日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2019 明治安田生命J2リーグ 第12節 - 東京ヴェルディ vs V・ファーレン長崎

マッチレポート

【試合展開】

 

直近3試合で1-1のドローが続いたヴェルディ。その間に内容が向上し、勝ち切るだけのチャンスも作り出しながら、あと一歩だけ2点目が遠いもどかしい展開が続いた。元号が変わって仕切り直しとなる『こどもの日』のホームゲームは、なんとしても勝利で流れを変えたい一戦となった。

 

基本の布陣は前節と変わらず、最終ラインの李栄直に代えて近藤直也が最終ラインの一角に戻った。また、ルーキーの山本理仁が二度目のベンチ入りを果たした。

 

立ち上がり直後こそゴール前まで押し込まれたものの、マイボールをじっくりとつないでV・ファーレン長崎のプレスをはがすと、ショートパスをつなぎながらじわじわと相手を押し込んでいく。ボールを奪われた後もすぐに切り替えてカウンタープレスから即座に奪い返し、高い位置で攻撃を再開する。最初の歓喜は、まさに高い位置での連動したプレスが起点だった。4分、一度失ったボールに対して井上潮音が猛烈にチェイスする。相手がコントロールし損なったボールを若狭大志が体を張って奪い返すと、ショートパスを数本つないで井上が右サイドに展開する。タッチライン一杯の位置で渡辺皓太が受け、すぐに相手の背後のスペースへとループパスを入れる。ペナルティエリア右角付近に飛び込んだ藤本寛也が頭ですらすと、ファーサイドから飛び込んだ小池純輝がワンタッチボレーで合わせてゴール左隅に流し込み先制に成功した。その後も連動した前線からのプレス、プレスバック、奪い返したボールのコントロールで主導権を握ったヴェルディ。中盤の底で軸となった井上、そして佐藤優平のゲームメイクで試合を完璧にコントロールした状態で試合を進めていく。終盤に入ってプレスを剥がされてカウンター気味に攻め込まれる時間帯があったが、38分にはゴール前まで押し込まれた場面で、上福元直人が絶妙なタイミングで間合いを詰めて強烈なシュートを体でブロックする。前半終了間際にもピンチ。ペナルティエリア際まで押し込まれると、フリーの状態でシュートを打たれるが、ゴール隅を突いたシュートに上福元が鋭く反応して枠からはじきだした。

 

前半の半ばからプレスをはがされてバイタルエリアまで押し込まれた展開を変えるべく、後半の立ち上がりからまた猛烈なプレスを仕掛けるヴェルディ。テンポよくパスをつないで相手を押し込み、奪われると即座にスイッチを切り替えてボールに複数の選手が寄せていく。50分には、上福元のフィードを前線で収められずに一度はボールロストするが、相手が前を向いた瞬間に佐藤が猛烈なチェイス。逃げ込んだ先で連動して寄せていた渡辺がボールを奪うと、相手ゴール方向にこぼれたボールを端戸が拾って仕掛ける。ペナルティエリア際で切り返した際に足をかけられ、絶好の位置でフリーキックを手に入れた。ゴール正面からやや右に寄った位置。セットされたボールの前に立ったのは佐藤と藤本寛也。ボールに走り込んだのは佐藤で、スピードがありながらも曲がって落ちたボールはゴール左上隅へと吸い込まれた。ヴェルディが2点をリードしたことで、試合の主導権は追いかける長崎へと傾いていく。55分にはコーナーキックで上福元が触れなかったボールを合わされたが、カバーに入っていた平智広がクリアした。一転して59分にはビッグチャンスが訪れる。相手最終ラインから中盤に入った縦パスに井上が猛チェイスしてボール奪取。そのままカウンターを発動すると、端戸とのワンツーで井上がゴール左手前のエリアに侵入する。相手DFを引き寄せてゴール前に横パスを送ると、藤本がフリーで飛び込むがワンタッチで合わせたシュートはゴール上へと逸れた。ここからは相手の猛攻にさらされる。78分にはゴール前の混戦でクリアしたボールが相手に当たってループ気味にゴールへと飛び込むが、とっさにバックステップを踏んだ上福元が下がりながら体を伸ばして弾き出した。79分にコーナーキックをクリアし切れずに香川に押し込まれて1点を失ったものの、やや陣形を下げてでもバイタルエリアを埋めて追加点を許さない。アディショナルタイムに突入した直後にはバイタルエリアで強烈なシュートを打たれるが、これも上福元が鋭い反応で触ると、ボールはポストを叩いて上福元の胸元へ。4分のアディショナルタイムもきっちりと守り切ったヴェルディが、6試合ぶりの勝利を手にした。

 

3試合引き分けが続いたこの3週間、チーム全体が停滞してもおかしくなかった。勝ち切れるチャンスがあったことが、チームの苦しみをより強めた。特に、完璧と言えるほど試合をコントロールした前節は、勝ち切れなかったことが大きなダメージになってもおかしくなかった。しかし、ヴェルディの選手たちは誰も頭を下げなかった。自分のスタイルが見えてきたことをポジティブな要素と捉え、そのブラッシュアップに努めてきた。ただひとつ、我慢を強いてきたファン・サポーターに勝利の歓喜をもたらすために。佐藤がフリーキックを決めた後にチームメイトが次々に駆け寄った歓喜の輪が、このチームが正しい方向に進み始めたことを物語っている。内容に実が伴った今日の勝利を、この先の反攻へとつなげる。

続きを読む

監督コメント

ギャリー ジョン ホワイト 監督

試合を振り返ってください。
選手たちのパフォーマンス、結果ともに満足しています。また、自分たちの持つクオリティやキャラクターを見せられたのかなと思っています。もちろん、良いチーム相手の非常にタフな試合でした。なかなか勝てていない中でクラブに関係する方々に勝ちを届けられたことに満足しています。

選手交代を含めて試合の終わり方に関してどのような形を想定していましたか?
毎試合、しっかりと勝ち切るという部分は常に掲げてきたものだったので、それを今回達成できたことにまず満足しています。最後の終わり方に関しては綺麗な形で終えられたとは思っていません。ただ、今日の結果は色々な意味で今後に良い影響を与えていくと考えています。このリーグで我々が勝ち切るには2点は必要だと感じています。1点だけでは優位な状況にいるとは思っていませんし、試合の中で相手も勝ちにこだわっているという部分で試合の流れが行き来することは起きうることです。ただ、3点目を奪えていれば、よりラクに試合を進められたのかなと思います。簡単なところで決め切れずにいると、相手に流れを持って行かれやすいというのはサッカーではよくあることで、よりディフェンシブにならなければならない部分やコンパクトに戦うというディフェンスの部分はもっと突き詰めていかないとダメだと思っています。特に、先週から2点目を取って試合を締めるということは一週間練習してきた部分だったので、それができたことに満足しています。1-0の状況から佐藤が2点目を決めてくれたことは大きかったと思いますし、1点差での試合運びでは何が起きるか分からないのが、このリーグだと思っています。

前半半ば以降、プレスがハマらず苦しい状況になりましたが、後半立ち上がりからプレスの精度が向上したという部分でハーフタイムにどのような修正を施したのでしょうか?
90分間通してこちらがプレスをかけ続けるのは難しいことですし、おっしゃったようにハメきれない場面もありました。ハーフタイムでの指示という部分ではコンパクトに戦うということを強調しました。また、相手も0-1で試合を折り返したことで、かなり前から圧力をかけてくると分かっていましたし、そのプレスをいかにかいくぐって自分たちでボールを支配していくかということについては徹底的に選手たちに話しました。特に前半は高い位置を取り過ぎて、その後に戻り切れずに崩された場面があり、奈良輪のところで平がサイドに引っ張られてというシーンがあったので、そこの修正は伝えました。奈良輪がなかなか帰ってこられないシチュエーションの中で平、近藤、若狭とディフェンスラインの選手が左にずれていく中で相手の2番の選手(香川)に自由を与える場面が増えていたので、そこは修正するように伝えました。プレスに関してずっとやり続けるのは難しいとわかっている中、行くところと行かないところのバランスを見極めていかないとダメだと思っています。

上福元選手に関して、今日は2度ほどセットプレーの場面で前に飛び出してクロスに触れない場面が見受けられましたが。
ゾーンで守備をしている中で、上福元だけでなく他の選手がスペースを消すという仕事は徹底しないとダメだと思います。逆に、彼は今日の試合で素晴らしいセーブを見せてくれたと思っています。試合の中で大きなセーブを何度かしてくれたことで、自分たちのチームにも勢いをもたらしてくれたと思います。

コメントを読む

選手コメント

MF 9佐藤 優平

ゴールシーンを振り返ってください。
良いコースに飛びました。カンヤのアドバイス通りに上手くそのコースに蹴ることができたので、カンヤと相談した結果が上手くいきました。相手の27番(新里選手)の上のところに蹴ってほしいと言われて蹴りました。今年はゴールを決められていなかったので、それが決勝点になって良かったと思います。カンヤからはちょうどゴールポストに並んでいた27番の外側を巻いた方がいいと言われて、自分自身はもうひとつ中の選手の上を狙うことを考えていましたが、あそこは左利きの方が良い感覚の場所なのでカンヤが蹴っても良かったですが、カンヤの指示通りに蹴りました。セットプレーは誰が蹴ってもいいと思っていますが、周りの意見を聞いた方が良いと思っています。去年のプレーオフでも潮音がニアサイドの頭を越えるボールを蹴ってほしいと命令してきて、それ通りに蹴ったら入ったのでそういうところもあります。カンヤも巧いのでそういう人の意見を聞いてやっていくことは年齢に関係なく大事です。

苦しい戦いが続いている中での待望の勝利になりました。
これだけ勝利を得ることが難しくなるとは今シーズン入る段階で思っていなかったので、この勝利をキッカケにして一歩一歩進んでいきたいです。

前半半ば以降、押し込まれる展開になりましたが。
自分たちもボールを繋いでいきたかったですが、相手も前半のうちにリスクを負っても恐いことはないという部分で前がかりになっていました。その中で大きく崩れることなく守れたことは良かったですし、今日は引いて守る守備が行くところと行かないところがハッキリしていて相手のミスからゴールキックを得るなど、上手くプレーを切らせたことが良かったと思います。

後半はプレスのスイッチ役として機能しましたね。
ああいう形は監督からも言われていることですし、ある程度ビデオで映像を見ながらみんなもイメージしやすくなっていると思います。これまでに比べてアグレッシブに守備をできるようになっていますし、去年のように引いて守って最後のところでやらせない形ではなく、ショートカウンターに繋がるような守り方ができていると思います。

昨季の結果を踏まえて今年にどんな意識で臨んでいますか?
クラブが50周年を迎えたということでJ1に行かないといけないというプレッシャーもありますが、それを達成するためにチーム一丸となって戦っていきたいと考えています。

今後に向けた意気込みを聞かせてください。
ようやくチームの方向性がまとまってきて良いゲームをできるようになってきたので、これを継続できるようにしっかりと切磋琢磨して頑張っていきたいと思います。

コメントを読む

MF 4藤本 寛也

試合を振り返ってください。
とにかく勝てて良かったです。前節は1-0の状況で2点目を取れずに追いつかれて同点で終わってしまいましたが、今回は後半の早めの段階で2点目を取れたので、前節の反省を生かして2点目を取れたことは良かったと思います。

3点目に迫ったご自身の決定機を振り返ってください。
最初に潮音君が直接右に来ると思っていたのですが、あそこでワンツーをしたので自分はラインを見ながら遅れてゴール前に入る形になってしまったので、あそこはもっと前目にボールが来るとも思っていましたが、マイナスにボールが来たので上手く腰を捻って低いボールを意識しましたが、結果的に難しい選択になってしまいました。ただ、決め切れる場面だったと思いますし、あそこで決めていれば試合もラクになったと思います。点もほしかったですが、また次は決め切れるようにしたいです。

チャンスに顔を出せたことは評価できると思いますが。
あのポジションは一応フォワードという位置づけなので、なるべく点を取れる場所に顔を出すとか、あのシーンに関しては中盤の選手が守備を頑張ってくれていたので、ボールを奪ってくれると思い、予測できたことであそこに居られたと思います。

チームが左にスライドする形の守備になったことで香川選手とのマッチアップが増えましたが、意識した部分を聞かせてください。
(香川)勇気君が高い位置でボールを受けてクロスを上げられる場面もあったので、自分の中では最悪5バックのような形で自分があそこに入ることで対応できればいいと思っていました。前半途中からは勇気君がボールを受けられないような場面も作れたので、あのままの対応でやれればと思っていました。確かに自分の位置は低くなってしまいますが、そこは自分の運動量を考慮してボールを奪ったら前に出て行くなど、まずは守備を第一にという部分ではあの対応は悪くなかったと思います。

コメントを読む

MF 20山本 理仁

Jリーグデビュー戦を振り返ってください。
なかなか出番がなかったですが、今日の2-1という状況で自分を使ってくれた監督に感謝しかないです。これからもっと結果で自分の実力を示していかないといけないと思っています。

交代時にどんな指示を受けましたか?
まずは守備というところで、最後は後ろを5枚にして守備メインのゲームだったので、まずは失点しないように守備を意識してほしいと言われました。

チームが勝てていない中、痺れる状況でのデビューになりましたが、意識した部分を教えてください。
監督からの指示である失点しないことを強く意識していましたし、その中で自分の持ち味は攻撃なので、どれだけ攻撃に絡んで行けるかという部分も考えていました。攻撃に関しては前を向いても人がいなかったり、苦しかった部分もありますが、そこで1枚相手を剥がすプレーはもっとできたのかなと思います。

消耗している味方とフレッシュな自分とのギャップを埋める作業は難しいところでもあると思いますが?
自分はフレッシュな状況で入ったので、とにかく優平君や潮音君の分まで走らないといけないと思っていましたし、もっと自分のところボールを奪っていかないとダメだったと振り返っています。

12試合目でのデビューという部分に関してはいかがでしょうか?
もちろん、開幕スタメンを狙っていましたが、キャンプに参加できなかったということもあり、だいぶ出遅れてしまいました。代表での活動もあって戻ってからは腐らずにアピールを続けてきたことが今日のデビューに繋がったと思います。

久々のベンチ入りという中、出番が来る予感はありましたか?
2-0になっていたので、もしかしたらというぐらいに思っていました。

短い時間でしたが、今日の試合で得た手応えに関して聞かせてください。
今日の試合の感じではよく分かりませんが、練習や練習試合を通じて全然やれる感覚はあります。

現状のチームのシステムの中でポジションを含めどのように自分の特長を出していきたいと考えていますか?
アンカーかインサイドハーフのどちらかで出るとしたら、左足で散らすのが自分の武器だと思っています。主導権を握って自分がゲームを作っていきたいと思っています。アンカーでは守備力がまず求められているので、まずは守備を意識しながら潮音君に劣らない展開力やゴールに直結するボールの配給は意識しています。

中盤に関してはライバルでもありますが、ユース出身の先輩と連係を築きやすい側面もありますね。
ユース上がりの晃樹君や皓太君、潮音君、寛也君とは同じビジョンが試合中に描けていると思いますし、試合中も本当にやりやすいと感じています。

今日のデビューをキッカケによりプレーしたい意欲が増すと思いますが。
今日デビューできたので次はスタメンとかどんどん上を目指してやっていきたいです。

コメントを読む

MF 19小池 純輝

先制点を振り返ってください。
本当に立ち上がりだったので、チャンスがあれば足を振って行こうというイメージは持っていたので、そういった意味ではそれがゴールに繋がって良かったです。

ゴールシーンでは端戸選手がニアに動いたスペースを上手く埋める形でのフィニッシュになりましたね。
結構、端戸選手が1トップに入る際にはゼロトップのような形でボールサイドに寄っていく回数が多いので、逆サイドの選手は中に入っていくという意識は持っていました。今日の試合に限らず、あの形は狙っていたので今日形になったのかなと思います。

前半半ば以降は押し込まれる時間帯が続きましたが。
自分たちがボールを持っている時は良い形でボールを保持して長い時間、そういう時間を増やせればいいのかなと思いますが、ちょっと相手に持たれる時間が長くなった時に押し込まれたり、ラインが上がらない部分はありましたが、前半はそこをゼロでしのげたことは良かったですが、そこは次の課題です。

先制後はボールを保持できていた中でなかなかシュート数が増えていかなかった要因は?
ボールを保持して相手の陣地でプレーする時間は増えましたが、相手もセットして守っていたので、その中に入っていき辛い感覚はありました。ボールを大事にするところと、ダイナミックにプレーするところは次の課題というか、今まではそこにすらいけていなかったので、そういう課題が出たこと自体がより良くしていくキッカケだと思います。

前半はビハインドのわりに相手が前からボールを獲りにこなかった面もありましたか?
意外に引き込む形を選んだのか、獲りに来なかったですね。もちろん、前から追ってくる場面もあったので、そういうところで剥がせればチャンスに繋がったと思います。

レアンドロ選手の投入以降、並びも変えて戦った中、少し押し込まれる状況が続きましたが。
今日もやられてもおかしくない場面もありましたし、苦しい状況でした。ただ、今日は2点目を早めに奪えたことが大きかったです。もちろん、ゼロで終わりたかったですが、ひとまず前進できたと思います。どうしても5バックの時には後ろに人がいる一方で、相手のボールホルダーに人を当てられない時間も増えてしまうので、そこは課題のひとつです。

ここ最近内容面で改善が見られた中、今日の試合ではそこに結果も付いてきて自信を得られる試合になったのではないでしょうか?
前節も新潟戦でも前半は良いけど、後半は悪い。その逆もありましたが、自分たちの時間をできるだけ長くしたいと思っていたので、今日は最終的に勝利に繋がって良かったです。勝利は自分たちが一番欲していたものだったので、そこは良かったです。

―現状、90分間試合を支配することが難しいという部分で耐える時間帯にしっかりと耐えるということが大事だと思います。今日はそれができた一戦だと思いますが。
90分間ずっと自分たちの流れでプレーできれば最高ですが、それは難しいことです。相手の時間も必ずあるので、そこでいかに耐えて自分たちの時間を待つことが大事です。ただ、その自分たちの時間帯に決め切れないと、またピンチも来てしまうのでそこはしっかりと攻防し合いたいと思います。

コメントを読む

FW 18端戸 仁

試合を振り返ってください。
個人の出来としてはこの前の試合の方が良かったですが、今日はチームが勝つことができたので何倍も嬉しいです。本当にチームがキツい状況に陥っていたので、リードしてからの試合運びに大きな課題は残りましたが、勝ち点3を取ることができて本当に良かったです。

2ゴールともに前からの連動した守備からのものでした。
1点目は理想的で自分がサイドに寄ったところを純輝君が使ってくれた中でのゴールでした。2点目はほんの少し足がかかってファウルをもらえましたが、それを優平がスーパーなゴールを決めてくれて本当にチームがラクになりました。ただ、2-0になってからだんだんと相手にボールを持たれてしまい、またセットプレーから3試合連続でやられてしまったので、そこは早急に改善しないとダメです。毎試合、最後がリードした状況でこういう展開になるときつくなってしまうので、そこは来週の練習からすぐに修正して次の試合に臨めるようにしたいです。

前後半を通じてプレスが機能した一方、ハマらない時間帯も長くありましたが。
全部がうまくハマることはないと思いますし、うまく間を使われてしまう回数を減らす必要があります。今日で言えば、相手の大竹選手のところでああいう技術のある選手に前を向かれてしまうと決定的な仕事をされてしまうので、そこは中盤の3枚と自分と純輝君、カンヤのところで中を締めしめながら外に出させてプレスに行く形を徹底させれば、間を使われるシーンも減るので、そこは試合中に自分たちで修正できればいいと思います。一番良くないことは後ろに重くなることで、そうなるとズルズルと後ろに引いて守る形になり、攻めに出て行くのも難しくなります。ディフェンスラインがクリアした際にラインを上げさせることも大事ですし、自分のところでひとつ時間を作って後ろが上がれるようにもっとボールに触っていきたいです。

後半立ち上がりは前からのプレスがハマっていましたが。
優平が上手くスイッチを入れてくれますが、ああいう時に1人で行かせずに周りが連動させていくことが大事です。僕自身、いつも優平が行った時には周りの選手に付いていくように伝えていますし、ああいうふうに連動できれば決定的な場面も作り出せます。イケる思った場面ではかわされてもいいので行った方が良いと考えています。

先制後はボールを保持できていた中でなかなかシュート数が増えていかなかった要因は?
自分たちがなかなか勝てていない部分でリードした時に守りに入ってしまうところがあって、それはこの前のレイソル戦でもありました。勝ち慣れていくということが非常に大事で、勝ち慣れていくと余裕をもつことができて点を取った後に畳みかけることができたり、間でもっとボールを持って相手をいなしながら前に運んでいくことができていくと思います。そういう意味で次の試合が重要になってくると思います。

3戦連続ドローからの今日の勝ち点3は非常に大きいですね。
前節は自分のPK失敗で引き分けてしまったので、とにかくなによりチームにとって勝ち点3が大きいです。今のJ2は本当にダンゴなので1つの勝敗で大きく順位が変わりますし、とにかく連勝が大事になってきます。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ