日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2022 明治安田生命J2リーグ 第18節 - 東京ヴェルディ vs ツエーゲン金沢

マッチレポート

監督コメント

堀 孝史 監督

試合を振り返ってください。
非常に悔しい敗戦になってしまった。前節を含めて、もったいないゲームになってしまったと思います。前半の戦いに関しては、良いものができていたところがありながら、先に失点を喫してしまいました。そこでのメンタルのところも含めて、後半は追いつかないといけない。先に点を取らないといけない。というところで前がかりになったところを、やられたというのが続いてしまいました。 選手たちは最後まで戦い、0-3になった時点からも戦ってくれ、1点を返してくれたところは、次に繋げていかないといけないと感じています。ただ、失点に関してはまだしっかりと見られていないですが、あらためて、改善というか、失点しないようなことを考えていかないといけないと思っています。この後も、中2日でゲームは続くので、しっかり切り替えて、頭を上げてやっていこうと話をしました。次に向かって準備していきたいと思います。

2失点目が流れを決定づけるものになったと思いますが、リスク管理の部分を選手たちにどのように伝えていましたか?
ハーフタイムにも自分たちが次の1点を先に取れれば、確実にいけるというところで、選手たちはそこにトライしてくれました。先ほども言ったように、そこが少し前がかりになり過ぎてしまったというか、2失点目はおそらく自分たちが攻め込んで入れたクロスが引っかかってしまい、それが相手に渡った形でした。その相手を剥がして前に出した後のボールが引っかかった際、その次のボールに対するリスク管理が足りなかった部分だと思います。

秋田戦でスタメンのンドカボニフェイス選手がメンバーを外れた理由を教えてください。
連戦ですし、色んなことを考えて今回はメンバーから外しました。

失点に関してリスク管理以外の部分で、相手のヴェルディ対策という点で感じるところはありますか?
前半に関して他の試合も見ていた中で分析した金沢さんの戦い方は、ボールを奪った後に2トップを軸としたカウンターを狙っているというところで、その辺りはハーフタイムにも選手たちと話して確認した部分でした。やっぱり攻撃の部分でリスク管理を含め、点を取るためにどれだけ人数をかけていくかというところ。あとはプラスしてリスク管理があるので、そこをもっと細かく試合の中で指示を出していくことが必要だったのかなと思います。

プロ初先発となった宮本選手の起用の狙いと評価を聞かせてください。
トレーニングでずっと良いプレーをしていましたし、今日のゲームに関しては前節を終えた段階で(加藤蓮)が今日の試合に出られないというところで、彼の起用になりました。攻撃面では狙い通りのことをやってくれましたが、守備の部分ではカウンターを受けた際にもっとうまく対応できたところもあったかもしれません。自分たちがボールを持った際にももっとできたところはあったかもしれませんが、今日の相手に対してはうまくマッチしてプレーできたと思います。

結果と内容というバランスのところで、次節以降により守備を意識した戦い方を選択するなどの変更は頭の中にありますか?
今日に関しても失点しないという取り組みをやってきました。1失点目はスローインに関する守備の切り替えが良くなかった。2失点目は攻め込んだ後のクロスが引っかかり、攻撃の最後の部分に加えて、リスク管理の両方でうまくいかなかったところがありました。3失点目は自分たちのパスミスから始まったものでしたが、その原因をまずは見つめ直したいです。失点を減らす取り組みは現在もやっていますが、それがうまくいかない状況が続いています。ただ、自分たちが失点を減らすところに関しては、自分たちの方法論の下で進んでいるところです。

コメントを読む

選手コメント

MF 19小池 純輝

試合を振り返ってください。
ほとんどの時間が自分たちの時間であったことは間違いないですし、その中でカウンターで3点ともやられてしまったという事実もありました。決めるところを決められなかったのか、取られた方が悪かったか、リスク管理のところなのか、原因はひとつではないと思います。攻撃の選手としては、前半の早いうちにどれか決めていれば、違う流れになったと思いますし、そこでチームとして取れるようにしたいというのがひとつです。とはいえ最近は失点が多い中で、今日も同じような形でやられてしまったことにも原因があると思います。次に向けて短い時間しかないですが、連戦なので、しっかりコミュニケーションをとってやっていきたいです。

2試合連続ゴールを決めるなど、シュートへの意識を強く感じさせるパフォーマンスになりましたが?
なかなかこれまでゴールを取れなくて、前節にやっとひとつ取れて、少し気がラクになったのもありますし、ボールがこれまでに比べてよく来るようになったというか、自分のところに入る回数が増えてきました。その中で足を振りたいというのはありました。もちろん前半から決めたかったですが、それ自体は悪いことではないと思っています。

前節のゴールシーンと似たような梶川選手からのチャンスメークがありましたが?
前半のやつは届かないと思いながら何とか足を伸ばしましたが、触ることができなかったです。

ゴールを決める自信を感じさせるプレーぶりでしたが?
不思議なもので、1点取れたらどんどん決められるような感じがしてきて、それまではなかなか良いボールも来ないという感覚もありましたが、今日はチャンスになりそうなシーンが増えてきました。ゼロからイチ、そのシーズンの1点目は大事だと思いますし、そこに時間がかかってしまったので、この前決められたことで気がラクになったというか、ここまでは1本に懸けているところがありましたが、触れる回数が増えてチャレンジできるようになりました。

1点ビハインドのハーフタイムにはロッカールームでどういった声掛けがありましたか?
ボールを持ちながらもシュートまで持ち込めなかったわけではなかったですが、先に失点してしまいました。それでも、自分たちが先に1点を取れれば、自分たちの流れになるという確信がありましたし、そういう声掛けはありました。

自分たちの流れが続いている中、ゴールが取れなかったゆえの難しさはありましたか?
自分たちが終始ボールを握ってシュートまで持ち込むことができていましたが、金沢さんのやり方なのか、相手もある程度引き込んで、そういった形も問題ないと考えていたのかは分かりませんが、カウンターは準備していたのか、ストロングにしていたと思います。そこで前半に1本決められたことで、相手に勢いを与えてしまった部分はあったと思います。攻撃はすべてが悪かったわけではなく、チャンスもありましたし、そこを決めるというのは、どの試合でも、永遠の課題だと思います。そこで決められるかで結果が変わってしまうので、攻撃の選手としては1点でも多く、早く取りたいと思っています。

個人として苦しい序盤戦が続いた中で取り組んできたことはありましたか?
ゴールのところでいうと、フィジカルコーチにGPSのデータを昨年と今年で比べてもらい、自分のアクションやスプリントの回数、走行距離が減ってしまっているのかどうかの比較。スカウティングのコーチには昨年とのシュートの数や場所の比較を出してもらい、自分の感覚とのずれをすり合わせようと考えていました。 それほど運動量的には変わっていなくて、アクションの数も減っていなかったですが、シュートの数が減っていました。その理由が何なのかを考え、ボールを引き出すというところの動きの質なのか、周りの選手に対してもっと要求すべきなのか、もしくはもう少し自分で運んだりとか、パス出してから動き直すとか違うプレーを選択する必要があるのか、など色んなことを考えました。前節は得意の形でゴールもできましたが、新しいチャレンジもしていく必要があると感じています。 ゴール前の動き直しは今日の試合でも継続していて、他にも決められそうな場面もありましたが、その中で今日はナラ(奈良輪)がアシストしてくれましたが、長い時間離脱していた選手たちもチームのために戦いたいと思ってプレーしている中、今日はそれがゴールに繋がったので、あのゴールに関してだけは僕にとってもチームにとって良かったと思います。

コメントを読む

DF 2深澤 大輝

試合を振り返ってください。
本当に入りは良くて、そこで2点、3点と入ってもおかしくない試合でした。「僕らは良いときの後に失点をしてしまうから、良いときに決めよう」と言っていて、その時間帯に決められなかったのは、チームとしてまだまだだと思いますし、その後の1失点目も、2、3失点目もカウンターのところで、リスク管理ができていなかったですし、ゴール前までは行きますが、その後の質が低くて難しい試合になったと思います。

1失点後の試合運びについてどのように進めていましたか?
後半入りのところも、たぶん相手は引き込んでカウンターを狙う感じで、前からあまり来ずに、来るときには来るという感じで意思統一がされていました。こちらとしては、相手を押し込んだときに3人が並んでスルーするなどしましたが、その関係でも良い崩しもできていました。あとは、ニアゾーンを取っていこうとしていました。(相手がフラットな[4-4-2]としたことで)やり辛さという意味では、前に人が居すぎて、少し真ん中に人がいない感じはありました。(馬場)晴也が運んだときになかなか良いボールが入らず、クリアが相手にいってカウンターを受けることが多かったと思います。本当に攻めているときにリスク管理、それに攻めるときの質をもっと高めないと、ああいった形で失点をしてしまうと感じています。

守備の選手として1失点後のリスク管理について聞かせてください。
負けている状況で、後半立ち上がりは良い攻めを見せていた中、ああいった形で失点してしまいました。あの場面は僕が攻めていて、右サイドバックの(宮本)優と(谷口)栄斗と晴也の3人でリスク管理していましたが、その前のところで(山本)理仁と晴也で潰せそうなところで逃げられてしまいました。 あの後に晴也とも話をしましたが、ファウルをしても潰すべきだったと2失点目のところに関しては話していました。また、点を決めた(嶋田慎太郎)選手が左利きと分かっていたところで、中に行かせないという守備の対応が必要だったと話していました。 ただ、自分のところでニアゾーンを取ってマイナスのクロスをカットされてカウンターを受けてしまったので、すごく責任を感じています。あそこのニアゾーンに入ったときに右サイドであれば(利き足の)右足でもっと思い切ってクロスを上げられたかもしれませんが、左足だったので、少しマイナスにボールを入れる形だったので、思い切ってキーパーとディフェンスの間にクロスを入れるべきだったと反省しています。

2点目を決めた嶋田慎太郎選手の特長に関してはチーム内で把握できていましたか?
たぶんわかっていたと思います。自分は[4-4-2]の右でマッチアップする可能性もあったので、事前に情報も入っていましたし、左利きの選手だから中を切って縦に行かせるというのは、杉本選手や梶川選手とも話し合っていました。中を切って縦に行かせればボールを取れると話していましたが、全員が知っていたかは分からないので、そこはもっと事前に情報を共有すべきだと思います。

今日の試合でボールを持たされたというイメージはありましたか?
相手もそこは許容範囲というか、持たれてもカウンターで仕留めるというのは想定内だったと思います。本当に前半の入りのところで、相手が準備できていない段階で仕留めることができれば、どういう試合になっていたかは分からないです。押し込んだ後のシュートまで持っていく部分の質はもっと上げていけなければならないですし、シュートも相手のブロックに当たっていたので、押し込んだ後のゴール前での精度は上げていく必要があります。

なかなか結果が出ない状況が続いていますが、中2日で臨む次節大宮戦に向けた意気込みを聞かせてください。
結果を出すしかない中で結果を出せていないことを申し訳なく思っています。ただ、連戦というところで、この反省を生かす場所は中2日ですぐにあるので、しかもホーム連戦というところで、内容がどうでもいいとは言いませんが、本当に結果を見せていかないと、このチームは変わらないと思いますし、サポーターの方々も納得できないと思うので、結果を出したいと思います。

コメントを読む

DF 32宮本 優

試合を振り返ってください。
チームが厳しい状況ということもあり(初先発でも)緊張している場合ではないと、強い気持ちで試合に臨みました。個人的には落ち着いてプレーできたとは思いますが、結果に結びつくプレーができたかといえば、できなかったです。失点に関してもひとつ絡んでしまったので、ここから成長していかなければならないと感じる試合でした。

前半は失点を喫するまで非常に良いパフォーマンスを見せられたと思いますが?
最初の方は自分のところにあまりプレッシャーが来ていなかったので、ドライブして運ぶ形でのプレーができていました。ただ、途中から相手が守備のやり方を変えてきて自分のところにもプレッシャーをかけてきたので、そのときにもう少しチーム内で共通認識を持ちながらうまくボールを運べれば良かったのかなと思っています。

相手が中盤ダイヤモンドからフラットに変更した部分で、ご自身のポジションも少しやり辛くなった感覚でしょうか?
正直、やりにくさはありました。自分が動くだけでなくアンカーの(山本)理仁あたりともう少しコミュニケーションを取りながら2人でポジションを変えながらボールを受けることができれば良かったのかなと思います。

個人としては入りは少しセーフティにプレーし、徐々に能動的にアクションを起こす場面が増えた印象ですが?
最初はボールを多く触ろうと思いながらプレーし、ミスをしてしまうと精神的に難しくなってしまうので、そこは気を付けながらやっていました。ボールが足元についてきたと感じ始めてからは、積極的にクサビを狙っていけとも言われていたので、どんどんチャレンジしていきました。

1点ビハインドのハーフタイムにはロッカールームでどういった声掛けがありましたか?
ハーフタイムは、前半決められるチャンスが幾つかあったので、ああいったところを決めないと勝てないという話がありました。ただ、まだ1点差で逆転は十分に可能なので、確実に1点ずつ取っていこうという話をしました。

後半はリスク管理、ボールの失い方という部分で厳しい形からの2失点となりました。
個人的にはボールの取られ方が悪かったという感覚を持っています。1点ビハインドの状況で点を取りに行かざるを得ないという状況において、多少前がかりに戦うことは想定していましたが、ああやって相手が前向きな状況でミスをしてしまうと、リスク管理を含め良くなかったと感じています。

2失点目の対応に関しては左利きの嶋田慎太郎選手に対して少し我慢し切れなかった印象もありますが?
映像を見返した際に自分の左側にもう一人相手の選手がいて、そこが少し気になってしまい、1対2のような状況になっていました。相手が左利きと分かっていたところで、なんとかカバーしようと思っていましたが、もう少しゴールを消しながらパスを出された際にアタックできるような対応ができれば良かったと考えています。

70分ちょっとの出場時間となりましたが、体力面の消耗はいかがでしたか?
普段に比べて疲労は少し感じています。ただ、個人的には良い経験になった試合だと思っています。

個人としては今後の成長に繋がる部分も多かったと思いますが?
弱気なプレーはなかったと思いますし、その部分はポジティブに捉えたいです。ただ、チームがこういう状況にあるので、チームの勝利に貢献できるような選手になっていきたいです。

今後の再浮上に向けてはご自身を含め、ここまで出場機会の少ない選手の台頭が必須となります。
監督の考えももちろんありますが、現状のスタメン組を脅かしていくような選手がどんどん出てこないと、このまま同じ流れで続いていってしまうと思うので、そこは自分たちの責任だと考えて、しっかりとチームを押し上げていき、個人としては不動のサイドバックとして活躍できるように今後もやっていきたいと思います。

コメントを読む

MF 24奈良輪 雄太

今季初出場に対する率直な思いを聞かせてください。
シーズン最初に怪我をしてしまい、少し長い怪我になってしまいました。個人的にはやっとスタートラインに立てたという感じです。なかなか厳しい状況で試合に入り、結果としても厳しいものになってしまったので、何とも言えない感じです。

早速、アシストが付く形となりましたが、あの場面を振り返ってください。
とにかく0-3で負けている状況だったので、高いポジションを取って相手の嫌なところにボールを送り込むことを意識した中のプレーのひとつでした。それがたまたまゴールに繋がったという感じです。

3バックの左の位置での投入になりましたが、意識した部分を聞かせてください。
スタートの位置が3枚の左というだけで、多少バランスを崩してでも前がかりにならざるを得ない状況だったので、攻撃を意識して入りました。

点が必要な状況においてもリスク管理を徹底できなければ、なかなか勝っていくのは難しいという感じでしょうか?
リスク管理が大事だとか、こういう風に守ろうかということを考えるのも大事ですが、それ以前にこちらが打ったシュートを相手が何本もブロックする場面がありましたが、相手の少ないシュートに対してこちらのディフェンダーはボールが身体に当たらないという場面が多かった、そういった部分が重要だと自分は考えています。そういったところがこのクラブに足りていない部分で、自分が常に意識してプレーで表現している部分です。怪我や色んな要素が絡んで試合に出ることができていないので、なかなかチームに還元するのは難しいですが、こういう試合をやってしまったというところで、その足りない部分がより目についてしまっています。

開幕後の好調の時期はそういったシュートブロックも見受けられましたが、ここ最近ではそういった泥臭さが薄れているという印象ですか?
個人的には開幕後の勝てていた時期にそれができていたとはあまり思っていないというか、どちらかと言えば、相手のシュートミスに救われていたという感覚があります。やっぱり、本当に危ないと思ったときに全速力で戻っているとか、中を切るとか縦を切るとかの理屈ではなく、身体を張っているかという、そういう理屈ではない部分が大事だと感じています。それを見ている人や試合をしている相手に感じさせることが重要だと、常日頃から思っています。

普段の練習からベテラン選手を中心に声掛けをしているとは思いますが、チームとして徹底し切れていない要因はどの辺りにありますか?
ボールを持って相手をいなすサッカーに関しては良い部分もあれば、悪い部分もあります。リラックスしてプレーするのと緩むのは紙一重の部分でもあり、兼ね合いが難しいところです。勝っているときは良いですが、負けているときはそういう部分が余計に気になってしまいます。

今後の再浮上に向けて守備の整備が急務ですが、ご自身の役割を含めて考えを聞かせてください。
自分がやることは変わらないと思いますが、監督を含めてチームがどういう風に次の試合やこれからの戦いに臨んでいくのかが大事だと思っています。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ