日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2022 明治安田生命J2リーグ 第15節 - アルビレックス新潟 vs 東京ヴェルディ

マッチレポート

監督コメント

堀 孝史 監督

試合を振り返ってください。
5連戦の最後というところで、選手たちも体力的に厳しい面もあったと思いますが、前半の最初の時間が攻守共にうまくいかない部分がありました。その中で失点してしまったところが、試合を難しくしてしまったと思います。前半の途中から少しずつ自分たちの良さも出せるようになり、後半は選手を交代した中でしっかりとできた部分も増えたのではないかと思います。今日は負けてしまいましたが、選手たちがしっかりと戦って、走ってくれたところは次に繋がると思いますし、しっかりと頭を上げて次に進みたいと思います。

最初の失点から一気に3失点してしまった流れに関してどのように捉えていますか?
状況としては同じようなことが原因で、失点してしまった部分があります。そこを解決するというか、早めに修正していくというところで、自分自身を含めて遅れてしまったのかなと思います。

失点の原因は寄せの甘さですか?
そうですね。ディフェンスに関しては自分たちのディフェンスラインの前のところで、少し相手が自由になってしまったところがあったと思います。

ハーフタイムに選手たちに対して、メンタル面、戦術面を含めてどんな声掛けをしましたか?
先ほど言ったように、自分たちの守備の部分、ディフェンスラインの前のところで、もう少し制限をかける必要があるということを、交代選手を含めてしっかりとやっていくというところ。攻撃面では前半の途中から基本的なポジションを少し変えて攻撃に出て行ってうまくいっていた部分もあったので、選手を替えた中でもそれを続けていくこと。あとはビハインドだったので、相手の新潟さんはボールを持つことに長けたチームですが、しっかりとボールを奪いに行くというところ。本当に選手たちは体力的に厳しかったと思いますが、本当によく戦ってくれたと思います。

後半途中から河村選手を右サイドに移しましたが、相手の本間至恩選手への守備面での対応などを意識した部分もありましたか?
当然、相手の選手交代もあって、そこの部分で抑えなければいけない選手というのもありつつ、あとは自分たちがビハインドから追いつくところまではいきましたが、もう1点を取るためのアイデアとしての変更という側面もあります。

コメントを読む

選手コメント

MF 18バスケス バイロン

試合を振り返ってください。
前半はなかなかうまく入れずに、相手の方が上回っていた中で3失点してしまったことが、一番痛かったです。前半はいくら悪くても1-3でも0-2でも、もう少し耐えることが必要でした。ただ、それは起こってしまったことで、サブの選手たちも切り替えて後半に必ず点を取れると話し合っていました。堀さんが(ハーフタイム明けに)4枚替えをし、(河村)慶人さんもボニさん(ンドカボニフェイス)も気持ちの入ったプレーをみせてくれて、(阿野)真拓も前から積極的にボールを追い、僕自身も気持ちが入っていて、とにかく1点ずつ返していこうという気持ちでプレーしていました。 そこで(新井)瑞希さんの得点に始まり、その後に瑞希さんのクロスを、練習通りの形で決められました。自分は昨日も一昨日もあの形を練習していました。3点目も(馬場)晴也がうまく自分のところに出してくれて決めることができました。 ただ、同点に追いついた後は自分を含め、いくつかチャンスがありましたが、そこでのプレーの質が少し低くなってしまいました。そこが勝てなかった原因のひとつだと思います。あとは段々と下がってしまい、最終的には(4失点目の場面で)寄せ切れなかったことで、シュートをフリーで打たせてしまい、ああいった形で決められてしまいました。その辺りは大きな反省点だと思います。

0-3というスコアもありましたが、今日に関しては早い段階で交代カードを切っていくプランだったのでしょうか?
特に言われてはいませんでしたが、0-3だったので僕たちもさすがにハーフタイム明けの段階で何枚か替えるとは思っていました。あのままだとさらなる失点の可能性もありましたし、点を取りに行く上で自分たちフレッシュなサブがいたので準備はしていました。

後半に臨む前に選手間でどんな声掛けがありましたか?
サブも入って全員が気持ちを入れ直していましたし、相手関係なく自分たちが前から積極的にアクションを起こして1点ずつ返して勝ちに行くということだけでした。

後半最初の決定機を外した後に見事な形で2点を奪い切りました。メンタルの切り替えはスムーズにいったという感じですか?
イメージはすごくあったので、確かに1本目を外しましたが、自分が決めれば勝てると思っていましたし、そこから2点、3点と取ってやろうと考えていました。

3-3になった後の試合運びの部分はいかがでしたか?
あの時間帯は自分のところを含めて崩しの局面でチャンスがありました。自分もサイドで一対一のところで相手に引っかけてしまい、CKになってしまった部分もありました。もう1点取りにいかなければならなかったですし、守備に関してもだんだんと味方同士の距離が空いてしまって徐々に押し込まれてしまいました。そこは反省点です。もちろん、0-3から追いつく段階で多くのパワーを使ってしまった部分はありますが、あの時間帯にもう少しうまくやれれば、4点、5点と取ることも可能だったと思います。そういう意味で悔やまれる展開です。

盛り返す場面もありましたが、0-7の前回対戦同様に厳しい試合を見せてしまう形になりましたが?
今日は相手が上位の新潟ということもあり絶対に勝ちたかったですが、せめて勝ち点1は拾いたかったです。ただ、失点を減らせれば、今日のように3点、4点と取る力は自分たちにはあるので、これを反省材料にしていきたいです。失点を減らせば、僕らは100%点を取れるチームなので、次の試合は土曜日でホームゲームになりますし、しっかりと反省して練習に取り組んで自分たちの力で現状を変えて勝つために準備をしていきたいと思います。

コメントを読む

DF 15馬場 晴也

試合を振り返ってください。
去年、僕は(0-7で)大敗した試合に出ていて、本当に悔しい思いをし、今日は何が何でも勝つという気持ちで臨みましたが、ああいった形で簡単に失点してしまいました。前半に関しては走り負けたというか、相手の方が気持ちで上回っていたという感じでした。何とかボールを持とうとしましたが、味方同士の意図が合わなかったり、裏へ走ってほしいところで走っていなかったりと、前半に関してはサポーターに見せてはいけない内容でした。 ハーフタイムにみんなで話し合ってもう一度、一から仕切り直すというところで、後半はうまく点を取れて、自分も積極的に前に入って攻撃に絡んだりと、良い形で戦えました。ただ、3-3になってからは再び相手にボールを持たれてしまい、あそこで自分たちのボールにできていれば、勝てた試合だったと思います。前半は本当に不甲斐なかったですが、後半は勝ちに持っていける内容だっただけにもったいないし、悔しいです。

5連戦の最終戦であまりメンバーを入れ替えずに臨む形になりましたが、体力面でより厳しい状況の中で普段通りに前からプレスをかけ続けるのは難しい部分もあったと思いますが?
そこはいつもとプランを変えずに前からプレスをかけて、前でボールを保持して奪われた後の切り替えの部分でもいつも通りに入りました。ただ、その部分で相手により劣ってしまい、ああいった前半の結果になりました。

今日に関してはサイドの守備のところで後手を踏む場面が多かった印象ですが?
相手のサイドにドリブルが得意な選手がいることを分かっていた中、サイドバックとセンターバックのところでのコミュニケーション不足が原因だと思います。相手の攻め方は分かり切っていたので防げるところでしたし、クロスに対しても1失点目は自分が(高木善朗選手に)寄せ切れてはいましたが、股を空けてしまいました。崩されるシーンはありましたが、防げる部分はあったと思うので、その連携の部分が甘かったというか、もっと自分が主体的に声をかけて動かせていれば、防げていたと反省しています。

厳しい前半を受け、ハーフタイムには監督・スタッフを含めてどんな話し合いがありましたか?
とにかく切り替えるしかなかったです。メンバーも一気に変わって、また一からという部分で、後半はより前からボールを追うことができ、前で奪ったボールを二次攻撃、三次攻撃と繋げられました。気持ちの切り替えはできていただけに、最後の最後に本当にいらない失点をしてしまいました。

前半終盤は加藤弘堅選手とポジションを入れ替えていましたが、その意図を聞かせてください。
セカンドボールを拾えていない場面が多かったので、そこで何か変化がほしかったのか、ベンチサイドからの指示でした。前半終了間際の(深澤)大輝くんのシュートに繋がった場面でも自分がセカンドボールを拾えていましたが、自分のところでもっと拾って二次攻撃、三次攻撃と繋げられたと思うので、ポジションが変わったときにすぐに頭を切り替えて、そのポジションでできることをもっと増やしていきたいです。それは自分の成長に繋がりますし、チームのプラスにもなると思うので、もっとやっていきたいです。

後半は前からのプレスに加えて、ビルドアップの安定が攻勢に繋がったと思いますが?
前半は後ろ2枚で回していましたが、少し窮屈な回し方になっていたので、後半は僕が前に入って3枚にしたところで、相手のワイドが出てくるかどうかという部分で、大輝くんや(谷口)栄斗が相手を見ながら越えられていたので、チームとしても個人としても後半は良い形で相手のラインを越えられている感覚はありました。そういう流れのときは点も取れますし、本当に後半立ち上がりは良い時間帯だったと思います。

一時同点に追いついたバスケスバイロン選手の2点目のゴールの場面では素晴らしいスルーパスを通しましたが?
サイドに一度ボールが入り、自分が後ろから上がっていくと、相手の守備も捕まえづらいと思いますし、僕にボールが渡った段階で少しボールウォッチャーになると思うので、そこでのスルーパスは積極的に狙っています。あれは相手も捕まえづらいと思うので続けていきたいです。最近では前に出てこない相手もいるので、前半はミドルシュートも打ちましたが、ああいったところの精度を上げていきたいです。

3-3になった後の試合運びの部分はいかがでしたか?
たぶん、少なからず3-3になったところで、チーム全体に安ど感のようなところが出てしまい、0-3のときに比べて何が何でもゴールを奪いに行くというよりも、守りに入ってしまった感覚はあります。そういうときに前半からの疲労が出てしまい、相手がボールを握る時間が増えていったので、自分や後ろの選手が声をかけながら、もう1点、2点とハングリーにチームの雰囲気を変えられれば良かったと思います。あの時間帯はもっとゴールを奪いに行くべきでした。

上位陣との対戦を含め、この5連戦を通じて上位進出に向けては失点を減らすことの重要性が改めて浮き彫りになったと思いますが?
このチームは得点を取る力はあると思うので、守備のところでは切り替えができている試合とできていない試合の差があり、できている試合は流れも良いですし、勝ちに繋がっているところも多いので、そこはカジくん(梶川)だけでなく自分だったり、若い選手のところからでもみんなで伝え合って全員で戦う気持ちになれれば、点は取れますし、守備でも防げると思うので、本当に細かい部分ですが、そういうところができている試合とできていない試合の差をなくしていきたいです。 僕自身はディフェンスリーダーの一人としてできていない選手に対して、もっと主張していくべきだと思いますし、個人としてのレベルアップも重要だと考えています。そこをもっと言える選手になりたいです。ボールを持つことを前提に、奪われた後の切り替えのほんの少しの意識を、全員が90分間しっかりと維持できるように強く要求していきたいです

0-7の前回対戦同様の敗戦という結果になりましたが、昨季の試合に比べて改善できた部分も少なからずあったと思いますが?
昨年のあの試合の後にサポーターの人たちが見せた表情は決して忘れられないですし、本当に何が何でも勝つという気持ちで今日も挑みました。それでも、自分たちにはどこか足りないところがあり、こういう結果を招いてしまったと思います。本当に二度とこのような敗戦をサポーターに見せないためにも、自分は短期間ですが代表に行ってレベルアップして戻ってきて、今後のチームにプラスをもたらせるように頑張っていきたいです。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ