日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2022 明治安田生命J2リーグ 第8節 - 東京ヴェルディ vs 大分トリニータ

マッチレポート

監督コメント

堀 孝史 監督

試合を振り返ってください。
前半に自分たちが攻めているときにもっとゴールへの意識を見せないといけないと感じていましたが、その最後の時間にシュートという形でうまく入れてくれて良かったと思います。後半に入る前にいくつか選手たちに話した中で、うまくいった部分、うまくいかない部分、そして自分たちのゴール前で守るシーンも増えていた部分があったのかなと思います。ただ、力のある相手に対して粘り強く守ること、失点せずに終えたことは選手たちに感謝したいですし、評価できるところだと思います。選手たちにも話したことですが、もっと自分たちがボールを持つ時間を増やしたいということは、選手たち自身も自分自身も感じたところでした。ただ、連戦で身体もキツい中でも最後まで戦ってくれた選手には感謝しています。

後半になかなか自分たちでボールを持てなかった要因はどの辺りにありますか?
連戦ということもあって、身体の部分でキツいところがあり、守備の時間が長くなってしまいました。そこからもう一度勇気を持って自分たちのボールにするところがなかなかできなかった印象です。そこは勇気というか、しっかりとサポートしていくところが少なかった部分もあります。

試合終盤に森田選手を呼び寄せて指示をしていましたが、その内容を聞かせてください。
(山本)理仁が足を痛めていたので、その理仁のポジションを埋めてほしいと伝えました。

梶川選手が交代する前に自ら監督に話をしにいく場面がありましたが?
ちょっと足がキツいという話がありました。それで交代という形になりました。

力のある大分相手に拮抗した試合となりましたが、試合前に勝敗のカギになると考えていたところはどこでしたか?
大分さんがやってくるであろうことを選手たちに伝えた中、その中で自分たちが攻守においてやるべきこと、狙いとする部分でやり切れるか。それを全員が90分間やり続けられるかという部分です。ただ、連戦ということや相手も本当に強いチームなので、いつも自分たちの思い通りにいくわけではない中で、ピッチ上でしっかりと助け合っていくことをしっかりとやっていくことを伝えました。そして、選手たちはその通りにやってくれたと思います。

開幕から8試合無敗という結果をどのように捉えていますか?
トレーニングのときから今日のメンバーに選ばれた選手、バックアップに入ったメンバーもそうですが、非常にモチベーション高くトレーニングに取り組んでくれ、その中から試合に出るメンバーが選ばれている状況です。その先もメンバー全員がしっかりと試合に向かって行けている、チームとしての力が大きいと感じています。

今後も厳しい戦いが続く中、好調を維持していく上で必要なことはなんでしょうか?
これを続けていくことがベースで、そこから出てくるいろいろな課題を選手たちと一緒に取り組んでいくこと。特別な方法はないと思っているので、それをしっかりと受け止めてやっていくだけです。

コメントを読む

選手コメント

GK 41佐藤 久弥

味スタでのプロデビューに対する率直な思いを聞かせてください。
小学校のころからずっとこのピッチに立ちたいと思ってずっとサッカーをしてきたので、まずは小さいころからの憧れの舞台に立てたことを非常にうれしく思います。

大分という難しい相手に対してクリーンシートでのデビューとなりました。
そこは一言、最高としか言えないです。やっぱりうれしかったです。

相手の強力な攻撃陣に対してどのような対応をイメージしていましたか?
相手の2トップがキーマンとなっていたので、裏への抜け出しやボールを受けさせてしまうとピンチになると思っていたので、まずはそこをセンターバックと協力しながら潰すことを意識していました。

前半の立ち上がりに相手選手にパスをブロックされる場面もありましたが?
あそこは純粋に判断が遅れました。(小池)純輝くんがフリーなのが見えていて、そこに蹴ろうと思っていましたが、一瞬左を見たときに長沢(駿)選手のプレスが止まっているように感じたので、もう一個運べると思った瞬間にスピードを上げて詰められました。そういった意味では勉強になったというか、試合の入りだったので、自分の中で消極的というか落ち着いてやり過ぎた部分をうまく突かれました。そこは今日の反省点です。

後半に見事なファインセーブがありましたが、あの対応を説明してください。
まずボールがこぼれたときに(森田)晃樹が寄せにいくところが見えましたが、少し敵と味方が前にいてボールの出どころが見えていなかったです。ただ、そこは練習からしっかりと止まってからセービングするところは意識していたので、ボールが見えた瞬間に足を運べて反応できたところが、あのセーブにつながったと思います。

今日スタメンでプレーすることを知ったのはどのタイミングでしたか?
試合前日の練習で、セットプレーの確認をするのですが、そこでスタメンはある程度把握できます。そこから最初から出る準備をしていました。

試合前に油原GKコーチからはどんな指示がありましたか?
これまでずっと言われてきたことですが、120点を常に出そうとするのではなく、確実に平均を80点という高いところに持っていって、その中で120点を出しにいくということを言ってもらっていました。そこの80点を心掛けるようにと言われていました。

時間を経るごとに積極的にプレーが出ていましたが?
1年と少しぶりの公式戦だったので、入りがどうしても硬くなったところはありました。ただ、相手にスライディングでボールを取られた辺りから、気分を切り替えてもう一度自分のプレーを見つめ直せました。そこから良くなっていった印象でした。

試合前に緊張はありましたか?
メンバー発表してから緊張はありました。今年自分の中での目標、課題は常に自分がどんな立ち位置であろうとも、まずは自分のプレーをすることを今年は特に心掛けています。この試合もいつも通りのプレーをするだけだと思っていました。それが今回は結果につなげられて良かったです。(チームの無敗という状況は)自分は鈍感なので、そこはあまり気にならなかったです。

ここ2試合連続で前半に2失点しているという部分で入り方は意識しましたか?
立ち上がりはチームとして課題なので、最初のところは声をかけ合いながら守るところは守る、蹴るところは蹴る、つなぐところはつなぐとメリハリは意識していました。

試合を終えての率直な気持ちを聞かせてください。
試合直後はホッとしたというか、うれしい気持ちが大きかったです。今は次のこと、まだまだ試合は続いていくので、もう1回自分が試合に出るためにイチから頑張ろうと切り替えています。

昨年プロとして1年間やってきた経験、ここまでの自身の取り組みについて聞かせてください。
去年を通して油原GKコーチと共に取り組んできたのは、とにかく自分のシュートストップの際にポジションを取って無理に予測して早く倒れることなく、しっかりと自分の間合いというか捕れる範囲のボールを止めていくことを意識していました。そこから自分の守備範囲を広げていくようにと、ずっと言ってもらっていたので、その辺りがここ最近になってようやく実を結んで、シュートストップも良い感じになってきたと感じています。

コメントを読む

DF 26加藤 蓮

試合を振り返ってください。
前半から相手にボールを持たれる展開となりましたが、ここ数試合前半で失点していたので、まずは前半をゼロで終えたいという思いがあり、守備から入ることを意識していました。そこで全員で身体を張っていましたし、やるべきことを全員が徹底できていたと思います。

自分たちがボールを持つ時間が少なかった要因はどの辺りにありますか?
こういう相手でも自分たちのサッカーをもっと出していかなければいけないですし、こういうレベルの高い相手でもヴェルディのサッカーをしていくことが、J1に上がるために必要なところだと思っています。そこはもっと攻撃の部分で個人的にはポジショニングや味方を生かすプレーを増やしていかなければいけないと思います。チームとしてもより質やポジショニングといった細かい部分を意識していく必要があります。

決勝点となったプロ初ゴールを振り返ってください。
ボールが展開されてきたときに中のスペースが空いているのは分かっていました。自分も試合前からあの位置でボールを受けたときにはシュートを打とうと決めていました。少しトラップが流れてしまい、相手も来ていたので滑りながらのシュートになりましたが、それが幸いしたのか良いコースに飛んでくれました。ああいう形で良い時間帯で決められて良かったです。自分自身もうれしかったですが、チームに貢献したい思いもあって、周りも喜んでくれました。その1点を全員が守って戦った勝利だったと思います。

ゴールシーンではあえてGKの前でボールをバウンドさせたという感じでしょうか?
いや、シュートのときに相手が寄せてきているのが見えていたので、スライディングされる前にとにかく打とうという感じでした。コースは狙っていましたが、バウンドさせるところまでは考えていなかったです。

個人としてゴールはいつ以来でしょうか?
公式戦で考えると、たぶん大学時代になるのですごく前だと思います。大学の3、4年のときには決めていないので、記憶にないぐらいかなり昔だと思います。練習試合では大学時代も結構決めていましたが、公式戦となるとかなり久しぶりです。

ヴェルディに加入後、得点に対する意識はどのように変わっていますか?
前に顔を出す機会が多いですし、自分がサイドバックから内側に入ったり、ゴール前に入っていくシーンは練習から求められています。自分が積極的にシュートを打つことも、前節、杉本竜士さんからボールを受けた際、ペナ角付近でクロスを選択してしまいましたが、そういう場面でも足を振っていくことで、相手がもっと前に詰めてきたり、別の味方が空く状況を作り出せるので、ゴールから見てどこが空いているのかを意識しながらプレーする必要性を感じていました。まずは打つことで相手の動き方も変わってくるので、今日はその選択が良かったと思います。

攻撃の際に2トップとうまく連動する場面も多く見受けられましたが、そこへの対応で意識した点を聞かせてください。
相手や味方がどういうポジションを取れば、スペースが空くのかという部分は練習から意識していた部分です。前線に5枚並べるところは練習から意識していて、そこでうまく自分が空いたポジションに入っていくところを狙っていて、それがこの試合のゴールにつながったと思っています。そういう意味では練習からの積み重ねが出ているのかなと感じています。

今日はスリッピーなピッチでしたが、ディフェンダーとして気を付けている部分を聞かせてください。
守るときはステップワークをすごく大事にしていて、あとは相手に先にボールを触らせないために良いポジションを取って、相手がどこにいるかをボールが来る前に認知するところなど、相手を同一視野に入れることを意識して守備しています。

試合終盤はかなり押し込まれて耐える状況が続きましたが?
相手が前がかりに押し込んできていてクロス対応も増えていました。ボールをはじき出すので精一杯な状況だったので、そこで相手にボールを触られても身体を当てるなど、全員がやらなければならないことをやれていました。際で守れていましたし、身体を張って守るという部分は90分を通して全員がやれていたと思います。

コメントを読む

MF 6山本 理仁

試合を振り返ってください。
自分たちがボールを持ちたいという中で相手にボールを握られてしまう形になりましたが、そういう試合はシーズンを通して何試合かはあると思うので、そういった試合でもきっちり勝ち点3を取れたということは、このチームが成長できている証だと思いますし、守備の時間帯でも焦れずに戦えたことは良かったと思います。

前半の入りはこちらのハイプレスに対して、相手のGKを交えた巧みなビルドアップに苦戦しましたが、以降はやり方を変えてうまく修正できた印象ですが?
最初はみんなが体力もあるので、行けるときには前から嵌めに行こうと話していましたが、僕とカジくん(梶川)が前に行き過ぎると、長沢(駿)選手や呉屋(大翔)選手のところでタメを作られてしまうシーンが多かったので、チームで話し合ってシフトチェンジしました。相手にボールを持たせるところは持たせる、三竿(雄斗)選手や小林(裕紀)選手のところではボールを持たせて、中に入ってきたところでボールを奪いに行くという部分の意思疎通があの段階でできていたのが、良かったのかなと思います。

前半半ば過ぎから攻守に良いバランスでプレーし、自分たちの流れの中できっちりと先制点を奪えましたが、その辺りに今のチームの強さが表れていると思いますが?
そこは間違いないです。今までであれば、ペナルティエリアの付近でボールを回しているだけで終わってしまうことが多かったですが、今はシュートで終わる意識が高まっていますし、ボールを失った後の切り替えの意識も、あの時間帯は一番良かったと思います。それを90分間できれば、もっと良い試合になったと思いますが、それができない中でもこういったゲームを勝ち切れたということは良かったです。

今日は佐藤久弥選手がプロデビューを飾りましたが、試合前に選手たちの中で特別な声かけはありましたか?
試合前には「久弥のデビュー戦だから良い形で終わらせてあげよう」といった話はありました。ヒッキー(佐藤久弥)無失点で終われたことは彼の自信にもつながりますし、それをチームとしてできたことは、ヒッキーだけでなくチームとしての底上げにもつながったと思います。

後半半ばからゼロトップ気味となった影響もあって圧力をかける相手を押し返すには至らなかった印象ですが?
ヴェルディのゲームでは、後半自分たちが勝っている展開では相手が圧力をかけてくる形になることが多く、そこでああいう形になってしまうことが多いです。何が一番大事なところかと言えば、正しい立ち位置を取り、ビビらずにボールを受けるところなので、それができないと今日のような展開になってしまいます。恐れずにもう少し主導権を掴めれば、より自分たちのゲームにできたのではないかと感じています。

代表戦からの復帰戦で失点が続いていたチームが無失点で終えられた点は個人として満足いくところでしょうか?
大分というJ1から降格してきたチームとの対戦ということもあり、間違いなくみんなのモチベーションが高かったと思いますし、全員がさぼることなく守備を90分やれたことが無失点につながったと思います。ただ、僕らは常にボールを握って試合を進めたいので、自分たちが相手を押し込んで攻撃の機会を与えずにゼロで終えるというような試合を、今後はやっていきたいと思います。

後半途中から梶川選手から腕章を引き継いでチームをけん引する姿もありましたが?
特にキャプテンを引き継いだという意識はなかったですが、自分はいつでも勝ちたいので、そういう気持ちがピッチ上で見えたのかもしれません。

今季ここまではリードした試合では一度も追いつかれていませんが、その要因はどの辺りにありますか?
守備の構築のところで全員がさぼらずにやっているところが一番大きいと思いますし、あとは個人的に意識しているのは、あまり前に出過ぎない、食いつき過ぎないという部分は意識しています。やっぱり自分のポジションを空けてしまうと、前半のように長沢選手とかにタメを作られてしまうので、攻めているとき、勝っているときに真ん中を空けない。相手がシュートモーションに入れば、きっちりブロックに行くとか、そういう部分がチームとしてしっかりとできているところが大きいと感じています。

U-21日本代表では切り替えの速さや守備強度など、ヴェルディでのパフォーマンスを想起されるプレーが随所にありましたが?
身体に染みついているというか、このチームではそれができなければ試合に出られないので、そこは全員が徹底されている部分です。そこが代表の試合でも出て自分自身の評価が上がることはうれしいことですし、個人としてヴェルディで成長できていることを実感している部分です。

厳しい3連戦を勝利で締めくくり、自動昇格圏内の2位に浮上しました。ここまでの序盤戦の手応えはいかがですか?
勝ってはいますが、自分たちにとって100点のゲームはひとつもないです。今後まだまだ厳しい戦いは続いていくので、一試合一試合しっかりと戦っていきたいです。

コメントを読む

FW 27佐藤 凌我

試合を振り返ってください。
一番は勝つことが大事なので、その部分ではゼロに抑えて1点を取って勝つことができました。ただ、自分たちが目指すサッカーを見せるという部分においては、まだまだ課題がありますし、そこを伸ばしていって内容と結果を追求していきたいです。

前半の入りはこちらのハイプレスに対して、相手のGKを交えた巧みなビルドアップに苦戦しましたが、以降はやり方を変えてうまく修正できた印象ですが?
立ち上がりは何本か本当にうまく相手にラインを越えられてしまいましたが、ピッチの中で声をかけ合いながら一個ラインを下げようと話し合って、そういう部分の意思統一や修正を試合の中でできたので、あそこの修正は良かったと思います。

ゴールシーンでは起点となる見事なキープと梶川選手への展開がありました。
相手の守備が寄る傾向にあったので、そこでのサイドチェンジは有効になると考えていました。その一個前の場面では自分の判断が少し遅れて(杉本)竜士くんがオフサイドになるシーンもあったので、あそこではひとつ早いタイミングで出したことで、相手のラインが下がるので、あの判断は良かったと思います。

前半半ば過ぎから攻守に良いバランスでプレーし、自分たちの流れの中できっちりと先制点を奪えましたが、その辺りに今のチームの強さが表れていると思いますが?
良い流れで取り切ることも大事ですが、悪い流れでも耐えることが重要です。今日のような自分たちの流れで取れたことは理想的だと思います。この流れを継続していきたいです。

ピッチ状態は決して良くなかったですが、前半は良い形でボールを収めるシーンも多かったですね。
そこは日ごろから練習している部分なので、今日はそこをうまく出せたと思います。それを毎試合できるように、チームに良い影響を与えられるように継続して練習していきたいです。

3試合連発が期待されていた中、今日はシュートまで持ち込む場面が少なかったですが?
縦パスを受けるところまではいけていましたが、そこから前を向いて自分で仕掛けたり、自分で持っていく力はまだまだです。個で打開するプレーは今季自分が課題にしているテーマなので、そこはもっとアグレッシブに出していければと思います。

厳しい連戦においても杉本選手と共に守備の強度は光っていました。コンディション的に問題はなかったですか?
そこはきっちりやらないと勝てないと思っていますし、そこの部分はチーム全体で意思統一がされているので、自分がプレスに行ったあとは必ず味方が付いてきてくれるというようにうまく意思統一ができています。

後半半ばにベンチへ退いてチームがゼロトップ気味となりましたが、圧力をかける相手を押し返すには至らなかった印象ですが?
相手が圧力をかけて攻め込んでくる状況で、自分たちが1点勝っているという部分で難しい状況ではありました。ただ、自分たちのサッカーをやれれば、逆に相手を押し込むこともできたと思うので、そこは改善点として練習からやっていきたいです。

今日はボール支配率、パス本数でも相手に大きく上回られる、ヴェルディとしては珍しい展開になりましたが、ここ2試合と異なり守備の粘りが印象的でしたが?
2試合連続で先に2点を取られていたので、守備の部分ではもうひとつ失点、守備に対する危機感を高めていこうと話していたので、そういった個人の意識の変化が今日の無失点につながったと思います。

今季ここまではリードした試合では一度も追いつかれていませんが、その要因はどの辺りにありますか?
メンタルの部分が大きいと思っています。自分たちは相手チームよりも走っていると思いますし、戦う部分、走る部分でも当たり前のところを全員が徹底しているので、必然的にそのような結果につながっていると思います。そこを継続してもっと良いサッカーをしていきたいです。

前線の枚数が少ない中、フル稼働が続いていますが、より責任感を感じていますか?
自分的にはそこの強さや強度は落とさずにプレーしていきたいと思っています。今日はイエローカードをもらってしまい、そういう部分でレッドをもらうリスクもありますが、この連戦においても求められる攻守の強度を落とさずにやりたいと思っています。

個人としては直近2試合でゴールを決め、ひとまずホッとしたという感じですか?
ひとつ決まるとやっぱり違いますね。ただ、フォワードに求められるのはゴールなので、そこは忘れずにもっと点を取れるようにやっていきたいです。

厳しい3連戦を勝利で締めくくり、自動昇格圏内の2位に浮上しました。今後の戦いに向けた改善点も聞かせてください。
もっと自分たちのサッカーを突き詰めていくこと。ヴェルディというチームは、ボールを持って主導権を握るサッカーをするチームだと思っているので、そういった部分はもっと求めていきたいです。ただ、守備面ではしっかりと身体を張るなど、直近の2試合に比べて良い部分が多かったので、そこは今後も継続しつつ、さらに強度を高めていきたいです。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ