日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2021 明治安田生命J2リーグ 第4節 - 東京ヴェルディ vs ツエーゲン金沢

マッチレポート


【試合展開】

前節、今季初のアウェーゲームを2-2で引き分け、1勝1分け1敗のイーブンでホームに戻ってきたヴェルディ。最近3試合の対戦で引き分けが続いているツエーゲン金沢を味の素スタジアムに迎えた。

 

開幕前に怪我で離脱したメンバーが多く戻ってきた。平智広キャプテンがクラウンでスタメンに名を連ね、フロントボランチの一角には井出遥也が入った。フリーマンには開幕戦以来となる端戸仁が戦列に復帰。ヴェルディ復帰後初のメンバー入りを果たした安在和樹はベンチスタートになった。

 

試合はいきなり動いた。4分、自陣の深い位置で相手ボールを奪って狭いエリアを早いテンポのパスワークで打開する。相手のマークを剥がすと、自陣から井出が高く設定されていた相手最終ラインの背後へスルーパスを通す。これに小池純輝が抜け出し、相手ゴール前まで侵入。DFにも寄せられたが、ワンコントロールで角度をつけてシュートをゴールに流し込んだ。13分にビルドアップのズレを突かれてピンチを招いたが、その後もテンポよくボールを動かし、主導権を握って試合を進めていった。26分には、左サイドからワイドな展開で一度右サイドへボールを動かしそこから中央にテンポアップ。佐藤優平と端戸のワンツーから端戸が左足を振り抜いたが、シュートは相手GKの好守に阻まれた。前半の半ばを過ぎてくると、徐々にボールを保持できなくなってくる。相手が前への圧力を強め、自陣で押し込まれる時間が続く。36分にはイレギュラーなハイボールがゴール前に上がって相手に先に触れるが、これはゴール左にそれる。1分後には、ゴール正面の位置でミドルシュートを打たれるが、一度ブロック。さらにこぼれ球を豪快に詰められるが、マテウスが驚異的な反応でボールに飛びついて枠からかき出した。流れは相手に動いたものの、最後の部分で耐え続けてきたが、終了直前にエアポケットが空いていた。右サイドからゴールニアにライナーのパスを入れられると、受けた丹羽はゴールを向いてマテウスの股を抜くシュートを流し込んだ。

 

耐え続けた先に追いつかれたダメージか、立て直したい後半の頭にも守備が綻ぶ。51分、中央エリアでギャップを突かれ、瀬沼にボックス内でシュートをゴール左に流し込まれて逆転を許す。反撃に出たいヴェルディだが、なかなかゴールに向かうプレーが出せない。68分には右サイドからのフリーキックで途中投入の安在和樹が鋭く曲がるボールをゴールファーに送るが、飛び込んできた平のヘディングシュートは枠を捉え切れなかった。するとその3分後、ビルドアップのミスを引っかけられると、前がかりになっている背後を突かれて3失点目。76分、78分と山下諒也がスピードを生かしてスペースを突いて決定機を作るが、ことごとく相手GKに阻まれる。83分にはまたもカウンターから背後を狙われ、マテウスが身体を張ったもののゴールにねじ込まれて決定的な4失点目。少しでもリードを縮めようと攻勢に出ると、90分に右サイドから交代出場の奈良輪雄太がペナルティエリア内の佐藤凌我にくさびのパスを当てる。佐藤がワンタッチで落とすと、ゴールに向いてサポートに入った山下が右足を振り抜くと、対角線に飛んだボールは左ポストを叩いてゴールに流れ込んだ。

 

しかし、反撃も1点止まり。ゴール前を固める相手に対して、サイドからパワープレー気味にボールを入れたもののネットを揺らすことはできず、2-4でタイムアップを迎えた。

 

次節は敵地に乗り込んで開幕4連勝と好調なアルビレックス新潟と戦う。この敗戦を糧にチームの共通認識を今一度すり合わせ、1週間の準備期間を有効に使って勝ち点3を持ち帰ってきたい。

続きを読む

監督コメント

永井 秀樹 監督

試合を振り返ってください。
この1週間、対金沢というところで準備してきましたが、先制点、試合の入りは良かったと思います。しかしながらよくあることではありますが、自信と過信は紙一重かなと思います。先制点の後に、我々が少し過信してしまったと思い、反省しています。そして、90分を振り返って、我々のサッカーをしたのは立ち上がりの10分、最後の10分、その20分しかできなかったです。そこは非常に悔しいですし、反省点です。 選手たちは一生懸命やってくれましたが、やはり非常に難しいところで、我々が個人、チームとして乗り越えないといけないところだと思います。当然、自信は必要ですが、過信になると今日みたいな悔しい試合になってしまいます。その辺りは真摯に、謙虚に、反省して、また次の試合に向けて選手たちと向き合い、次に向けて良い準備をしていきたいです。ホームゲームで勝利を願って祈って来てくださったファン・サポーターの方々に非常に悔しい、残念な試合を見せてしまったことについて非常に責任を感じています。また次に向けて、ファン・サポーターに喜んでもらえる良い試合ができるように、また良い準備をしていきたいと思います。

今日の試合で一番過信が表れたと感じる部分はどこでしょうか?
一言で言うと、個人の判断のところに過信があったと思います。マイボールにする時のサポートのスピードであったり、ボールを回すテンポのひとつをとっても、いつもの我々の目指しているというか、そのテンポに比べると、ひとつが余分で判断スピードも遅かったです。守備のところはもちろん、きちんと走られた選手に対して責任を持って付いていく、その部分においてもどこか過信があったように感じ、反省しています。

失点の多さによってゲームプランが崩れていくように思えますが、その部分をどのようにお考えでしょうか?
最後の失点とその前の失点、特に自分たちの不用意なミス、失ってはいけないところでのミスは過信だと思うので、その辺を踏まえて、守備のすべてが悪いというわけではないですが、やはり一番は我々のサッカーを志向していく中で悪い形の失い方をしてしまうと、失点のリスクは高まっていきます。一番考えることは悪い失い方をしないというところです。

ディフェンスのトレーニングの量は足りているとお考えでしょうか?
当然、公開していない時間においてはトレーニングを十分にやっていますし、選手たちの役割、戻る場所、立ち位置はトレーニングの中では選手たちが意欲的に取り組んでくれています。ただ、繰り返しになりますが、我々がマイボールに切り替わる瞬間、当然システムも可変していきますし、そこで失ってしまうと、当然守備面では不利になる状況です。だからこそ悪い失い方をしてしまうと、失点のリスクは高まってしまいます。そういう意味で悪い失い方をしてはならないということです。

守備の強度に関してはチーム内でバラつきが見受けられますが?
そこはおっしゃる通りです。ゲーム前から選手たちに伝えていたことですが、我々がフィジカル勝負してもほとんど勝ち目がないと言いますか、だからこそフィジカル勝負に持ち込ませないというところがまずは大事です。そうは言っても、ボールの奪い合いにおいてはフィジカル勝負になりますし、そういう部分の個人の強さを上げていく必要があることは普段から感じています。

次の試合に向けて立て直しを図る中、今日の試合で出た課題で最も優先すべきところはどこでしょうか?
4失点をきちんと振り返っていく中で、おっしゃるように相手の長いボールに対するセカンドボールの球際に関してはよくなかったところです。その辺りの修正はもちろん必要だと思います。今日の試合を通して、個人的に最も修正が必要と感じる部分は自分たちがボールを保持できなかったこと。本当に自分たちのサッカーがやれたのは最初の10分と、最後の10分だけだったので、我々が守備に回る時間帯が長いほど、当然我々が勝ち点3を取る確率が低くなっていくので、やはり自分たちでボールを持ちゲームを支配する、悪い失い方をしないというところからしっかりとやっていきたいです。

流れが悪くなっている時間帯にピッチの中で周囲にリーダーシップを示していく選手は現チームにおいて誰なのでしょうか?
正直なところ、歯がゆい思いをしながらいつも見ていますが、その辺りが中で攻撃のリーダー、ゲームを作るリーダー、守備のリーダーが出てきてくれることを期待しています。個人個人はそういった想いを秘めている選手がいると思っていますが、その辺のところをもっともっと前面に出して、特に苦しい時間、劣勢時にピッチの中からそういうリーダーが1人、2人と出てきてほしいというのは、昨年から言い続けていることです。そういった選手がどんどん出てきてくれると、我々のバージョンアップに繋がっていくと思います。今まではそういうリーダーが出てくることを待っていましたが、我々の方からアプローチしてリーダーを作っていく作業も必要なのかなと感じています。

今季ここまで5得点の小池選手の好調の要因をどのように捉えていますか?
小池選手の素晴らしいところは当たり前のことを当たり前に何度もやること。特に背後を狙うところは1回、2回ではなかなか取れないところを、3回、4回と何度もやり続ける。だからこそ結果を出せていると思います。また、我々の戦術をよく理解してくれていて、相手のギャップがどこにできるかをよく見れています。

コメントを読む

選手コメント

DF5平 智広

試合を振り返ってください。
復帰戦なので、勝ちたかったですが、失点を重ねてしまいました。チームとして申し訳ないと思っています。

相手の流れに移ってからなかなか取り戻すことができなかった原因についてどのように考えていますか?
試合の入りは良かったと思います。自分たちがパスを出してからフリーランニングしたり、タイトにくる相手のディフェンスを分かっていて、剥がせたのが良かった要因でしたが、だんだんその動きが少なくなってしまい、相手に圧力も掛けられて、ディフェンスラインがずるずると下がってしまいました。そこから押し上げられなかったのが、流れを取り戻せなかった原因だと思います。ディフェンスラインがもっとプッシュアップしなければならなかったと思います。

サイドなどで縦パスを繋ぐところで引っかかる場面が多かった印象ですが、その部分の改善点をどのように見ていましたか?
後ろから見ていて、自分のところから、フォワードのところへのパスコースは常に空いていました。相手のボランチがすごく自分たちのボランチのところに食いついていたので、そこをうまく剥がせればチャンスになる反面、相手のセンターバックもそこを狙っていたので、失い方が悪くてカウンターを食らうシーンが何度かありました。そこを試合中に修正できなかったことが、相手のペースになった原因だったと思います。

今季初出場となりましたが、個人としてのパフォーマンスを振り返ってください。
自分の今日の出来は全然満足できていません。むしろチームに迷惑をかけたという印象です。色々と反省すべきことが多かったです。

ディフェンスラインが下がってしまった部分に関して相手の圧力、自分たちの問題、どちらの影響が大きかったですか?
1点先制してからもう1点を目指してやっていましたが、前半だったこともあり、自分たちのペースではなくても1-0で耐えられればという考えがありました。そういう共通認識で戦っているつもりでしたが、思ったよりも相手のペースに引き込まれてしまい、相手のストロングである2トップへのロングボールを警戒し過ぎた部分もあったと思います。センターバック、ディフェンスライン全体が相手のフォワードに押し下げられてしまい、上手くサイドに展開されてしまったところもありました。自分たちがもっと勇気をもって全体を押し上げることができれば、相手の圧力に負けることはなかったのかなと思います。 相手の2トップはクロスに対して勢いを持って入ってくるので、高さも強さもある選手が中にいるところでフリーでクロスを上げさせるのは怖かったので、もっとクロスに至るまでの守備対応を含めてチームとしてやれていれば、ピンチの数を減らせたのかなと思います。

1-1に追いつかれた後のハーフタイムにディフェンス面の明確な修正はありましたか?
前半の途中からディフェンスラインがずるずると下がってしまったという反省もあり、本当は1-0で折り返したかったです。ただ、まだ1-1だったので、自分たちとしてはもう一度前から圧力をかけてボールを奪えればいいなと思っていましたが、後半もそういうシーンは少なかったです。そこは自分のところから上手くやれれば良かったと反省しています。

攻守の切り替えの部分で劣勢を強いられたことが、ディフェンスラインの負担増加に繋がったという部分はありませんでしたか?
自分たちの前にスペースができていた中、センターバックやディフェンスラインのリスク管理の部分では自分たちが攻めている中で相手のクリアボールが簡単に相手のフォワードに通ってしまっていたので、そこから簡単に前を向かせてしまう場面も多かったので、そこはチーム全体として修正が必要だと感じています。

コメントを読む

FW11山下 諒也

試合を振り返ってください。
良い時間帯に先制できたのは非常に良かったですが、そこからの試合運びというところで、相手にボールを握られて耐える時間が多かったです。そこで自分たちが耐えることができなかったことが良くなかったと思います。そこから後半は自分たちがボールを持って攻められるようになりましたが、その中でリスク管理のところでチームとして上手く共通認識を持たなければいけなかったです。

サイドなどで縦パスを繋ぐところで引っかかる場面が多かった印象ですが?
なかなか良い形で自分のところにボールが入らなかったです。相手は自分のところでマンツーマンでの守りをしていましたが、そこでワンツーを意識してやっていましたが、前半の立ち上がりは上手く間合いを掴めなかったです。そこは立ち上がりから慣れないといけなかったです。後半の最後のところでは、その対応にも自分の中で距離を掴めた感じがあり、後半は上手くできたところもありました。

得点を振り返ってください。
チームが苦しい中でゴールを取ってチームをラクにしたいと思っていました。本当はもっと早い時間でゴールを取って良い方向にいければ良かったですが、ゴールのところは自分にとってもチームにとってもプラスになれたことは良かったと思います。

今日のセットした状態の守備のプランに関して聞かせてください。
相手は左サイドバックのところから攻撃がスタートするというのはミーティングの段階から出ていた話でしたが、上手く中のパスコースを消していくというところはチームとして共通認識は持てていました。そこは当初の想定通りでしたが、あそこから出るクロスは脅威になるので、もっと寄せるとかの対応に関しては改善すべきところだと思います。

コメントを読む

MF8井出 遥也

試合を振り返ってください。
前半の最初の20分ぐらいに関しては先制点も狙い通りの形でしたし、ゲームの運び方も良かったと思います。チャンスがある中で2点目を取れそうな場面もありましたし、そこでチャンスを決め切ることができれば、もっとラクな試合にできたのかなと思います。給水タイム後、少し我慢しなければならない時間帯があった中で、どう押し返していくのか、中でも我慢しながら相手コートに運んでいくというコミュニケーションもありましたが、あそこで失点しないということが大事な部分でした。後半に関しても立ち上がりに似たような形で失点してしまったので、そこは反省点です。点を取りに行かなければならない展開になったことで、後半は特にボールの取られ方が悪かったです。そこも含めてリスク管理という部分がボールを持つ自分たちにとって重要な部分なので、ああいう状況でもしっかりとした立ち位置の取り方、攻守の切り替えを徹底しないといけなかったです。

前半の30分までは良い戦い方ができていましたが、その後相手に押し返された原因をどのように捉えていますか?
攻撃のところでもう少し自分たちでボールを持つ時間が必要だったと思います。相手が奪いに来るぶん、そこを剥がしてチャンスを作れる場面もありましたが、前半の途中にもハーフタイムにも永井さんから言われたことですが、ボールを握ってしっかりと相手を押し込むという場面は今日に関して少なかったです。前半あれだけ良い試合運びができていた中でそこの使い分けに関してもっと中でコントロールすべきでした。 守備に関しては相手の狙いがシンプルだったということ、自分たちの守備戦術の部分で相手の狙いを消すというところで我慢はできていました。スライドの部分で耐えていましたが、前半最後のあの失点のところは少しもったいなかったです。あそこで我慢できていればと思います。もちろん、自分たちが全体を押し上げて前からプレッシャーに行く守備も必要ですが、あの時間帯に関してはしっかりと我慢すべきでした。

後半は立ち位置や距離感の問題などもあり、相手に引っかけられる場面が目立ちましたが?
相手の勢いというよりも自分たちの立ち位置が前半と後半で少し変わったので、そこが上手くかみ合わなかった部分もありました。ちょっと、2失点目をした後から失い方が悪く距離感が遠くなってしまったので、ボールを簡単に失って相手のカウンターを浴びる場面が多かったです。そこは終わった後に選手同士でも話し合いましたが、いてほしいところにいなかったとか、距離感が悪くカウンターを浴びたことは自分たちの立ち位置の遠さの影響もあったと思います。

個人としては負傷明けで今季初出場となった中、いきなりフル出場になりましたが、コンディションはいかがですか?
まずは復帰をサポートしてくれたトレーナー陣や先生たちに感謝しています。復帰明けで個人的にコンディションはまだまだですが、ピッチに出た時には常に100%自分のできることをやろうと思っていました。自分としては100%ではないので、これを早く戻せるようにやっていきたいです。今日は90分出ることができたので、そこは個人的にはプラスなことですし、もっともっとコンディションを上げていけるようにやっていきたいです。

先制点をアシストするなど随所に良いプレーもありましたが、個人としての手ごたえはいかがですか?
感触的には1点目のアシストも狙い通りでしたし、1か月ぐらいのリハビリをしていた中で試合を通してはそこまで悪い感触はなかったです。自分としてはまずまずのプレーができましたが、チームとして試合に負けてしまっていますし、個人的にも得点のチャンスがあったので、もっと細かい部分やアシストやゴールというところの結果を残していきたいです。次は新潟で今季連勝している相手なので、しっかりと戦うために1週間準備したいと思います。

今季ここまでチームの戦いを外から見てきた中での率直な感想を聞かせてください。
より攻撃的なところではゴールに向かうシーンは増えていますし、決定機という部分では去年よりも多くなっていますし、そこをどう仕留めていくかが今の自分たちの課題でもあります。そことボールを握っていく部分の使い分け、最後まで攻め切るのか、相手コートで押し込んでいくのか、その上手い使い分けを自分が入ってより上手く調整したいと思って見ていました。ただ、前節は0-2から追いつきましたし、去年はそういう試合がなかった中ではレベルアップを感じている部分もあります。そういうところを磨きながら、チームとしてよりバランスを取れるように個人としてもやっていきたいです。

コメントを読む

DF42安在 和樹

試合を振り返ってください。
チームとしては良い入りを見せて先制することもできましたが、前半の終わりの部分で一番失点してはいけない時間帯に失点して前半を終える形になりました。後半も立ち上がりに失点してしまい、絶対にゼロでいかなければいけない時間帯だったので、そこは本当に悔いが残るゲーム運びになり、次は必ずそこは締めていかないとダメです。

ピッチに入る際には監督からどんな指示を受け取りましたか?
攻撃ではハル君(井出)にボールが入った後のサポートであったり、エーコ君(小池)が内側に入った時はしっかりと一番外のレーンを取ることなど、味方の状況を見ながら負けていたので攻撃的に行こうというところでした。

投入直後にFKから惜しい場面を演出しましたが?
あそこはゴールに向かうボールをファーポスト側を狙って蹴りましたが、味方が触ってもいいし、そのままゴールというイメージを持っていましたが、少し枠の外にいってしまいました。ちょっと修正しなければいけないです。

ビハインドを追って終盤に攻勢を仕掛けた中で攻守の改善点を聞かせてください。
どうしてもオープンな展開になってしまいましたが、良い形の崩しやシュートまで持っていける場面も多かったです。そのぶん、失い方が悪いと一気に押し込まれる場面もあったので、イケイケの状況の中でももっとボール支配や取られてもすぐに奪い返せる位置取りができればよかったのかなと思います。

プレシーズンの早い段階での負傷によって今季初出場はぶっつけ本番の形になりましたが、感触はいかがでしたか?
負けている状況という明確な形があったので、攻撃に転じていくという中での入りやすさはありましたが、もっと攻撃に絡みたかったです。イメージはありましたが、抜き切ったりというところまではいかなかったです。

ポジション的にはサイドアタッカーを主戦場にフロントボランチなど複数のポジションに取り組んでいる中、監督から求められている部分はどの辺りでしょうか?
自分の特長は攻撃のところなので、ゴール前ではクロスやシュートという部分を求められています。

昨年の対戦相手としての目線を含め、今季入ってみてのチームの印象はいかがですか?
入ってみるとボールの動かし方は上手いし、面白さを感じています。ただ、ずっと自分たちの流れでやれるわけではなく、今日のようにしのがなければならない時間帯をきっちりしのぎ切るなど、そういう部分はもっとチームとして取り組んでいく必要を感じています。

直近3試合連続複数失点を喫するなど、守備の部分は大きな課題となっていますが?
こういうサッカーをやっている以上はミスが起きますが、ミスが起きた際にも最後のところでやらせないとか、外にはじき返す力が必要です。今日も人数はいたので、その中で締めのところはもっと粘り強く、相手をゴールから遠ざけるような守備をしていかないといけないと思います。

コロナ禍でだいぶ様子は変わりましたが、久々にヴェルディの選手として味スタのピッチに立った感想はいかがですか?
本当に懐かしかったですし、このピッチでまたヴェルディの勝利のために貢献できるプレーを多く出していきたいと改めて思いました。これからどんどん状態を上げていきたいです。

コメントを読む

試合一覧へ