでなく守備の選手も攻撃の第一歩を担っていると思うので、個人がどうこうというよりもチームとしてしっかり守備から攻撃に移るときに、選手全員で攻守両方でもっと修正すべき点を修正して高めていきたいです」

 

 

【試合後選手コメント:DF 6 安在和樹選手】

――試合を振り返ってください。

「決定機はありましたし、勝ちにできる試合だったと思います」

――後半に臨む上でチームとして意識した部分を教えてください。

「ハーフタイムに喝を入れられて矢印を前にということを言われていました。その通り、できていましたし、後半立ち上がりの10分は完全に押し込めていました。そこで1点欲しかったなという印象です」

――良い時間に決め切れなかった後、逆に押し込まれる展開になった中で、無失点で凌げたことはチームとしてプラスの部分でしょうか?

「みんな身体を張って戦っていましたし、ゼロで凌げた部分は評価できる点だと思います。ただ、得点を獲らなければ勝てないので、最初の10分のところで試合を決めに行ければ良かったなと思っています」

――内田選手と激しいマッチアップでしたが。

「相手が左利きの選手だったので、中に持って行かれることも多かったのですが、もっと寄せたりとかできたと思うので、そこは次に生かしていきたいです」

――後半途中にシステム変更を行い左ウイングバックでプレーしていましたが、感触はいかがでしたか?

「自分はワイドなので高い位置を取ることができますし、前にスペースもあったので、やりやすいというよりか、自分の特長が出しやすいので、違和感もなく上手くやれたと思っています」

――今日はシュートの本数が少なかったですが、少し大事に行き過ぎたという印象でしょうか?

「そうですね。もっと打っても良かったのかなと思います。ウチの癖でもあるのですが、繋ごうという気持ちが強すぎて、今日の試合でもそれが出てしまったのかなと思っています」

――得点力不足の改善には何が必要だと考えていますか?

「最後のところまでは行けているので、あとは決めるところですね。そこは個人の能力という部分が大きいので、個人個人が精度を高めていくしかないのかなと感じています」

――プレースキックや後半は比較的フリーでクロスを上げられる場面がありましたが、その精度に関してはいかがでしたか?

「クロスに関しては悪くないところに上げることはできていたと思いますが、ウチは背が高いわけでもなく、ヘディングが強い選手も一樹さん(平本)ぐらいしかいないので、確率的に難しい部分もあります。その中でもチャンスに繋がるようなクロスを上げられるように精度を高めていきたいです」

 

 

【試合後選手コメント:MF 11 南秀仁選手】

――今日のご自身のプレーに対する評価を教えてください。

「前半は感覚的に良くなかったです。後半は良くなりました。チーム自体の攻撃も後半最初の時が良かったと思っています。あの後半の立ち上がりに1点を獲れていれば、ポンポンとゴールが決まって勝てる試合だったと思います。そこで決め切れるかどうかが、課題だと思います」

――今日の試合では崩しの部分で大事に行き過ぎた印象でしたが?

「大事に行き過ぎたというよりは、攻撃のところで後半の立ち上がりはみんなが同じ崩し方や攻撃を共有できていたのですが、それ以外の時間は僕のやりたいプレー、竜士(杉本選手)のやりたいプレー、一樹さん(平本選手)のやりたいプレーがちょっと違って、個人個人で攻める形になってしまい、しっくりこなかった気がします。ただ、後半立ち上がりの15分ぐらいまでの攻撃に関しては、今日唯一評価できる部分だと思います」

――攻撃の共有という部分は毎試合できる時間が違ってくるものなのでしょうか?

「できる時間が長ければ、長いほど良い試合になっていますが、今日のように良い流れが15分か20分ぐらいしかないと、こういうスコアレスドローや面白味のない試合になってしまいます」

――後半に向けてはチーム全体で攻撃のスイッチを入れて行こうという話し合いがあったのでしょうか?

「冨樫さんからそういう話がありました。ただ、前半もみんなが手を抜いているという気持ちがあったわけではないですし、ただうまく噛み合わないという感じでした。ハーフタイムに選手同士で話し合ってああいう良い入りができたので、あそこで1点獲れていればという試合でした」

――前半はブルーノ・コウチーニョ選手と頻繁にサイドを入れ替えていましたが、どちらかが主導権を握って意図的にやっていたのでしょうか?

「ブルーノも右でも左でも問題なくプレーできるので、流れの中で位置を変えていました。守備でたまたま違うサイドにとどまってプレーしたり、逆に戻る場面もありました。とにかく、ワンプレーが切れた時の立ち位置で何となく決めていました」

――積極的にミドルシュートを狙っていくというような意識はありましたか?

「こういう試合だと大事に崩して行きたくなってしまいます。やっぱり、思い切りの良さという部分は僕自身もちょっと課題だと思います」

 

 

【試合後監督コメント: 冨樫剛一監督】

――試合を振り返ってください。

「予想以上に気温がピッチの中は高くて、本当に苦しい中、選手もサポーターも一生懸命戦ってくれました。自分たちは後半頭に良い時間がたくさんありましたが、なかなか決められない。サッカーは良い時間の後に必ず苦しい時間も来るので、そこで少しシステムを変えてセカンドボールをもう一度拾って、ファーストボールをしっかりと競ってセカンドボールを拾ったり、良いボールの奪い方をして攻撃に繋げたいという意図で90分間戦いました。本当にゴールのところで枠に行くというのが、これからは大事になってくると思っています。攻撃の形に関しては自分たちの形を出せる回数が少し増えてきているので、今度はそこからの質の部分がすごく大事になってくると思うので、 これからしっかりと精度を上げて行きたいと思っています。ただ、徳島はずっと引き分けが多かったですし、ああいう最終ラインのブロックの設定は想定をしていましたが、それを崩し切ることができませんでした。ただ、この勝ち点1を無駄にしないように今後もしっかりと戦っていきたいです」

――後半途中に3バックに変更した意図と評価を教えてください。

「(徳島の)18番の佐藤君が入ってきて的がふたつになったこと。また、相手の最終ラインとワンボランチ、その前のラインとの間にスペースができてきたので、自分たちの2シャドーがセカンドボールを拾うこと。そこから少し距離は長いですが、スピードを上げてカウンター気味に前に出たいという意図を選手たちはよく理解してくれました。福井なんかはその狙いを理解して上手く対応してくれました」

――ここ5試合で1得点となかなか得点が奪えていないですが、最後の質を上げていく上でどんなところを意識していますか?

「シュートを打つまでに関しては完全に崩している形が多いですが、最後の歩幅が合っていないとか、あるいはもうワンタッチしてペナルティエリア内に入って、相手のDFの前に入っていくことで、GKと1対1を作ったり、あるいはPKをもらえるようなファウルを受けるというような場面をもっと作れたのではないかと感じています。自分たちはまだなかなか点を獲ることができていない。そういった状況によって、焦りであったり、大事に行き過ぎている部分があるのかもしれないです。特に、前半はもっとシュートでやり切る形が出ていた方が相手にとっても苦しかったと思います。後半頭に修正して良い形を作ることができていましたが、その時間にゴールを奪うことができませんでした。 そこはもう一回、自分たちの中で整理してリアリティを持ってトレーニングしていこうと思います」

――今日の内容から判断して勝ち点2を取りこぼしたのか、最低限の仕事をして勝ち点1を掴み取ったのか、この試合に対する印象を教えてください。

「もちろん、ホームゲームなので勝ち点3を奪いに行くということは当然だと思っています。ただ、徳島は今は勝っていないですが、一人ひとりの質やポゼッションの部分での展開力であったりは、昨年J1で戦っていたという形や体感をピッチの横で見ていて感じていました。そこで自分たちが勝ち点3を取ることは簡単ではないと思っていました。それでも、自分たちが今日戦ってみて、勝てるところまで行けていると思っていますし、あとは昨年とは違う自分たちの力を持って戦っていると思っています。ただ、ホームゲームであるわけですから勝ち点3を取りたかったです。ただ、最初にも言ったように勝ち点1を積み重ねていくことが、自分たちにとっては土台に繋がると思っていますし、まだまだ上と下が離れていない中、自分たちにはしっかりとした土台が必要だなというふうにも感じているので、この勝ち点1は今の自分たちには悔しいですが、妥当なのかなと思っています」

続きを読む

試合一覧へ