日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社H&K
ATHLETA
ゼビオグループ

MATCH試合情報

2020 明治安田生命J2リーグ 第38節 - 東京ヴェルディ vs ジェフユナイテッド千葉

マッチレポート

【試合展開】

今シーズン最後の5連戦を前節で折り返したが、敵地で戦って一戦はFC琉球に0-4で敗れた。中2日で戦う今節、ホームで是が非でも勝ち点3を掴みたい一戦で、ジェフユナイテッド千葉とのオリジナル10対決に臨んだ。

 

序盤の主導権争いは、ロングボールを多用してヴェルディ陣内の深いところまで一気にボールを送り込んでくる千葉の戦い方にやや押され気味でスタートした。前線で起点となるクレーベに対して厳しい対応を見せたヴェルディ守備陣は、決定機を作らせることなくボールを回収し、そこから丁寧なビルドアップでジワジワとペースを握っていく。ヴェルディのテンポの良いパスワークに対して、相手は前から追うことなく素早く帰陣して守備ブロックを固める。相手を引き出すために相手陣内でボールを上下左右に動かすヴェルディだが、アタッキングサードで決定的なエリアにボールを運べずに攻め切れない。前半の数少ないビッグチャンスは32分、ペナルティエリア手前で前向きにボールを持った佐藤優平が相手最終ラインの背後へループパスを通す。右サイドからタイミング良くスペースへと抜け出した小池純輝が、このループパスにワンタッチで合わせるが、シュートはゴール上へと逸れた。ワイドに揺さぶりながらポケットを使って攻め手を探すが、前半は割り切った千葉の守備網を突破できずに終えた。

 

中盤でのテンポの早い展開を目的に、後半の頭から藤田譲瑠チマをピッチへ送り込み、奈良輪雄太を代えて山本理仁を左サイドアタッカーにスライドさせた。後半はいきなり決定機を作り出す。47分、ペナルティエリア手前の位置で小池が右足を振り抜くと、シュートはゴール左上隅へ。ホップするようにゴールに向かったボールは相手GKの攻守に阻まれた。序盤の決定機をきっかけにリズムをつかんだヴェルディは、ボールを保持して相手を押し込んでいく。相手のロングボールやセットプレーでの反撃を粘り強く撥ね返し、マイボールをしっかりとつないで相手陣内深くまで入っていく。すると69分に試合が動く。相手陣内の高い位置で連動したプレス。藤田が相手に寄せてパスコースを限定すると、佐藤がボールをカットする。素早い切り替えで井上潮音がペナルティエリア左寄りのスペースに侵入すると、佐藤から鋭いくさびのパスが入る。井上はワンタッチでゴール正面の位置に入ってきた藤田に落とす。藤田は狙いすましてシュートをゴール左隅へと流し込んで先制に成功した。相手が割り切ってロングボール攻勢を強めて来る中で、ヴェルディは近藤直也を投入して高さをケアする。しかし、終盤に一瞬の隙を突かれる。83分、追加点を狙って相手陣内に押し込んでいる中でボールを失ってカウンターを受ける。右サイドの背後を突破されると、ゴール正面にアーリークロスを入れられる。クレーベが飛び込んできた手前で平智広が先にボールを触ってクリアをしにいくが、クレーベともつれながらボールはヴェルディゴールへ。終盤に不運な形で失点して追いつかれた。ホームでの勝利を目指して勝ち越したいヴェルディは、アディショナルタイムに突入してからも千葉ゴールを目指す。90+1分、左からのコーナーキックを得ると、佐藤のニアへのキックをクリアしたボールがファーに流れる。そこに飛び込んだいた高橋祥平が頭で押し込むが、シュートは右ポストを直撃した。そのこぼれ球を拾った千葉のカウンターを早い段階で止めると、今度は左サイドから中央を使い、藤田が落としたボールを森田晃樹が詰めるが、シュートは相手DFの体を張ったブロックに阻まれてゴール左へと逸れる。

 

最後の追い上げも大味な攻撃ではなく、丁寧につないで相手を崩していこうとするが、肝心なところでボールロストして攻め切れず、ドローでタイムアップを迎えた。今シーズンも残るはあと4試合。勝ち切るための近道はない。粘り強く勝ち切るチームになるために、精度を高め、試合の支配率を高め、来シーズンへとつなぐ成長の足跡を残したい。

続きを読む

監督コメント

永井 秀樹 監督

試合を振り返ってください。
ホームゲームで数字的にJ1昇格の可能性がなくなった部分もありますが、試合前も試合に入るまでの段階で、もう一度選手たちときちんと目標というか、残り試合どういう意味合いを持って戦うかを確認した中で、選手たちがモチベーションを下げることなく、非常に良いモチベーションでこの試合に入ってくれたと思います。 そんな中で前半は、もう少し我々のプランの中では意図的に相手をスライドさせて崩していくプランがありましたが、そこが少し上手くいかなかったです。後半は人の配置と、また少し新しいプランを伝えていく中で、前半よりも後半の方が良いゲームになったと感じています。その中で相手を押し込んで、相手陣地でボールを保持して崩していく中で、良い形でゴールも奪えましたが、一番の反省点はやはり追加点を取れなかったことです。そして、ふたつ目は自分たちできちんとゲームをデザインできなかったところです。1-0で勝っている状況で、残り時間も考えながら、我々がどうゲームを支配してどうデザインしていくかというところが、まだまだ反省しなければならないし、改善すべきところだと感じています。 正直、非常に悔しい試合となってしまいました。選手たちは連戦の中で高いモチベーションで、ホームゲームでファン・サポーターの皆さんに素晴らしいサッカーを見せる、必ず勝利を届けるという強い気持ちを持って90分間戦ってくれたことは本当に感謝しています。また準備期間は短いですが、下を向いている暇はまったくないので、前を向いて次の試合に向けて準備したいと思います。 今日は気温が低い中、ファン・サポーターの皆さんは最後の最後まで我々に力を与えてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいですし、それに対する恩返しというものを勝利というもので届けられなかったことを申し訳なく思います。また次に向けて、ともに感動を、勝利の喜びを味わえるように、選手たちと良い準備をして、良い試合をやっていきたいと思います。

前半のプランが上手くいかなかったという点に関して千葉の出方が予想と異なるものだったという解釈でしょうか?
そんなことはなく、自分たちのボールの動かし方が少し自分の中では納得いかないところがふたつほどありましたが、決してすべてが悪かったわけではないですし、彼らのポテンシャルを考えれば、もっと上手くやれたのではないかと思っています。そういう意味での反省です。

後半の先制後に山本選手から近藤選手に代えた意図を聞かせてください。相手はパワープレーとセットプレーに賭けてくることは想定内だったので、それに対する高さの対応というところです。

前半に関しては端戸選手の不在の影響か、フリーマンのところで前線での起点を作り切れず、攻撃にリズムが出なかったように見受けられましたが?
もちろん、(端戸)仁が居てくれれば、攻撃に関してはまた違うプランがあったと思いますが、前に起点を作るというよりも、我々のスクエア・ゾーン、特に(井上)潮音のところで何度か良いタイミング、良いスペースを見つけて受けてくれていました。スカウティングの中で相手のセンターバックがそこには前に出てこないというところで、試合が始まってからもその通りでしたが、潮音のところで良い感じでボールを受けられていた中、その先の部分、先ほども言いましたが相手をスライドさせることができなかった点、特に我々のリベロのところ、個人的に(山本)理仁のところで上手くサイドを変えられなかったことが反省で、前がどうこうというよりも振れなかったことが問題でした。

コメントを読む

選手コメント

MF36藤田 譲瑠チマ

ベンチから前半の戦況をどのように見ていましたか?
前半はベンチから見ていて、自分たちの動かしたいように相手を動かせていないように感じに見えました。全体的に立ち位置が後ろ気味になってしまっていたのが問題だったのかなと思います。

後半の投入時の監督からの指示と個人として意識した部分を聞かせてください。
(山本)理仁が前半はリベロをやってましたが、永井さんも理仁の立ち位置がもっと前だと言っていました。そういう中で、もっと1回サイドに預けてから逆のサイドに持っていくプレーが少なかったと思います。自分が入ったらもっとそれを意識してボールを受けてテンポを上げようと思って入りました。後半からの投入で時間も少なかったですが、アグレッシブにプレーできたと思います。

ゴールシーンを振り返ってください
あの場面ではその前に1回ボールを取られてから、みんなで相手を囲んで上手くボールを取ることができたのが、勝負の決め手になったと思います。そこから(井上)潮音君も自分も勢いよく前に出ていくことができました。上手く3人目の形でボールを受けて、自分がフリーだったのであとは落ち着いて流し込むだけでした。(森田)晃樹君が上手くコースを消してくれたので、自分は一本しかない縦を切ることでボールを触ることができて良かったです。(シュートの場面は)自分がフリーだと分かっていたので慌てることなく上手く蹴ることができたと思います。

ゴール前の場面では佐藤選手から井上選手に速い斜めのパスが入っていましたが、井上選手からワンタッチで折り返しが来るイメージを持ってあの場所に入っていったのでしょうか?
最初は優平さんから直接ボールを受けようとしていましたが、優平さんのパスが少し強くて自分の後ろに潮音君がいるのも分かっていたので、潮音君に入った後のボールに対して準備していました。潮音君がそのままシュートを打ってもいいと思っていましたし、僕にパスを出してもいいように、どちらにも対応できる良い準備ができていたと思います。もらう前に自分がフリーであることは分かっていたので、パスが少し後ろに来ても上手く自分の蹴りたいところに持ち運べたと思います。

1-1の状況となった後に2点目を奪うためにどんなイメージを持っていましたか?
いつも通りというか、自分たちがちゃんとボールを持って相手を動かして、どこかで自分が6人目として攻撃に参加できる機会を窺っていましたが、今日は上手く6人目として参加できる場面がなかったのかなと思います。あの場面では5人で攻めるというか、5レーンに1人ずつ置くという形で、最後は相手のペナルティエリア内で崩し切ることを目指していましたが、上手くできなかったです。

コメントを読む

MF11井出 遥也

試合を振り返ってください。
個人としてはもう少しボールに関わりながら良いリズムで試合に入りたかったですが、なかなか4-4-2のブロックを組んで相手が出てこない中で、どこを引き出すのかという作業は中の選手でもう少し変えられたと思います。今日に関して相手の2トップを3枚で越えようとしていましたが、越えても相手がそこまで出てこなかったので、自分や(山本)理仁や(佐藤)優平君のところでもう少しリズムを変えたり、立ち位置の優位性を上手く利用できなかったかなと思います。

前半に関しては中央のライン間やギャップなどでなかなか良い形でボールを受けられなかった印象でしょうか?
今日に関して自分以外の選手でも話し合った感覚では良い距離感、良いリズムでプレーできていた感覚はそこまでなくて、ゲームを見返してもそういうふうに感じると思います。少し立ち位置のところで、相手を動かしたり引き出す動きは少なかったと思います。

相手がボールを奪いに来なかった影響もありますか?
相手が取りに来なかった時に4-4-2の相手に対して、いつもであれば自分と(藤田)ジョエルが出ている際にはその2人のところで3-2の形を作って崩していく形が多いですが、今日は理仁がアンカー気味で、左サイドは自分や(山下)諒也、ナラ君(奈良輪)がポジションを取る形でしたが、相手を上手く走らせることができていなかったので、そこは中の選手たちで変えた方が良かったのかなと思います。

後半の積極的なサイドチェンジはハーフタイムに求められていた部分でしたか?
前半から狙っていましたが、上手くボールが動いた中での狙いという形がなかなかなく、いつもであればああいう形はもっと狙っていました。今日は相手がわざと蹴らせてクリアでカウンターという部分もありましたし、スライドさせていましたが、いつもであればもうひとつ高い位置でできていた中、今日はより低い位置でのサイドチェンジだったので、もう少し相手を押し込んだ中でのサイドチェンジであれば、より効果的だったのかなと思います。そこらへんに関してもいつもの距離感ではなく、少し遠い距離感でサッカーをやっていたこと、上手く押し込めていなかったことで効果的なプレーは少なかったです。

古巣戦は難しい試合になりましたか?
自分たちで中の選手で変えられる部分ややっている中で上手くいっていない時は、相手よりも自分たちの立ち位置や自分たちの動かし方、ポジションの優位性があまり良くない時なので、相手よりも自分たちが相手を見て上手く動かせなかったということなので、そういう試合をできるだけ減らしていけるようにミーティングから取り組んでいきたいです。

コメントを読む

MF19小池 純輝

試合を振り返ってください。
勝ち切りたかったのが正直な気持ちです。自分たちがボールを持った中で相手にボールを奪われてショートカウンターのような形での失点になったので、そこは改善していきたいです。個人的には前半のチャンスを決められていれば、また違う展開になったと思いますし、個人的にはそこに尽きるかなと受け止めています。

前半半ば過ぎの決定機では佐藤選手の浮き球のパスをボレーで合わす形でしたが、少しイメージ通りに打てなかったという印象ですか?
動き出しとタイミングと抜けるところまではパーフェクトでしたが、最後に個人的にはもう少しシュートを被せて打ちたかったですが、足の角度の入りが少し悪くてそのぶん、浮いてしまいました。

前半は互いに慎重なプレーが目立ち、なかなかリズムを作れなかった印象ですが?
相手がブロックを組んで積極的にボールを奪いにくるというよりも、スペースを埋めるような印象だったので、そこをどうやってずらして引き出していくかについてはもっとできたのかなと思います。間に入れそうな場面は幾度かありましたし、自分はサイドのところで引き出していくことはチームとしての狙いでもあったので、ニアゾーンといった狙いの形をもっと出せたのかなと思います。

後半に入って山下選手とサイドを入れ替える場面がありましたが?
セットプレーかなんかの流れの中で左右を入れ替えるタイミングがあったので、しばらくそのままやっていた感じです。特に指示とかではなく流れの中での入れ替えでした。

後半は山本選手のポジション変更などもあり、ビルドアップの局面で幾つか修正も加えていましたが?
プレーする選手の特長が異なるので、そこは臨機応変にやっていました。その流れの中でシュートチャンスなども作れていたので、そこを決め切れていればという試合でした。そこは永遠のテーマでもありますが、決められるようにトレーニングしていきたいです。

先制してから失点するまでの時間帯の試合運びに関してはどのように感じていましたか?
得点後すぐに福岡戦の反省もあってピッチの中でもここは集中しようという声掛けがありました。その中で自分たちがボールを持つ時間帯でしたが、失点場面は自分たちがビルドアップしている中でボールを奪われてからの失点だったので、ボールを持っているその裏側にはそういう危険性も潜んでいることを理解し、やられないようにやっていく必要があります。

試合終盤にかけては2点目を奪うチャンスもありましたが?
(高橋)祥平のシュートがポストに当たったシーンもありましたし、あともうちょっとというところでした。そこを決めてゴールを奪って勝ち切れるかは大きな差でもあるので、自分は前線の選手として点を取るなり、アシストするなり結果を出したい気持ちは強いです。それを勝利に繋げてこういう試合を勝ち切れるようになっていくことが自分たちにとってプラスになると思います。その一歩手前までは来ていると思うので、残り4試合でそういう部分をモノにして良い形で今シーズンを終えたいと思います。

悔しい試合となった琉球戦からの切り替えについて聞かせてください。
前節に関しては遠い沖縄までサポーターの方々に足を運んでいただいた中、不甲斐ない戦いをしてしまったので、自分たちは残り5試合で、特に今日はホームゲームということで、このサッカーの価値を高める、それを皆さんの前で見せるという部分で重要な試合でした。そして、すぐに切り替えて中2日の状況でしっかりと取り組んできました。勝てれば最高でしたが…。

残り4試合となった中、次節は町田とのダービーになりますが?
自分たちはこのサッカーを積み重ねていくだけですし、残り4試合でさらに積み上げていけると思うので、そこは残り試合の数に関係はないところでもあるので、とにかくより良いサッカーを目指して勝利を重ねていきたいです。前節は負けて今日も引き分けに終わりましたが、その悔しさを週末にぶつけて必ず勝ちたいと思います。

コメントを読む

MF14森田 晃樹

途中出場でピッチに立つまで戦況をどのように見ていましたか?
自分たちがボールを持っている状況でしたが、なかなか良い形でシュートまで持ち込めていないように見えました。そういうところで自分は前の選手なので点を取りたいというイメージで見ていました。相手が4-4-2のブロックを敷いてきた中、綺麗な4-4-2だったので、どこで相手を引き出してスペースを空けてそこを誰が使うのかという部分でもっとやれた気がします。自分たちはある程度、定位置が決まっていますが、そこをちょっと変えることで相手をずらすことも必要だったと思います。

試合終了間際には惜しいシュートもありましたが、ある程度イメージ通りに打てたシーンでしたか?
得点を期待して入れてくれているので、イメージ自体は良かったですが、ああいうところで決め切ることができないと、チームとしても勝ち切ることは難しいと感じています。

ボールキープや攻守の切り替えの鋭さなど、個人としては良い動きも見られましたが?
今日に関してはコンディションも良くていつも以上に良い感覚はありましたし、チームとしても全員攻撃、全員守備を掲げている中で守備においてもタスクをこなしながら、ああいう切り替えのところで潰すところは大事だと考えていました。

左サイドのタッチライン際での見事な突破から最終的に味方へのパスをカットされる場面がありましたが、以前から課題に挙げる最後の局面でのプレー精度に関してはいかがですか?
ミーティングでも今年に入ってああいう形のドリブル突破からの判断というシーンは課題になっていますが、自分でああいう時にゴール前なので思い切りよくやればいいところを、少し消極的になっている部分があります。頭の中では自分で突破して最後まで持っていくイメージがありますが、どこかで消極的になってしまっています。そういうところがミスに繋がっていると思います。

先制してから失点するまでの時間帯の試合運びに関してはどのように感じていましたか?
福岡戦もそうですが、自分たちが先制した後の試合運びは課題だと捉えています。自分たちがリードしている時に相手が前から来た際に、相手のスピードに合わせて自分たちのサッカーを崩してしまっている印象があります。ゆっくりではないですが、自分たちのペースでボールを握っていければ、改善されると考えています。2点目を取りに行く気持ちは大事ですが、攻撃と守備は表裏一体なので、2点目を取りに行くと同時に何かのアクシデントで相手のカウンターに繋がることもあるので、守備の意識も大事だと思います。相手にボールを持たせないこと、攻撃しながらも守備のことを考えて相手の陣地でボールを奪い返すことをやっていきたいです。

残り4試合という部分でより高い順位、来季に繋がる戦いが目標となっていきますが、個人的には来季に向けてどう繋げていきたいと考えていますか?
チームとしてはチーム内でモチベーションが低い選手もいませんし、自分たちが目指すサッカーの追求には終わりがないと思っています。どんどん進化していけるようにやっていきたいです。個人的には今年はなかなか目に見える結果を残せていないので、そこは点やアシストに絡めていないのは自分自身に問題があるというか、課題があると思っているので、そこを見つめ直して残り4試合でチャンスがあれば、結果を出せるようにやっていきたいと思います。

コメントを読む

関連動画

試合一覧へ