日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2023 明治安田生命J2リーグ 第31節 - いわきFC vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

監督コメント

城福 浩 監督

試合を振り返ってください。
今日のゴール裏のファン・サポーターも本当に心強かったです。彼らとアウェイで喜び合えなかったことは久々ですが、我々が上位に食らいついていく上で今日は勝ち点3が必要でした。それも含めて非常に残念です。内容に関してはいわきさんが非常にハードな守備をしてきて、我々はレフェリーのジャッジに少し戸惑いながらアジャストしていったと思います。空中で浮いたボールを簡単に弾ませてしまったときに、いわきの前への圧力を受けてピンチを迎えていましたが、そういう隙を見せてはいけない相手だったので、そこは反省したいです。それでも、トータルをゼロで抑えられたことは、みんなが最後までよく戻ったり、身体を張った証だと思うので、そこは今後にもつなげていきたいです。ただ、あれだけ前から潰しにきているチームに対して裏を使えないと、難しいなと感じました。パスの出し手、受け手を含めてもっと裏を使えるチームにならないといけないです。裏を使ってはじめて足元のサッカーができるのであって、そこは交代選手を含めてまだまだまだ、まだまだ甘いと感じました。

ハーフタイムにどういった修正ポイントを選手たちに伝えましたか。
立ち位置のところで、我々のワイドが少し辛抱し切れずに、2メートル、3メートル内側に入ってしまっていました。そうすると相手はより守りやすくなってしまいます。そこで我慢してタッチラインを踏むこと。そこからアクションを起こすこと。そうすれば相手は我々のフロントボランチのところを含めて食いついてくるので、染野のダイアゴナルな走りのところが活きる、そこを確認しました。前半も足元で受けた際に潰されていたので、とにかくダイアゴナルに動けるスペースを作り、そこを見てやるようにするところを確認しました。後半はある程度自分たちの時間を作れましたが、全部うまくいったか、途中投入の選手がそれを継続できたかという部分は反省点だと思います。

後半ボールのつなぎの部分が改善されましたが、どういった修正が機能したとお考えでしょうか。
コンパクトにしてよい奪い方をした際には齋藤功佑や長谷川竜也といった収まる選手が中間ポジションにいるので、そこにつけやすい状況であれば、攻撃のスイッチが入ります。自分たちのゴール方向に向かってボールを奪うような状況ではなかなかそれは難しく、それが前半だったと思います。後半は自分たちが前向きにボールを奪えたので、ボールの収まりどころにしっかりとパスをつけられた際には我々のリズムでやれていたのかなと思います。ただ、これは選手にも言いましたが、ファウルではないのに手を広げてレフェリーにアピールするような選手がいたら、このチームは昇格争いできないです。甘いと言わざるを得ません。

長谷川選手の起用法の意図と評価を聞かせてください。
彼があれぐらいやるのは分かっていましたし、左でも前でも真ん中でもやれると思っていました。彼の安定したボールキープと判断というのをもっと活かすためにはハーフターンした段階でもっと裏を狙っていく選手がいないと怖くないです。彼の能力を最大限引き出せたのかという部分では、少し受け手の動きが緩慢だったと思います。もうひとつは彼がどこを見ているのかという部分ももう少し周りが感じられるようになれば、もっと厳しいところに走っていけると思うので、今日はそういう機会ではあったかなと思います。

コメントを読む

選手コメント

DF 5平 智広

試合を振り返ってください。
ゼロで終わりましたが、危ないシーンもあったので、次に向けて改善していきたいです。

今日の試合でJ2通算200試合出場を達成しました。あらためて今回の記録に対する思いを聞かせてください。
自分だけの力だけでなく、周りの方々のサポートあってのことなので、そういったみなさんに感謝しています。

アカデミー出身の選手がこれだけ長くトップチームで活躍していることは、アカデミーの選手にとって励みになると思います。
アカデミー出身の選手としてこれだけ多くの試合に出させてもらっていることは感慨深いものです。これからトップチームに上がってくる未来ある子供たちにも、もっともっと頑張ってヴェルディに貢献してほしいと思っています。

個人として今季ここまでの戦いをどう捉えていますか。
今季は全員が身体を張り、それは後ろだけでなく前線から守備の意識が高くて失点数も少なくなっています。ディフェンスとしてここまで全員で頑張って守備をしてくれるチームに感謝していますし、もっともっと点を取れるチームになっていくためには、後ろからどういうプレーができるかを考えながらやっていきたいと思います。

ファン・サポーターに向けたメッセージをお願いします。
いつも応援ありがとうございます。残り11試合になりましたが、まだまだ上を目指せる位置にいますし、苦しい時間帯もみなさんの応援が励みになりますので、次の試合も応援よろしくお願いします。

コメントを読む

MF 14長谷川 竜也

ヴェルディデビュー戦は途中出場となりましたが、どういったことを意識して入りましたか?
ボールを奪われないところや顔を出して受けるところ、前に前進させるところ。あとは背後へのランニングなどを意識していました。

試合を終えてみての感触はいかがですか。
前に運ぶところや前に抜け出すところは意識してできたと思いますし、簡単に奪われないところも意識しながらやれました。ただ、もう少し周りの選手の特徴を把握したり、自分の意図を相手に伝えていくことで、時間が経てばもっとよくなっていくと思います。

ボールを受けたタイミングでの周囲の動き出しはもう少し突き詰めていきたい部分でしょうか。
そういう部分もそうですし、味方のいる位置を含めて細かい部分ですが、あとはどちらの足に出すのか、誰が背後を取っていくのか、そのあたりは今日公式戦でやれて少し分かった部分もありました。そこはよかったです。

今日はトップ下寄りの右フロントボランチでのプレーとなりましたが?
右は特に練習はしていなかったです。ただそこでやるかもしれないとは言われていました。左の準備を一番していましたが、今日は右が多かったので、カットインからクロスを上げられるシーンはあまりなかったですが、途中で左に流れてニアに速いボールを入れてチャンスになる場面も作れたので、これから味方は自分がああいう感じで入っていくということも分かったと思うので、そこはよかったと思います。

個人としては久々の公式戦となりましたが、コンディション面はいかがですが?
全然問題ないです。試合勘も大丈夫です。ただ、チームが変わったという部分で、以前とはピッチ内で見える景色も大きく変わるので、周りの選手の特徴も全然違いますし、そこはアジャストしていけそうな感じはしました。

マイボール時に相手の圧力を受ける展開でしたが、ピッチの外からどういった修正をイメージしていましたか。
まずは中継役になってボールを受けてあげることを意識しました。前半も足元につけられれば、もう少しスムーズに攻撃できるシーンもあったと思いますし、自分が入った際にはそういったところの受け皿になるというか、周りの選手が前に出ていくための時間を作ることを意識していました。そこはある程度できたと思います。

コメントを読む

MF 25稲見 哲行

苦戦した前半の戦いで意識した部分を聞かせてください。
相手が前から来るので、そこはいったん背後で引っくり返していくことを意識しました。立ち上がりは相手の圧力を受けてしまっていたので、それをどこで引っくり返すのか。あとは相手陣内でもっと自分たちがプレーしたかったという反省があります。

後半はある程度自分たちでボールを動かせる時間が増えました。
フォワードに入ってからのサポートであったり、あとはサイドに入ってからのサポートや距離感の部分は選手からも監督からも指示があったので、意識しました。後半は少し相手の守備の強度も落ちてきていたので、その影響もあったと思います。ただ、最後の質の部分はもっとやっていかないといけないですし、点を奪うための怖いプレーができたのかと言われれば、今日はそこまでできなかったので、そこはまだまだ課題です。

今日の勝ち点1という結果をどう捉えていますか。
最後の質といった部分は最近の課題として明白に出ている部分なので、五分五分のパスを通すだとか、攻めのパスやシュートをやっていかないといけない、そこをあらためて思いました。中盤の選手だけでなくサイドハーフやフォワードの選手も意識をもってやっていき、センターバックの選手ももっと縦パスを差していくことも必要だと思います。

長谷川選手と初めて公式戦でプレーしましたが、どういった印象を持ちましたか。
常に顔を出してくれますし、ボールを持ったときにまずは自分を見ろと言ってくれていたので、そこは自分としても助かります。

コメントを読む

試合一覧へ