日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2023 明治安田生命J2リーグ 第15節 - 東京ヴェルディ vs FC町田ゼルビア

マッチレポート

監督コメント

城福 浩 監督

試合を振り返ってください。
本当に残念です。ファン・サポーターと一緒に喜び合いたかったですが、悔しい終わり方になりました。内容は我々がスタンダードとしたいと言ったような前節の試合を継続したいという思いで挑んで、おそらくは前半の30分から40分ぐらいまではほとんどその通りになったと思います。圧力をかけて相手をペナルティエリアの中に入らせず、我々は相手のペナの周辺まで行っていました。そこから先のクオリティはこのチームの課題だと思います。現在、強いと言われている相手に対して、ここまではできるけれども、ここからが足りないという部分が明確になった試合かなと思います。後半は自分たちが圧力をかけて相手陣でサッカーができていたと思いますが、相手は倒れて我々は倒れないというシーンがたくさんあって、自分たちはそれを時間を稼がれているという思いでイライラしてしまったと思いますが、抗議でイエローをもらってしまうようなチームは勝てないと思います。レフェリーのコントロールの仕方に関して私自身意見はありますが、おそらくレフェリーに抗議をしたと受け取られた事実があり、イライラがあったことも事実です。ただ、それをプレーで示せないとチームは勝てません。 ただ、一人少なくても我々がやりたいサッカーをやり続けた選手たちは、なにも下を向く必要はありませんし、手応えがあったか、なかったと言われれば、手応えがあったからこそ悔しいです。時間稼ぎと思われるような倒れ方をしている状況に、より手応えがあったからこそ悔しいと選手たちは感じていて、早く立ってほしいという思いで見ていたと思います。この悔しさを次の試合、あるいは残りの試合に生かして、我々はこのアベレージを最低限保つことが大事になると思います。そのアベレージを保ったうえで、最後のクオリティのところはチームとしても個人としても真摯に受け止めて取り組まないと、こういう悔しい思いで試合終了の笛を聞くことが多くなってしまうと思うので、ピッチの上でみんなで改善していきたいです。

前半の自分たちの時間帯に関してゴールを奪う上で最後のクオリティ以外にどのあたりの改善点を感じていましたか。あるいはやるべきことはすべてできていたという感覚でしょうか。
自分たちとしては他に手がなかったとは言えません。あのペナの周辺まで行ける状況というのは自信がありますし、アグレッシブな守備からあるいはアグレッシブな攻撃からゲームを支配する部分に自信を持っています。そこから先のところに関しては、チームとしても個人としても両方のクオリティについて真摯に向き合わなければいけません。やりようがなかったとは言いません。

後半の逆転に向けて選手交代を含めてどんなプランを描いていましたか。
すぐに(アウェイの)栃木戦があるので、詳しい言及は控えますが、どこにスペースが空いて、どこで我々がゲームを支配できるのか。前半を見て掴むことができていたので、守備のスイッチのバランスと攻撃の収まりのバランスを考えて、後半の入りで佐川を投入して、もちろん最後のクロスに入っていく迫力やミドルを含めて我々が同点に追いつくチャンスを作れると思っていました。その中で心情が理解できると言ってはいけませんし、あの退場は本当にもったいなかったです。そして、彼は学ばなければいけません。我々が表現すべきはプレーだということを、今日の試合から学んでほしいです。

佐川選手と山田選手の2トップの配置に関する狙いを聞かせてください。
彼らの体格だけを見た場合、違和感を覚えるのはロジカルだと思います。ただ、プレーのスタイルやクオリティとか、スクランブルを作る動きや中間で受けるクオリティをトータルすると、『なるほどな』と思っていただけるような状況は作っていきたいです。長崎戦はその形でゲームを支配していましたし、今日もそれができると考えていました。

バスケスバイロン選手の退場に関連して相手のメンタル面の駆け引き含めて事前にチームとして共有されていましたか。
みんなが共有していました。だからこそ先に点を取らせてはいけないですし、僕らは本当に担架で出ないといけないとき以外は倒れるなというのが、自分たちのスタイルです。このスタイルで勝ちたいと、今日改めて思いました。それ以上のことはここでは言えません。

コメントを読む

選手コメント

DF 16山越 康平

試合を振り返ってください。
結果がすべての世界なので、負けてしまって悔しいです。

前半は自分たちのリズムで試合を進められていました。
リズム自体は悪くなかったですが、ああいう一瞬の隙でやられてしまい、そこから少し苦しい展開になりました。

個人としては山形戦以来の先発出場で素晴らしいパフォーマンスでした。
相手の2トップが強力ということはスカウティングの段階からわかっていて、個人的にはすごく楽しみでした。そして、バチバチやり合えたというか、すごく楽しかったです。ただ、チームを勝たせることができなくて悔しいです。いつでもいける準備はしていましたし、いつでもよいパフォーマンスができるようにと日ごろから心がけてやっています。ただ、個人としてはチームの勝利が最も重要なことなので、たとえ自分のパフォーマンスがよくなくてもチームが勝つことが一番です。そこに貢献できなかったことが悔しいです。

相手の2トップへの対応で意識した部分を聞かせてください。
エリキ選手は裏に抜けてくることはわかっていましたが、逆にビビりすぎてラインを下げるのではなく、いつも通りのラインでコンパクトに守れれば、しっかりと対応できると言われていましたし、ハイラインは意識しました。ミッチェルデューク選手とのマッチアップは楽しかったです。J2ではなかなかああいう選手はいませんし、個人的に楽しかったです。普通にあれだけバチバチとやってくる選手はいないですし、久々にセンターバックとしてのプレーをしたという実感があります。J2のフォワードはあまりこないですが、久しぶりにガンガン来る相手とやりました。闘争心が出てきますし、個人的には突然やってきたチャンスだったので、ポジションを勝ち取るために気持ちが入っていました。

長崎戦からチームとしてパフォーマンスレベルが上がってきた実感はありますか。
ある程度自分たちの動かし方であったり、強度もそうですが、全体のフィッティングが合ってきた感覚はあります。ビルドアップに関してはシャドーに入る選手がボールを受けられるタイプの選手が入っているので、そういう選手がいるぶん、受ける位置もよいですし、ボールが通しやすい感覚はあります。

コメントを読む

MF 7森田 晃樹

試合を振り返ってください。
前半はよかったと思います。相手はスローインとロングボールだけの形だったので、それをうまく処理できていたと思います。攻撃もサイドから崩してシュートまでいけそうな場面がありました。後半はちょっと退場者が出てしまい、今日のレフェリングを見ながら自分が味方をコントロールすべきだったと思いましたし、人数が減ってしまうと難しくなるという感じでした。

直近2試合でビルドアップやボールの循環はかなり改善されているように見えましたが?
一人ひとりがもらう動きをできるようになり、それがボールが回るようになった要因だと思います。チームでもポゼッションのところでうまくいっている感覚はあります。

個人としてはボックス内に入っていくシーンも増えてきました。あとは仕上げの部分になりますが、仕留めるところのイメージはいかがですか。
そこはやり続けるしかないと思っていますし、その回数を増やすことが大事だと考えています。

後半1人少なかったところで攻撃の形も変える必要がありました。
相手も堅く守ってくる中で1人少なかったので、ショートパスだけだと限界があるので、ロングボールを使うこともしましたし、それで何回かチャンスになりかけるシーンもあったので、その戦い方自体は悪くなかったと思います。

町田の戦い方を分析するとリードを奪われると今日のような試合展開になることは想定されました。
まず先制点を取られたことで自分たちが焦ってしまったところ。それが今日のような(バスケス)バイロンの場面もそうですが、抗議でイエローカードをもらってしまうなど少しコントロールが効かない形につながるので、まずは先制点を与えないことが重要でした。その後でも相手の戦い方やレフェリングに対しても、もっとうまくやるべきでした。

前半終了間際の失点で少しプランも崩れたと思いますが、後半に向けてどういった話し合いがありましたか。
守備のところでも攻撃のところでも何回もバイタルエリアでフリーになってチャンスを作れそうな場面もありました。その回数を増やしていくこと。守備はヘディングも勝ってくれていましたし、セカンドもまずまず拾えていたので、そこを継続してやっていこうという感じでした。

山田選手と佐川選手の2トップという新たな形が生まれている中でどういった生かし方をイメージしていますか。
山田選手は背負って受けるのも得意ですし、ドリブルで運ぶこともできます。そういった部分で結構アバウトに足元にボールを入れても収めてくれる印象があります。佐川選手を含めて足元でキープできるので、簡単に縦パスを入れることを意識しています。自分がよりペナルティエリアに近いところで、もう一回ボールを受けられる回数は増えていくと思うので、そこをもっと意識してやっていきたいです。

7月に控えるアウェイでの再戦に向けてモチベーションが高まっていると思いますが?
こういうチームに負けるのが一番悔しいですし、特に今回はこちらのホームだったので、本当に悔しかったです。次は自分たちが相手をボロボロにして勝ちたいです。

コメントを読む

FW 30佐川 洸介

投入時の指示を聞かせてください。
0-1で負けている状況だったので、町田のセンターバックは結構ヘディングが強かったので、そこで競り負けないというところ。今日は(山田)剛綺が1トップだったので、自分はシャドーの位置で北島選手と代わって、間でしっかりとボールを受けてから剛綺やサイドに展開していくこと、自分がクロスに入っていくようにという指示を受けていました。

退場までの後半序盤の手応えはいかがでしたか。
非常によい流れで試合に入れたと思いますし、シュートまでいく場面もありました。惜しいというか、相手に当たっていた感じでしたが、結果的にゴールキックになってしまいました。11人で戦えていれば、追いついて逆転までいけそうな手応えはありました。

個人としては強度の高い上位チーム相手にある程度やれる手応えを得た試合だったと思いますが?
自分でも求められているところを出せたと思います。ただ、点を取るという部分では取ることができなかったので、そこは貪欲にやっていきたいです。ボールを受けて展開し、自分はヘディングが得意なのでクロスに入っていってヘディングで決めたいです。次は決められるようにやっていきたいです。今日は初めて45分出ることができて、チャンスメークはできるようになってきているので、自分的にはプラスに捉えています。これからどんどん出場時間を伸ばしていきたいです。

森田選手と2人の関係で崩しかける場面がありましたが、数的不利でなければそこに3人目が入ってきてほしいという感覚でしたか。
(森田)晃樹は自分のところによい感じのパスを出してくれています。3人目の動きはなかなか合わないところもありましたが、そこは晃樹とかと合わせながら最終的にゴールを取れるように練習から取り組んでいきたいです。

崩しの手前まで持ち込めている状況でフィニッシャーとしてどういった部分の改善を意識していますか。
個人的には得意の左足で遠目からのシュートを狙っていく形でしたが、もう少し中に入っていって自分のところにボールを入れてくれれば、決められると思うので、その辺りは剛綺や晃樹、綱島とかとしっかりとコミュニケーションを取って、自分がペナ外でもペナ内でもボールを受けられるように改善していきたいです。

結果的に上位対決に敗れる形となりました。
ここを勝ち切らないといけない試合で1枚退場してしまい苦しい展開になりましたが、みんなが最後の最後まで上位の町田相手に勝たなければいけないという思いが溢れていましたし、最後まで諦めずにチームで戦えたと思います。次につながっていくと思います。

今日の試合でチームとして得られた手応えはどのあたりにありますか。
城福監督も試合後に話していましたが、町田が1位でも全然やれないわけではなかったですし、結果的に負けましたが、こういった経験は重要です。次のアウェイの町田戦で取り返すことを忘れるなとも言われたので、絶対に次は勝ちたいです。

コメントを読む

試合一覧へ