| 前半0 |  | 東京Vボールでキックオフ、試合開始 | 
| 前半0 |   | 予想フォーメーションは3-4-2-1。昨季の主力が抜け、新たなチーム作りが急務となる今季。いきなりの古巣対戦となる上福元がゴールマウスを守り、守備の要として期待されるドゥシャンが3バックの中央に入る。1トップには金沢で結果を残した垣田が入り、新エースとしてあいさつ代わりの一撃を狙う | 
| 前半0 |   | 予想フォーメーションは4-4-2。補強の目玉である大久保がスタメン出場を果たす。百戦錬磨の点取り屋は得点だけでなく、勝者のメンタリティーをチームに植えつけられるか。中盤では18歳の藤田が名を連ねる。世代別日本代表にも選出される高いポテンシャルを発揮したい | 
| 前半0 |   | 昨季はJ1昇格まであと一歩のところまで迫り、リカルドロドリゲス監督のアタッキングフットボールが花開いた。悲願のJ1昇格を果たすためにはスタートダッシュがカギになる。新たに加入した選手たちと既存の選手たちの連係がどこまで深まっているか注目だ | 
| 前半0 |   | オフシーズンは永井監督が求める攻撃的な選手を補強。中でも大久保はチームを引っ張る存在として欠かせない。エースのレアンドロとともにJ2屈指の決定力を武器に躍動したい | 
| 前半0 |   | 佐藤はこの試合でJ2通算100試合出場を達成 | 
| 前半0 |  | 両者の過去対戦成績は14勝7分け8敗と東京Vの勝ち越し | 
| 前半3 |   | ルーズボールを拾った藤田が大久保に向けてスルーパスを送る。大久保はDFよりも先にボールを触るが、コントロールが乱れて相手に奪われてしまう | 
| 前半4 |   | 西谷が相手に囲まれながらもペナルティエリア手前の左まで持ち込むと、左足を振りぬく。だが、チームのファーストシュートはゴール上に外れてしまう | 
| 前半5 |   | 大久保は前線に張らず、中盤に降りてビルドアップに関与している | 
| 前半6 |   | クレビーニョがシンプルにペナルティエリア右に浮き球のパスを送ると、反応したレアンドロがドゥシャンの裏を取って抜け出す。上福元と1対1になり、右足でシュートを放つ。だが、上福元に防がれてしまう | 
| 前半8 |   | 相手にボールを握られるが、ハイプレスは仕掛けずに守備ブロックを形成している | 
| 前半8 |   | 西谷からのパスを受けた杉森は左足に持ち替えてペナルティエリア左に進入すると、地を這うような低いシュートを放つ。だが、惜しくもゴール右に外れてしまう | 
| 前半9 |   | 浜下がドリブルでペナルティエリア左に進入すると、柔らかいクロスを送り込む。DFのギャップに入った西谷がヘディングシュートを放つが、オフサイドの判定となる | 
| 前半10 |   | 藤田の縦パスを受けた小池が強引にペナルティエリア中央に進入するが、DF2人にすぐさま囲まれてボールを失う | 
| 前半12 |   | 依然としてボールをディフェンスラインでキープするが、前線に効果的なパスを供給できない時間帯が続く | 
| 前半13 |   | 藤田が浮き球のパスを大久保に送る。DFにはね返されるが、こぼれ球はレアンドロの足下へ。レアンドロはすぐさまペナルティエリア右に待ち構えていた大久保にパスを送ると、大久保はワントラップして迷わず右足を振りぬく。だが、上福元のビッグセーブに阻まれてしまう | 
| 前半13 |   | ペナルティエリア手前の左で受けたレアンドロは柔らかいクロスを送る。DFのギャップに入り込んだクレビーニョがフリーでヘディングシュートを放つが、再び上福元のビックセーブに防がれてしまう | 
| 前半16 |   | 澤井が左サイドのスペースに展開するが、小池と奈良輪は見合ってしまい、ボールはゴールラインを割る | 
| 前半18 |   | 高橋が小池に展開すると、小池は左サイドの敵陣深くからクロスを送る。だが、軸足が滑って精度を欠いてしまう | 
| 前半19 |   | 上福元はペナルティエリア外でも気後れせずポジションを移動し、積極的にビルドアップに参加している | 
| 前半20 |   | 梶川が大きく右サイドのスペースに展開すると、フリーで藤田が受ける。藤田は右サイドの敵陣深くまで持ち込み、相手に当てて右CKを獲得する | 
| 前半21 |   | キッカーの藤田はファーサイドに柔らかいクロスを送る。だが、飛び出してきた柴崎にしっかりとキャッチされてしまう | 
| 前半22 |   | 前線からプレスを掛け、梶川のパスミスを誘う。ボールがレアンドロに渡ると、ペナルティエリア右に走りこんだクレビーニョに向けて浮き球のパスを送る。だが、精度を欠いてボールはゴールラインを割ってしまう | 
| 前半24 |   | 相手がバックパスでリズムを作り直すと、すかさず垣田を中心に連動したプレスを掛けて相手に時間を与えない | 
| 前半26 |   | 中盤まで大久保が下りてきてボールを受けると、ディフェンスラインの裏に浮き球のスルーパスを送る。小池が反応するが、DFに難なくカットされてしまう | 
| 前半28 |   | 小池のパスを受けた大久保がペナルティエリア手前の左で前を向くと、ペナルティエリア内に浮き球のパスを送る。レアンドロが走りこむが、ドゥシャンにはね返されてしまう | 
| 前半30 |   | 浜下が左サイドの敵陣深くで受けると、得意のドリブルで強引に突破を仕掛ける。だが、対じするDFにしっかりと対応されてしまう | 
| 前半31 |   | 中盤でレアンドロと接触したドゥシャンが右足の太ももを痛めるが、大事には至らず。立ち上がってプレーを再開する | 
| 前半33 |   | GOAL!!高い位置でボールを奪った杉森がドリブルで相手を置き去りにすると、並走していた垣田にラストパスを送る。垣田はペナルティエリア右からダイレクトで右足を振りぬくと、DFとGKに当たってボールは西谷の下へ。西谷は落ち着いてゴールに流し込み、待望の先制点を奪取する | 
| 前半35 |   | 澤井が強引に右サイドの敵陣深くをドリブルで持ち上がるが、DF2人に囲まれてクロスを上げるには至らない | 
| 前半37 |   | GOAL!!柴崎のパスミスを杉森が拾うと、ペナルティエリア手前の中央に持ち込む。タッチが長くなったボールに西谷が反応し、右足でシュートを放つ。柴崎に足でセーブされるが、はね返されたボールは再び西谷の下へ。西谷は落ち着いてネットを揺らし、相手を突き放す | 
| 前半41 |   | クレビーニョが右サイドの敵陣中央からシンプルに速いクロスを送るが、反応する味方はおらず。難なくDFにクリアされてしまう | 
| 前半42 |   | ペナルティエリア中央のレアンドロにクサビのパスが入る。レアンドロはダイレクトで落とすと、反応したクレビーニョがペナルティエリア手前の右からシュートを放つ。だが、威力が弱く、上福元に正面で処理されてしまう | 
| 前半43 |   | 中盤でFKを得ると、藤田が相手の意表をついてペナルティエリア右にパスを送り込む。スピードを生かして垣田が抜け出すが、飛び出してきた柴崎にキャッチされてしまう | 
| 前半44 |   | 躍動する西谷が左サイドの敵陣深くを縦に突破すると、DFにカットされて左CKを獲得する | 
| 前半45 |   | キッカーの梶川はニアサイドに速いクロスを送り込むと、ドゥシャンが飛び込む。だが、ストーンとして待ち構えていたレアンドロにはね返されてしまう | 
| 前半46 |  | アディショナルタイムは2分の表示 | 
| 前半47 |   | 浜下が岩尾とのワンツーで左サイドの敵陣深くに持ち込むと、クロスを送る。だが、精度を欠いてDFに大きくクリアされてしまう | 
| 前半47 |   | 高い位置でボールを奪うと、すぐにディフェンスラインの背後に垣田が抜け出す。垣田はペナルティエリア手前の中央で柴崎と1対1になると、柴崎のポジションを確認してループシュートを放つ。だが、シュートはうまくミートできず、柴崎に冷静にキャッチされてしまう | 
| 前半48 |  | 前半終了。2-0と、ホームの徳島のリードで試合を折り返す | 
| 後半0 |  | 徳島ボールでキックオフ、後半開始 | 
| 後半0 |   | 4澤井OUT→7河野IN | 
| 後半1 |   | 早速、藤田がディフェンスラインの裏に抜け出すと、ペナルティエリア右脇の深い位置から柔らかいクロスを送る。垣田の頭上を越えてファーサイドから走りこんだ浜下が右足で合わせるが、惜しくもゴール上に外れてしまう | 
| 後半3 |   | 右CKを獲得。キッカーの藤田がニアサイドにクロスを送ると、DFに触れられてボールはファーサイドの西谷の下へ。西谷はペナルティエリア手前の左からシュートを放つと、コースにいた岩尾がヒールでコースを変える。だが、威力が弱く、柴崎に防がれてしまう | 
| 後半4 |   | 左CKを獲得すると、キッカーの梶川がニアサイドにクロスを送る。味方がそらしてファーサイドにボールが流れると、拾った西谷がシュートを放つ。だが、DFにブロックされて枠を外れてしまう | 
| 後半7 |   | 中盤でボールをさばく大久保が右サイドに展開すると、クレビーニョが受ける。クレビーニョは右サイドの敵陣中央から早いタイミングでディフェンスラインの背後にクロスを送り込む。反応した小池が飛び込むが、DFに対応されてシュートに持ち込めない | 
| 後半9 |   | 高橋が左サイドの敵陣深くに向けて大きなロングパスを送ると、藤田にクリアされて左CKを獲得する | 
| 後半10 |   | キッカーのクレビーニョがインスイングでクロスを送るが、DFに難なくクリアされてしまう | 
| 後半11 |   | GOAL!!鋭いカウンター攻撃を展開し、前線の垣田にボールが渡る。垣田はDFのポジションを確認すると、走り込んだ西谷に向けて絶妙なスルーパスを供給。抜け出した西谷はペナルティエリア右に進入すると、落ち着いてシュートを放ち、徳島でのデビュー戦ながらハットトリックを達成する | 
| 後半13 |   | リードを広げたチームをさらに鼓舞するようにキャプテンの岩尾がクレビーニョに対して激しくプレスを掛け、相手の進撃を許さない | 
| 後半14 |   | 浜下が大久保の鋭いタックルを受け、左腕を痛めてピッチに倒れこむ。プレーが一時中断する | 
| 後半15 |   | 浜下は立ち上がり、ピッチ脇で治療を受ける。大事には至らず、プレーが再開される | 
| 後半16 |   | ディフェンスラインでパスを回すも、前線に効果的なパスを供給できず。相手のプレスに苦戦するなど、悪循環に陥っている | 
| 後半17 |   | 右サイドの敵陣深くから藤田がマイナス方向にパスを送ると、西谷がスルーして走りこんできた梶川がペナルティエリア手前の中央からシュートを放つ。だが、コースにいたDFにブロックされてしまう | 
| 後半18 |   | 相手の陣形が整っていない内に攻め切りたいが、左サイドの敵陣中央からの小池のクロスは精度を欠いてそのままゴールラインを割ってしまう | 
| 後半20 |   | ペナルティエリア右でフリーになった藤田にボールが渡ると、藤田は迷わず右足でシュートを放つ。だが、柴崎に防がれてしまう | 
| 後半21 |   | シンプルにクレビーニョが右サイドの敵陣中央からクロスを送るが、難なくドゥシャンに対応されてしまう | 
| 後半21 |   | 37浜下OUT→13清武IN | 
| 後半21 |   | 積極果敢に仕掛け続けた浜下に対し、ホームサポーターから大きな拍手が送られ、浜下はピッチを後にする | 
| 後半24 |   | 岩尾の浮き球のパスに反応した垣田が右サイドの敵陣深くに抜け出すが、オフサイドの判定となってしまう | 
| 後半24 |   | ベンチでは期待の新加入選手である井出が出場の準備を進める | 
| 後半25 |   | 左サイドの敵陣深くに流れた垣田が山本を抜き去ると、相手に当てて左CKを獲得する | 
| 後半26 |   | 24奈良輪OUT→11井出IN | 
| 後半26 |   | キッカーの清武はショートコーナーを選択し、味方から再びボールをもらう。左サイドの敵陣深くからダイレクトで高精度のクロスを送ると、マークを外した福岡がフリーでヘディングシュートを放つ。だが、柴崎のファインセーブに遭い、決定機を逃してしまう | 
| 後半28 |   | ポジションを引いて受けたレアンドロが前を向くと、右サイドの敵陣深くにスルーパスを送る。クレビーニョが追いかけるが、パスが大きくなり、ボールはゴールラインを割ってしまう | 
| 後半29 |   | 45杉森OUT→16榎本IN | 
| 後半30 |   | ペナルティエリア中央に走りこんだ河野にボールが渡ると、河野はダイレクトで落とす。だが、味方に渡る前に西谷に回収されてしまう | 
| 後半31 |   | 19垣田OUT→9河田IN | 
| 後半34 |   | 河野がドリブルで仕掛けると、内田に倒されてペナルティエリア手前の左でFKを獲得する | 
| 後半35 |   | キッカーはクレビーニョ。得意の右足でゴール右を狙うと、上福元にはじかれる。高く上がったボールに反応した高橋が左足でシュートを放つが、ゴール上に外れてしまう | 
| 後半35 |   | 17クレビーニョOUT→48山下IN | 
| 後半36 |   | ペナルティエリア手前の左で受けた清武は右足に持ち替えると、得意の角度からシュートを放つ。カーブが掛かったシュートは惜しくもゴール右に外れてしまう | 
| 後半37 |   | 西谷が細かいステップで対面する高橋に仕掛けると、ペナルティエリア左からシュートを放つ。だが、しっかりと高橋にブロックされてしまう | 
| 後半39 |   | 岩尾が左サイドの敵陣深くのスペースにロングパスを送ると、清武が走り込む。だが、いち早く反応した山本にカバーに遭う | 
| 後半41 |   | ペナルティエリア手前の中央に浮いた佐藤に縦パスが入ると、佐藤はダイレクトで浮き球のパスを送る。河野が走り込むが、DFに難なく対応されてしまう | 
| 後半42 |   | 河田にイエローカード | 
| 後半42 |   | ルーズボールに対して反応した山本と交錯したプレーが警告の対象となる | 
| 後半43 |   | 藤田にイエローカード | 
| 後半43 |   | 中盤で体の入れ替わった西谷の突破をシャツに手をかけて止めたプレーが警告の対象となる | 
| 後半44 |   | スピードを生かした攻撃参加で山下が右サイドの敵陣深くに抜け出すと、クロスを送る。ニアサイドでレアンドロがそらすと、ファーサイドの小池の下へ。小池は右足でシュートを放つが、威力が弱く、ゴール右に外れてしまう | 
| 後半46 |  | アディショナルタイムは3分の表示 | 
| 後半47 |   | ペナルティエリア右に抜け出した榎本に浮き球のパスが送られる。榎本はDFと競り合って倒れるが、主審の笛は鳴らず。ボールはそのままゴールラインを割ってしまう | 
| 後半49 |  | 試合終了。3-0でホームの徳島が勝利 |