日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2020 明治安田生命J2リーグ 第2節 - 東京ヴェルディ vs FC町田ゼルビア

マッチレポート


【試合展開】

いよいよ、私たちの元にサッカーがある週末が帰ってきた。Jリーグ全体の中で一足に先に再開を迎えたJ2リーグ。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面は近隣チームとの対戦でマッチメイクされ、東京ヴェルディはホーム開幕戦でFC町田ゼルビアとの『TOKYO CLASSIC』を戦うことになった。

 

ヴェルディグラウンドでのトレーニングも感染拡大防止の観点からクラブ関係者以外の立ち入りを禁止していたため、メディアにも怪我人などのチーム情報が出なかったため、スタメンの顔ぶれは大方の予想と大きく異なることになった。看板としての活躍が期待された大久保嘉人はチーム活動再開後の負傷箇所の影響で試合メンバーに入らず。直前までトレーニングに入っていたレアンドロも今節の出場を回避した。

 

最後尾には柴崎貴広が入り、若狭大志、高橋祥平、平智広の3人で最終ラインを形成し、奈良輪雄太が攻撃と守備で役割を変える変則的なシステム。中盤の底には藤田譲瑠チマが起用され、佐藤優平と井出遥也がフロントボランチに入る。また井上潮音がFW登録ながら中盤で仕事をするフリーマンのような役割を担い、端戸仁が前線の起点を担った。右サイドには昨季チーム得点王の小池純輝がワイドに開いて相手を揺さぶる仕事を担った。

 

試合は思わぬ形で動く。3分、ペナルティエリア右角で平戸に前を向かせると、チェックが遅れた一瞬の隙に豪快なミドルシュートをゴール左上隅に叩き込まれて先制を許した。その後は、ヴェルディがボールを保持するほぼ一方的な展開になる。ボールを動かしながら相手を揺さぶってバイタルエリアに侵入すると、サイドを起点に相手ゴールへと迫る。ボールを動かすだけであれば、相手が意図的にヴェルディにボールを持たせていたという見方もできるが、この試合は単純にボールを動かすことが目的ではなく、ゴールを奪う明確な目的のもとで相手の出方を窺いながら、上下左右に揺さぶって隙を見つけて機を見て縦に崩していく。22分には、井出がくさびのボールを入れると、端戸がポストプレーでボールを落とす。そこに飛び込んだ井上がゴールに向かってボールをコントロールしてミドルシュートを放ち、パスで崩し切ることにこだわっているように見えたチームにゴールに向かう姿勢を注入した。ネットこそ揺らせられなかったものの、少ないタッチやワイドの選手の絡みからゴール目前まで迫るシーンを作った。また最終ラインを高く維持して高橋、平のところでセカンドボールをことごとく回収して70パーセントを越えるボール支配率で前半を折り返す。

 

ハーフタイムに交代カードを切ると、昨年の8月11日の公式戦で負傷して以来の復帰戦となる藤本寛也をピッチに送り込んだ。また同時に小池に変えて山下諒也を送り出すと、この交代策が結果を呼び込む。51分、キャプテンマークを巻いた藤本の左足から絶妙なスルーパスが通ると、右サイドからスペースへと飛び出した山下がゴール前に低く鋭いクロスボールを入れる。相手GKも出るに出られないボールがファーサイドに流れると、そこに飛び込んできた端戸がフリーで詰めたが、コントロールが合わずに枠の上へと逸れる。ビッグチャンスを逃したものの、相変わらずペースを握り続けるヴェルディ。56分には端戸がポストワークの際に倒されて得たフリーキックを佐藤が直接狙うが、わずかに壁に引っ掛かってゴールならず。32分には自陣の平から左サイド目一杯に広がった奈良輪に縦パスが入る。ワンタッチでマイナスに戻したボールを佐藤がくさびに入った端戸に預けると、端戸は3人目の動きでゴールに向かう奈良輪に絶妙な落とし。相手DFとスイッチするようにゴール左へと抜け出したが、角度がなさ過ぎたか奈良輪のシュートは相手GKに防がれた。

 

ペースを握り、最終ラインの押し上げからリズムを作って相手を押し込み続けながら、1点のビハインドで45分を経過する。アディショナルタイムに突入した直後だった。低い位置取りをしていた奈良輪から浮き球のくさびが入る。相手DFを背負いながらボールを受けた端戸は、内側を走り抜けようとする山下の姿を視界に入れ、ヒールで股を抜いて絶妙なパス。山下がボールコントロールをしようとワンタッチした瞬間、対応が遅れた相手DFが山下をブロックする形となり、終盤に入ってPKを獲得した。ボールをセットしたのは、復帰戦となる藤本。主審の笛と助走のタイミングがズレたが、シュートはゴール左側を抜けて、土壇場で追いついた。

 

チーム活動再開から4週間ほどでのリーグ再開とあってハードなトレーニングを積む中で、主力クラスに怪我人が出たが、「誰が出ても同じ絵を描ける」永井サッカーの進化を証明する試合になった。特に端戸はビッグチャンスを外したとはいえ、相手を崩してシュートまで持ち込む場面でことごとくボールに絡み、PK奪取の場面でもトリッキーなパスで同点ゴールのきっかけを作るなど攻撃のキーマンとして機能。『偽9番』に近い役割を持った井上もパスだけでなくドリブルから前を向いて、持ち前のボールコントロールに加えて相手にとって脅威となるプレーが目立った。勝ち切るチャンスがあっただけに悔いは残るが、ヴェルディのスタイルが急激に浸透していることを証明する一戦になった。アウェイ連戦で勝利を積み上げ、ホームへと戻って来たい。

続きを読む

監督コメント

永井 秀樹 監督

試合を振り返ってください。
出合い頭に失点してしまい、我々のプランからすれば想定外でしたが、選手たちが本当に自分たちのサッカーをやり通してくれました。その姿勢を90分間見せてくれました。最後にPKを奪って、何とか勝点1を取れたことは良かったでしたが、我々はボールを保持して、その先というところが、昨年から引き続きトライしているところですので、そこの精度、崩しのところを引き続き高めていきたいと思います。

攻撃の軸であった大久保嘉人選手、レアンドロ選手がメンバー外だった理由を聞かせてください。
コンディションの問題です。そんなにひどくはないと思います。なるべく早めにまた帰ってきてほしいと思います。

前半に関して3バックとダブルボランチでビルドアップをしていた中、フォワード登録の井上潮音選手をボランチで使い、佐藤優平選手をシャドーの位置で起用した狙いを聞かせてください。
見え方によるとは思いますが、普段の我々の戦い方に比べて少し可変システムと言いますか、左サイドに関しては可変という形で組みました。それは町田さんがしっかりとした[4-4-2]のブロックを敷いて守るチームなので、そこをうまく崩していくというところで、並びに少し手を加えて臨みました。シオンとジョエルのところは同じく見え方次第ですが、ダブルボランチのようにやるボール状況もありましたし、もうひとつのところではシオンが偽フリーマンと言いますか、もうひとりのフリーマンを務めるという狙いがありました。そういった難しい仕事を与えられた中、シオンは特に前半は非常に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたと思います。

リモートマッチの感想を聞かせてください。
非常に不思議な感じの試合で、選手のモチベーションなど色々心配しているところはありましたが、選手は前向きにやってくれたことはすごく良かったなと思います。我々の仕事からすれば、非常に声が通りますし、指示が直接伝わるのでやり易さも感じました。でもやはりJリーグというのはお客さん、ファン・サポーターの方に見ていただいて試合するのが、選手にとって一番良い形なのかなと感じながら今日はやりました。

指示の声が通り易い反面、相手側にも指示が伝わってしまう部分もありますが、その点は気にならなかったでしょうか。
気にはなりますが、自分がやってほしいことや頭の中のイメージを伝えたいというところです。すぐに声が通ってしまうので、つい伝えてしまいます。相手に筒抜けになりますが、それを踏まえた上で相手と相談しながらやってほしいというのは、常日頃から選手に伝えています。わざと言っている時もあります。

藤本寛也選手は昨年に負傷した試合以来の公式戦でしたが、途中投入を決めた意図、ハーフタイムの指示、プレッシャーがかかるPKを決めた点など評価を聞かせてください。
時間的な部分はケガをしてリハビリを終えて、だいぶ時間が経っての復帰だったので、我々も慎重に使っていきたいと考えています。彼はこのチームにおいて自分のサッカーを100%理解してくれていますし、このチームの中心となるべき選手です。これからも大事に使っていきたいですし、彼が加わることで間違いなくチームのパフォーマンスも上がってくるので、我々も楽しみにしながら起用していきたいと思います。 最後のPKに関してはキャプテンですし、我々からキッカーを指名したわけではないですが、選手の中で決断して蹴ったPKだと思います。もちろん、彼なら決めてくれると思っていましたし、きちんと決めて結果を残してくれました。本当に良かったです。 ハーフタイムの指示に関しては戦術的な部分では彼の持ち味であるスルーパスをどの位置から通してほしいとか、どういうボール状況、形で通してほしいかを伝えました。そして、後半に向けてロッカールームで円陣を組んだ際にはカンヤの7、8カ月ぶりの復帰戦だったので、カンヤの復帰戦を皆で良い形で飾ってやろうという話をしたら、ベテラン選手たちが良い形の声掛けをしてくれて、非常に良い形で送り出してくれました。

コメントを読む

選手コメント

MF 8藤本 寛也

ホームサポーター不在のゴールに向かってPKを蹴った心境を聞かせてください。
残り時間も少なかったのでチームのために勝ち点1でも拾えるようにと強い気持ちでPKを蹴りました。

長い中断期間を経て久々にプレーできた率直な感想を聞かせてください。
個人としてもチームとしても長い期間、試合ができない状況が続いていたので、ピッチに立った時は僕自身、すごく嬉しかったですし、やっと戻ってこられたという気持ちが試合中にも思い浮かぶ場面が結構ありました。皆、そういう気持ちを持っていたと思いますし、できなかった期間の気持ちをピッチで表すことはできたと思います。

前半に関しては圧倒的にボールを支配しながらもチャンスが作れていませんでしたが、ベンチからどのように戦況を窺い、自分がピッチに立ったときにはどんなイメージを持っていましたか。
前半は長い時間ボールを支配できていて、自分たちの理想としている形が半分できていたけど得点は取れなかったです。先制点も町田さんに取られてしまいました。それでは意味がないと思ったので、後半に僕が入った時には、自分でもパスを通したり仕掛けたりして崩そうと思っていました。チーム全体では仁君や優平君といった自分と近い選手とコミュニケーションを取って2人目、3人目、4人目が連動して攻められるように、相手の守備をこじ開けられるようにできればいいと思いやっていました。

チームとしての攻撃の改善点を聞かせてください。
もっとシュートを増やした方が良いと思いますし、シュートやドリブルだったりの強いアクションを起こすことがチャンスに繋がると思います。そういった部分を次の試合から出していきたいと思います。ボール支配率のところでは問題ないと思うので、守備の部分で立ち上がりの悪さは直していきたいと思います。

コメントを読む

MF 20井上 潮音

久々のプレーを終えた率直な感想を聞かせてください。
この試合をするにあたって、色んな人が色んなところで頑張ってくれて、その結果僕たちが試合をできたので、まずはその人たちに感謝しないといけないです。あとはこの試合を待っていたサポーターに、自分たちのイキイキした姿を見せられればいいと思って、試合に入りました。

ご自身のプレーを振り返ってください。
今日は湿度がすごかったので、相手もキツかったと思いますが、後半になって判断の部分もそうですけど、体力的にも落ちたのは反省するところです。前半のパフォーマンスを90分間続けられるようなコンディションを作っていければと思います。

リモートマッチの形での難しさを感じた部分はありましたか。
特にモチベーションも落ちることなく、逆に監督の声だったり、選手の声が通るので、難しさよりも、自分たちにとってプラスになることも多かったと思います。

個人として久々にプレーできたという喜びはいかがでしたか?
自分は開幕戦に出ていなかったので、半年以上試合をしていなかったので、やっぱりこの緊張感は何にも代えられないものがあると思いました。すごく幸せなことだと思いましたし、ここに立っている時間がやっぱり自分の中で一番好きな時間だなと改めて思いました。

リモートマッチの中、試合中に流されていたサポーターのチャントをどのように感じていましたか?
結構、音量が大きかったので、よく聞こえていましたし、サポーターがいるような感覚で試合をやらせてもらった感じです。サポーターの本物の声ではなかったですが、やっぱりサポーターからの声援は自分たちの背中を押してくれると、改めて感じました。突然に流れてきても違和感は特になく、要所要所で流してくれていたと思うので、特には気にならなかったです。

今日の起用法に関してボランチの一角と考えるべきか、あるいはより複雑な役割を与えられていたのか、聞かせてください。
ハーフラインを越えるまでと越えた後で役割が変わるという感覚です。フロントボランチが抜けたところに入ったり、フリーマンが流れたところに入ったりと、ハーフラインを越えた後はそういう仕事を求められていました。ミドルシュートを打った場面もハル君が抜けたところに自分が入って打った形でした。あれは良い形でした。

圧倒的なボール支配率のわりに得点が少ないという部分でチームとしての攻撃の改善点を聞かせてください。
やっぱりこのサッカーをやっていく中で、今日に関して監督は半分成功という言葉を使うと思いますが、やっぱり結果でこのサッカーの良さを証明していきたいです。それが率直な気持ちなので、次からより結果にこだわってやっていきたいです。

メンバー表のうえでフォワード登録だったことについて感想を聞かせてください。
正直なところは、違うのになという思いでした。ただ、そのポジションを含め色々なポジションでプレーしているので、すべてのポジションで高いレベルのプレーを見せたいと思います。

コメントを読む

DF 6高橋 祥平

リモートマッチの形になりましたが、待望の再開初戦を振り返ってください。
難しい試合ではありましたが、ある程度自分たちのサッカーができたと思っています。

立ち上がりに失点する難しい展開になりましたが。
ああいう立ち上がりの失点は痛いですが、全員が気持ちを落とすことなくやってくれていたので、それがそこからの立て直しに繋がったと思います。

相手がかなり引いて待ち構える中で攻略のイメージは。
あそこまで引いてくることは想定外でしたが、自分たちがボールを持った時にシュートで終わるとか、ワンタッチでフリックを入れるとか、そういうプレーがもっと出てくれば良かったですが、そのためのスペース自体がなかったので、本当に難しい試合でした。それでも、最後に何とかこじ開けられたと思います。

スタートからいくつかの戦い方を併用していましたが。
自分たちとしては3枚やら4枚やら相手に分からせないようにやることを心掛けながらやっています。

完全に押し込んだ中、ビルドアップの場面でセンターバックとして意識した点は。
ハーフウェイラインを3人で越えていくという部分は意識してやっていましたが、そこに関してはできていたと思います。

開幕戦に比べて相手のカウンターを封じるという部分では大きな改善が見受けられました。
ただ、入りに失点してしまった部分を含めカウンターへの対応だけでなく守備全般でより集中した対応をしていかなければならないと思います。

再開初戦を追いついてドローに持ち込んだという結果に関して率直な考えを聞かせてください。
当たり前ですが勝ちたかったです。ただ、負けて終わるよりも引き分けで終われたことをプラスに考えたいです。

久々のプレーでしたがコンディションや試合勘はいかがでしたか。
やっぱり練習と試合では大きく違いました。個人的にコンディションは良かったですが、体力的にはまだまだです。ただ、チーム全体としては悪くなかったと思います。疲労的には身体も頭も一緒ですね。今のサッカーは常に頭を働かせなければできないので。ボールを持っていても次の準備が重要ですし、頭も身体も疲れました。

リモートマッチという形でのJリーグ通算300試合目となりましたが。
300試合出場は個人的に嬉しいことですが、チームが勝つことが重要ですし、チームが勝つ方が嬉しいです。300試合だからと特別な気持ちで試合に臨むことはなかったですし、もちろん嬉しいですが、同点で終わったのは嫌でした。勝てる試合だったと思いますし、勝つべきでした。

リモートマッチという形式でのプレーはいかがでしたか。
難しいところは多々ありましたが、こういう状況ではしょうがないことですし、自分たちで乗り越えていく必要があります。

後半に関しては普段であれば、サポーターのいるゴールに向かうという部分でよりパワーが出ると思いましたが。
サポーターの皆さんが声をかけてくれるのは本当にパワーになりますが、DAZNやテレビ観戦を通じて応援してくれていたと思うので、何とか良い結果を出したいです。

今後に向けた改善点を聞かせてください。
やっぱり立ち上がりのところですね。失点の部分も後半もそうでしたが、立ち上がりこそ一番集中すべきところです。相手の1本目のシュートでああいうふうになってしまうと、そこから一気に落ちてしまうこともあるので、そこは直していかないとダメです。

リーグ再開には医療従事者の方々を始め多くの方々の協力がありましたが、1人のサッカー選手としてプレー再開についてどのように考えていますか?
自粛期間にはよりサッカーのことを考えていましたし、本当に早くやりたいと思っていました。厳しい部分やストレスもありましたが、チーム全体でミーティングなどの機会もありましたし、戦術の落とし込みという部分では上手く働いた部分もありました。本当に試合をやれている環境をありがたいと思いますし、感謝すべきだと思っています。ただ、僕たちは結果を求められている立場なので、楽しいサッカーをして勝つという目標を掲げているので、その一歩として今日は勝ち点1でしたが、今後の勝ちに繋げていきたいです。

ここからアウェイ連戦ですが、できるだけ早くサポーターに勝利を届けたいですね。
僕たちはやるサッカーを変えることはないので、楽しく絶対に勝つという掲げる目標の下、チームとして一体感をもって戦い勝利を得たいと思います。

コメントを読む

MF 7河野 広貴

リモートマッチの形になりましたが、待望の再開初戦を振り返ってください。
自分たちは最初に始まってすぐに失点してしまいましたが、自分たちがやりたいサッカーというのは外から見ていてもできていたかなと思います。サポーターの声がなくて少し寂しいところはありましたが、とりあえず勝ち点1を取れて良かったと思います。

リモートマッチという形式でのプレーはいかがでしたか?
練習試合はやっていましたが、味の素スタジアムでお客さんがいないなかでやると、寂しいというのと、どうしても練習試合のような感じになってしまう部分もありました。ただ、監督や周りのスタッフの声が聞こえるという部分ではやりやすいところもありました。

1-1のドローという結果をどのように捉えていますか?
結果は1-1でしたが、開幕してちょっと時間があったので、修正すべき点は修正して良い練習ができていました。今日も内容的には良いゲームだったと思いますし、みんなが最後まで諦めずに粘り強く戦い、最後の最後に1点を返せたので、これからより良くなっていくと思います。

ボールを保持して相手を押し込むところまではいっていましたが、そこから崩しの局面での課題を聞かせてください。
チャンスもあったので、チャンスを決め切るところですね。シュートも増えてきてゴール前にボールが入る回数も増えてきているので、ゴールにするための最後のシュートの質が重要になります。ただ、シュートへの意識という部分では潮音とかもシュートを打てていたので、そういう意味では良いポジションも取れていましたし、今後は練習から精度を高めていきたいと思います。

久々のプレーとなりましたが、コンディション面はいかがでしたか?
短い時間でしたが、あの時間帯に求められる役割をしていこうという感じでした。あまりボールにも触ることができなかったので、個人的にはもう少し時間があればなと思っています。与えられた時間で何ができるかを自分自身、もっと整理していきたいです。

後半に関しては普段であれば、サポーターのいるゴールに向かうという部分でよりパワーが出ると思いましたが。
僕は途中から出ることも多いので、サポーターがいるゴールに向かって行く時に力をもらっているということは、今日のプレーの中で実感した部分です。ボールを持った時の歓声がないことも、やっぱり寂しいなと感じました。こういう無観客試合をやってみてサポーターから力をもらっていることを改めて感じました。今はとにかく自分たちが良いプレーをして皆さんを楽しませ、勝ち点3を獲得できるように頑張りたいです。

リーグ再開には医療従事者の方々を始め多くの方々の協力がありましたが、1人のサッカー選手としてプレー再開についてどのように考えていますか。
これだけ長くサッカーをできなかったのは経験したことがなかったです。現在も本当に大変な状況が続いていますが、そういった中で本当にたくさんの人たちの助けや力をもらっていることを実感していますし、活動を再開した時には全員が改めて普通にサッカーができていることが本当に幸せなことであると思いました。周囲のスタッフからのサポートも実感していますし、そういった方々に恩返しができるようにプレーで示していかなければならないと思っています。

ここからアウェイ連戦ですが、できるだけ早くサポーターに勝利を届けたいですね。
本当に早くスタジアムで喜びを分かち合いたいと思っているので、それまではお互いに我慢ですが、次の試合では皆さんに勝ち点3を届けるので、とにかく頑張ります。

コメントを読む

FW 48山下 諒也

リモートマッチの形になりましたが、待望の再開初戦を振り返ってください。
チームとして早い時間帯に失点してしまったことは反省点ですが、そこからボールを支配する展開が多かったので、あとは仕留める部分をもっと改善していきたいです。それができれば、今後もっと得点が増えていくと思います。

個人としては投入直後にロングカウンターから決定機に絡むなど、良い入りができていたと思いますが。
自分に求められていることはしっかりと理解しているつもりなので、それをピッチで表現するだけだと考えています。やることはハッキリとしていたので、個人的にも上手く入れたと思います。

同点ゴールに繋がったPK奪取は狙い通りの形でしたか?
仁君にボールが入った段階で、相手にとって恐いところに入っていこうと思っていました。思い切って入っていきました。自分の持ち味はスピードなので、相手よりも先に動き出して前に入っていくという意識でプレーしていました。

投入直後は右のウイングバック、途中から左のワイドストライカーでのプレーになりましたが。
ボールの見える角度もかなり違ってくるので、そこから動き出しのタイミングやパスの出し手のタイミングも変わってくるので、一番近くにいるフロントボランチの特徴に合わせながらプレーしています。

リモートマッチの形になりましたが、味の素スタジアムで初めての公式戦を戦った感想を聞かせてください。
無観客でしたが、ホームスタジアムのピッチでプレーすることができて個人的には幸せな気分でした。

久々の公式戦でしたが、身体の軽さも見受けられました。
個人的には途中にケガなどもあり、難しい部分はありましたが、その中でも練習から意識してダッシュの部分などをトレーニングしてきたので、そういう取り組みもあって問題なかったと思います。

2月のデビュー戦から長期の中断と経験したことが難しい日々だったと思いますが、この間にサッカー選手としてどのようなことを考えていましたか。
こういった状況においてサッカー選手として再びプレーできることを嬉しく思っています。長らくサッカーができない状況を経験していたので、今日はその喜びを噛みしめてプレーしました。

サポーターの皆さんの前でプレーするにはもう少し時間がかかりますが、改めて味スタのピッチでどんなプレーを見せたいと思っていますか。
自分の最大の特長であるスピードの部分で、もっとヴェルディのサポーターの皆さんに対して、これが山下のプレーだというものを見せていきたいと思っています。また、ゲームに足りていない部分や、今のチームにないものを自分自身持っていると思っているので、そこでチームに還元し、ヴェルディの勝利のためにプレーしたいと思っています。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ