日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2021 明治安田生命J2リーグ 第3節 - FC町田ゼルビア vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

【試合展開】

1勝1敗で今シーズン初のアウェイゲームを迎えたヴェルディ。前節の敗戦からのリカバリーを狙って、FC町田ゼルビアとのダービー『TOKKYO CLASSIC』に臨んだ。

 

メンバーの入れ替えは1枚のみ。奈良輪雄太がベンチスタートになり、山下諒也が今シーズン初スタメンで起用された。選手の並びは前節から若干の変更があり、梶川諒太がやや低い位置からのスタートとなり、山本理仁と佐藤優平がフロントボランチに入った。

 

序盤から猛烈な前からのプレスと球際の強さを発揮した町田に対して、ヴェルディは出足が鈍くマイボールを保持することができない。自陣に押し込まれる時間も長く、序盤の15分ほどは相手の猛攻を凌ぐ時間を過ごした。徐々に相手のプレスをいなせるようになってきたが、その矢先に失点を喫する。18分、ペナルティエリア右寄りの位置に長谷川が侵入してくると、中への侵入を防いだもののゴール前にボールがこぼれ、そこに詰めていた中島に流し込まれて先制を許す。反撃に出たいヴェルディは、丁寧にボールを動かすものの、なかなかフィニッシュに結びつくポゼッションができない。その中で筋道を作ったのは小池純輝だった。30分、相手センターバックの背後を突き、ゴール前にフリーで飛び込んだが、ボールのバウンドに合わせきれずにシュートはミートできない。39分には、最終ラインの加藤弘堅が、小池の動き出しを見逃さずにミドルレンジの浮き球のパスを相手の背後に落とす。抜群のタイミングで抜け出した小池のシュートは相手GKにブロックされ、こぼれ球に詰めた阿野真拓のシュートは枠を捉え切れなかった。好機を逸すると流れは相手に傾く。44分、左サイドを深くえぐられてクロスボールを入れられると、間一髪でクリアをしたものの、ファーサイドのこぼれ球への寄せが遅れ、豪快に合わされたハーフボレーシュートがマテウスの手を弾いてゴールへと転がり込んだ。

 

一瞬のエアポケットで喫した失点を指揮官は「自滅」と厳し言葉で表現した。そのビハインドを自分たちの力で追いつくように選手たちに発破をかける。また、流れが良化してきたポゼッションとゴールへの前進を続けていくこと、特に相手の背後をとっていくことを強調してチームを送り出した。

 

指揮官はその意図を選手交代でチームに伝える。ハーフタイムから佐藤凌我と石浦大雅を投入し、チームのベクトルをゴールへと向かわせる。その姿勢は早速結果に結びつく。62分、左サイドでスピードアップした山下がタッチ際に開いた梶川諒太とのワンツーでボックスの中に入っていこうとするが、梶川のリターンを受ける前に倒されてPKを得る。63分、このPKを小池が落ち着いてゴール右へと流し込んで1点を返した。勢いに乗ったヴェルディはその後も前に出続ける。町田を自陣に押し込み、前半の序盤とは180度主導権が変わった展開を見せた。背後への飛び出し、ボックス内でボールを呼び込むプレーで佐藤凌がヴェルディに勢いを作る。同点弾は、佐藤凌の積極性から生まれた。71分、左サイドに開いた山下からペナルティエリア左角にボールを受けにきた佐藤凌にボールが入る。一旦トラップでボールを浮かせた佐藤凌は左足を振り抜いてゴールを狙った。このシュートは枠を捉えられなかったものの、ゴール前を横切ってファーサイドに流れたところに小池が飛び込んでプッシュ。大卒ルーキーのゴールへ向かう積極性がゴールをこじ開けた。その後も小池が背後をとり、石浦がバイタルで仕掛けてスルーパスで決定機を作るなど、再三に渡って町田ゴールを脅かしたが、あと一歩詰め切れず。終盤にはセットプレーでも馬場晴也の惜しいヘディングシュートがあったが、逆転までは至らずにタイムアップを迎えた。

 

ややオープンになった終盤にもカウンター気味にチャンスを作るなど、徐々にヴェルディの攻撃にも幅が出ている。ゴール前に侵入した回数は前節の山形戦を大きく上回るはずだ。ボールを保持し、相手の嫌がるところを突いていく。その狙いがゴールから逆算された形が増えた後半の戦いを維持し、次節のホームゲームで開幕戦以来の勝利を挙げる。

続きを読む

監督コメント

永井 秀樹 監督

試合を振り返ってください。
個人的にもFC町田ゼルビアさん、特にポポヴィッチ監督へのリスペクトは個人的に大きなものがありまして、非常に手強い相手だというのが正直なところです。 そういう中で今日のカギは我々がどれだけボールを保持してゲームを支配できるというところでした。ただ、入りのところがあまり良く入れず、15分過ぎから少しずつ我々のやりたいことができました。その中でもハーフタイムにはかなり選手たちに厳しいことを言いましたが、やはりこういう大事な試合で我々が自滅してしまう。気の緩みなのか、油断なのかは分かりませんが、そういう隙を見せてしまった2失点というのは、我々と選手たちとで猛省したいと思います。 後半に関しては少し人も入れ替えながら、前半の終盤には良い形でボールを保持してスクエア・ゾーンまでの攻略は非常に良かったのですが、そこからの背後を狙っていく、ペナルティエリアに侵入していくという部分は課題だったので、後半はそこをかなり意識付けしました。選手たちは本当によくやってくれましたし、その結果2点奪ってくれて良かったとは思いますが、我々は勝ち点3というものを常に狙っているので、やはりもう1点、最後に仕留めていくところ、もっとペナルティエリアに入っていくところが課題かなと思います。また、次のホームゲームに向けて課題を修正して、次は良い試合をして勝ち点3を取ってファン・サポーターの方々のためにやっていきたいと思います。選手たちは本当に最後までよく走って戦ってくれましたし、次に繋がる勝ち点1だったと思います。

後半に山下選手と梶川選手の立ち位置を修正した狙いに関して聞かせてください。
ヤマ(山下)、そして梶川、特に我々のワイドストライカー、フロントボランチ、フリーマンの選手がスクエアに侵入してからの背後を狙う回数、ペナルティエリアに入っていく回数はほとんどなかったです。前半は小池選手が何度か抜け出す場面もありましたが、そこはチームを通じて要求していました。後半に関しては改善されたと思います。

ゴール方向への勢いをもたらした佐藤凌我選手への評価を聞かせてください。
前半はそこを(阿野)真拓に任せていましたが、いわゆるフリーマンの仕事で終わってしまった感じでした。やはり我々があのポジションに求めているのはフリーマンストライカーなので、佐藤凌我選手の良いところ、相手の背後を取っていくゴール前に顔を出していくという部分を出してくれたと思います。素晴らしい仕事ぶりだったと思います。

前半の立ち位置に関して4-4-2に近い並びに見えましたが、その狙いを聞かせてください。
相手のプレスを受けない、特に相手のサイドハーフをどこで固めるかという意図の立ち位置でした。

コメントを読む

選手コメント

MF19小池 純輝

PKキッカーを任されましたが、経緯を聞かせてください。
一応、永井さんに指名をいただきまして蹴ることになりました。

チームにとって重要なPKとなりましたが?
JリーグでPKを蹴るのは初めてで、高校生の時の国体の時以来だったと思います。Jリーグの公式戦では初めてのPKでしたが、練習ではPKをやっていたので、わりと落ち着いて蹴ることができました。前半から良い形でボールを保持してチャンスもあった中、自分たちの切り替えの部分や自滅という形で2失点してしまったので、1点入れば空気や流れが変わるという感覚は中でやっていてもありました。そういった意味では1点取れたことは良かったですし、PKを取ってくれたヤマ(山下)に感謝したいです。

2点目の場面を振り返ってください。
試合を通してずっと背後を狙っていて、あの局面の前に相手のサイドバックの選手が途中から入ってきましたが、多分まだ試合に馴染めておらず、落ち着かないように感じていました。それにプラスして、後半から入った(佐藤)凌我は積極的にプレーする選手なので、最初はどちらかというとシュートのこぼれに詰める意識で入っていましたが、上手くボールが流れてきたので入って良かったです。

2点差を追いついてのドローという結果をどのように捉えていますか?
本音は良い時間帯にもう1点奪って逆転したかったですし、その力は今の自分たちにあると思っています。ひとつは前半の2失点を防ぐというところと、前半のうちに1点を取ってチームに勢いを付けたかったです。前半に関しては僕自身にもチャンスがあったので、ああいうところを決めていければ、また一回り大きいチームになっていけると思います。

上手くいかなかった前半に関してしっくりこなかった部分に関して聞かせてください。
1失点目に関してはセットプレーというか、リスタートから始められてやられてしまったので、そこは中でも声掛けはありましたが、チームとして責任を感じています。ああいうのでやられてしまうのはもったいないことなので、反省して早く改善していきたいです。2失点目に関しては僕自身のサイドの対応のところでクロスを上げさせないことがベストでしたが、上げさせてしまったこと自体も問題ですが、その後のこぼれ球のところでもっと詰めることができていれば良かったかなと思います。誰か一人のせいではないので、僕らはボールを保持してゲームを支配する戦いを目指している中、そういった強さや厳しさという部分はもう一段階上に行く上でも強くなっていきたいです。

前半は2度の決定機がありましたが?
個人的には2本決定機がありました。一本目は中央で(佐藤)優平からの浮き球のパスを受けましたが、しっかりとミートすることができなかったです。あの場面は左足で止めてから蹴ろうと思ったのですが、ちょっと止め損なってバウンドさせてしまい、打ちづらくなってしまいました。二本目はキーパーとの間合いが近くなり過ぎてしまい、キーパーの顔の脇辺りを狙って蹴りましたが、相手に当たってしまったので、ああいうところを決められると前半から流れも変わってくるので、あそこに顔を出すことを継続しつつ、決め切る力を付けたいです。

コメントを読む

FW27佐藤 凌我

投入前に個人として意識した部分と、自己評価を聞かせてください。
後半スタートからでしたが、前半に0-2で負けていたので、監督からの指示は常に相手ディフェンダーの背後を狙い続けゴールに直結するプレーをしてほしいということでした。自分はそういうところを意識して入りました。 個人の今日の評価に関しては同点ゴールに絡むことができましたが、狙ってパスをしたわけではなかったので、それ以外のプレーを考えると、どれぐらいチームに貢献できたかと考えると、まだまだ納得のいく点数ではなかったです。また、チームが勝たないとフォワードとしての評価には繋がらないので、自分がもう1点を取ってチームが勝てていれば、個人として合格点だったと思います。ただ、チームを勝たせる点を取ることができなかったので、自分としては納得がいくプレーではなかったです。

ゴールに向かう勢いやポストプレーなど、他の選手と異なる特長を持っている中、よりチームで存在感を示していく上で意識している部分を聞かせてください。
背後への動きやゴールに向かっていく動きは自分の特長だと思いますが、ヴェルディのフリーマンというのは前線でしっかりとボールを止められないと、ヴェルディのサッカーができないので、そういったところは自分の課題です。しっかりと足元でボールを収めて周りを使っていくところに関しては、自分としてもまだまだ課題だと思います。そこを改善していければ、もっとチームに馴染んでいけるというか、試合に絡んでいけると思います。

2点目のアシスト場面を振り返ってください。
あの時は(小池)純輝さんのことは全然見えていなくて、個人的には左足でゴールの奥のファーを狙ってシュートを打ったつもりでした。下手くそであるがゆえに、あそこにボールが転がっていきました(笑)。あれは純輝さんの得点感覚のおかげで決まったゴールだったので、自分は何も狙いもなかったです。自分というよりはあそこは純輝さんがワイド、ワイドの感覚を持って入ってきてくれたので、純輝さんに感謝したいです。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ