日本瓦斯株式会社
株式会社ミロク情報サービス
クラスメソッド株式会社
株式会社グッドコムアセット
株式会社BRIグループ
ゼビオグループ
ATHLETA

NEWSニュース

2025.08.15 トップ

城福監督 試合前囲み取材 J1リーグ第26節 京都サンガF.C.


明日(8/16)の京都サンガF.C.戦に向けて、城福監督が8/14にメディアの取材に応じました。そのダイジェストをお届けします。

―天皇杯から中2日で戦う京都は、前回対戦時から前線の戦力もアップしていますが、印象を聞かせてください。
我々は毎試合のフィードバック・振り返りで自分たちのストロングと課題を確認し、研ぎ澄ますことと修正をやってきています。昨日の試合も天皇杯でありますが、何が足りなくて、何を学ばないといけないかをしっかりとやりたいと思います。僕は(天皇杯を)本気で狙っていたのでまだ負けを正直に言って受け入れられていないです。僕が切り替えないといけないですが、それくらい試合運び、失点、1得点しか奪えなかったことを含め、冷静に選手にフィードバックをしないといけないです。未来永劫、天皇杯でいろいろなチャンスがあるわけではないという思いで臨んでいたのですが、切り替えないといけないということが一つあります。
京都はエクセレントな外国籍選手が前線にいて、彼らが最大限の力を発揮できるような周りのハードワークがあります。しかも外国籍選手も献身的なプレーができます。チームとしてもコレクティブにやれるということで今の勝点があると思います。そこを我々が上回らないといけないところがいくつかあります。また我々らしくやる中で得点を奪うために何が大事かというところで昨日の修正もしていかないといけないです。相手の対策もそうですが、(天皇杯の)1失点目のようなエラーが起きた時に、最後我々のゴールエリアに何メートルも走って突っ込んできたのは相手のボランチでした。我々のボランチが負けている時にゴールエリアまで突っ込んで行ったか。こういうことを修正できなかったら我々のチームは難しいです。相手チームというより自分たちが本当に点を奪いたかったらどういうハードワークをするのか、どういうプレースタイルに自分のプラスアルファを加えていかないといけないか。これを肝に銘じないと、迫力ある得点の可能性、自分たちのペースの時に追加点を奪うことは難しくなると思います。

―新加入の唐山選手・松田選手の起用方法を教えてください。
唐山選手はフォワードと両シャドウの3つでプレーできると思います。松田選手はセンターバックとウイングバックでプレーできると思います。今ウイングバックの確たるクローザーはこのチームにいないです。この選手を起用していたら対人・ヘディング・判断のところでさらに守備的にも強固なものになるという意味ではこのチームは危ういです。彼は我々がほしい能力を兼ね備えた選手ということと、我々の流動的なバジェットの中でリストアップしていて認識していた選手なので、最後に決断しました。

―直近に加入した寺沼・井上選手と比べて、唐山・松田選手は出場機会に少しブランクがありますが、その部分はどのようにマネジメントしていきたいですか?
おっしゃる通り練習はしていましたが、ゲームの感覚やインテンシティは、そのクラブなりに出場していない選手も練習はしていたと思いますが、我々が求めるものをどこまで連続してやれるかは確認しながらになると思います。もちろんチームの戦術はミニマムに伝えながらどんどん増やしていくことは、試合に起用しながらやっていけばいいことなので、まずは10分15分で攻守においてチームの牽引者になれるような状況を作って、持っているものは我々は認識しているので、それをゲームの中で発揮できると思えばゲームで起用しながらその時間を延ばしていくことになると思います。

Next Game
明治安田J1リーグ 第26節
8月16日(土)19:00キックオフ
サンガスタジアム by KYOCERA
京都サンガF.C. vs 東京ヴェルディ

カテゴリー

過去の記事